2011年10月13日
パプリカとフェタチーズのディップ
夜、ひとりでワインでも飲みつつダラダラする時間が好きです。
何かつまむものは不可欠で、いつも献立を考えるのには苦労してる割におつまみなら数品ササッと用意できるのが不思議(笑)

先週某日のおつまみは、ローストしてあったパプリカと少しだけ残ってたフェタチーズで作った簡単なディップでした。
この時は自分でローストした赤パプリカを使いましたが、ギリシャでは瓶詰めのフロリナペッパー(ピペリエス・フロリニス。角型の赤ピーマン)がどこのスーパーでも売ってるのでそれを使うこともできます。
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ


何かつまむものは不可欠で、いつも献立を考えるのには苦労してる割におつまみなら数品ササッと用意できるのが不思議(笑)

先週某日のおつまみは、ローストしてあったパプリカと少しだけ残ってたフェタチーズで作った簡単なディップでした。
この時は自分でローストした赤パプリカを使いましたが、ギリシャでは瓶詰めのフロリナペッパー(ピペリエス・フロリニス。角型の赤ピーマン)がどこのスーパーでも売ってるのでそれを使うこともできます。


人気blogランキングへ


パプリカとフェタチーズのディップ
材料:(約1カップ分)
赤パプリカ...大1個
フェタチーズ...100g
オレガノ...小さじ1
ニンニクすりおろし...小1かけ分
ワインビネガー...小さじ1
オリーブオイル...大さじ2
塩(味を見て必要なら)
パプリカは皮が黒くなるまでグリルで焼く。粗熱が取れるまで蒸らしておき、皮や種を除く。フェタチーズはフォークで砕いておく。
全ての材料をフードプロセッサーにかけ、あまり滑らかでないピュレ状にする。味を調え、食べるまで冷蔵庫に入れておく。
MEMO:オレガノや調味料の分量はあくまでも目安なので、お好みに合わせて調節して下さい。
材料:(約1カップ分)
赤パプリカ...大1個
フェタチーズ...100g
オレガノ...小さじ1
ニンニクすりおろし...小1かけ分
ワインビネガー...小さじ1
オリーブオイル...大さじ2
塩(味を見て必要なら)
パプリカは皮が黒くなるまでグリルで焼く。粗熱が取れるまで蒸らしておき、皮や種を除く。フェタチーズはフォークで砕いておく。
全ての材料をフードプロセッサーにかけ、あまり滑らかでないピュレ状にする。味を調え、食べるまで冷蔵庫に入れておく。
MEMO:オレガノや調味料の分量はあくまでも目安なので、お好みに合わせて調節して下さい。
- ブログネタ:
- 簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by シイラ 2011年10月14日 04:34
ツイット見てすっ飛んできましたWW
これもおいしそーですねー♪ やばいやばい、宿題が沢山出来ちゃいました(^_‐)-☆
これもおいしそーですねー♪ やばいやばい、宿題が沢山出来ちゃいました(^_‐)-☆
2. Posted by salahi 2011年10月14日 16:24
シイラさん、こんにちは。
まあよくあるディップですが、こういうのってワインが進むんですよね♪
まあよくあるディップですが、こういうのってワインが進むんですよね♪
3. Posted by yetiherder 2011年10月14日 16:38
あ〜赤パプリカ全部消費しちゃいました ^^;そしてしばらくは食べたくならないかも 笑
あの甘さがフェタのしょっぱさと絶妙にあうんですよね。最強コンビです。
あの甘さがフェタのしょっぱさと絶妙にあうんですよね。最強コンビです。
4. Posted by 越後屋 2011年10月14日 19:29
むむ、これ美味しそう。
幸いなことに、この二つは手に入りやすい食材だし今度やって見よう〜。
あ、今日salahiさんのレシピから豚肉とマルメロとジャジキ(こちらはディップと言うより胡瓜をかなり増やしてサラダ風にしましたが)を芸術家さん宅でのお昼に作って来ました。
好評でギリシャ料理はおいしいと言っていました。レシピ有り難うございます。
(今日入力してあるURLの方へ文中リンクさせて頂きました)
幸いなことに、この二つは手に入りやすい食材だし今度やって見よう〜。
あ、今日salahiさんのレシピから豚肉とマルメロとジャジキ(こちらはディップと言うより胡瓜をかなり増やしてサラダ風にしましたが)を芸術家さん宅でのお昼に作って来ました。
好評でギリシャ料理はおいしいと言っていました。レシピ有り難うございます。
(今日入力してあるURLの方へ文中リンクさせて頂きました)
5. Posted by セシリア 2011年10月15日 05:51
んん〜ワイン好きの私としては、早速作らねば!!
今日は雨だから、買い物に行けない・・・雨が止んだら、パプリカ買いに行って作ってみますね。
ウチワマメ、凄く食べたいんだけれど、日本には無いんですかね?あれこれ検索していたら、salahiさんの過去記事にたどり付き、茹で方はばっちりなんだけど、豆がない・・・気になる〜
今日は雨だから、買い物に行けない・・・雨が止んだら、パプリカ買いに行って作ってみますね。
ウチワマメ、凄く食べたいんだけれど、日本には無いんですかね?あれこれ検索していたら、salahiさんの過去記事にたどり付き、茹で方はばっちりなんだけど、豆がない・・・気になる〜
6. Posted by サスピ 2011年10月15日 08:50
うわ、これも美味しそう。
パプリカのローストをちょうど作ろうと思っていたところだったので、これも作ってみようかな。
salahiさん、ホントにおつまみ上手ですね〜♪
パプリカのローストをちょうど作ろうと思っていたところだったので、これも作ってみようかな。
salahiさん、ホントにおつまみ上手ですね〜♪
7. Posted by tuguki 2011年10月15日 14:32
なんだか、わけのわからない食材だけがどんどん増殖し、それらの消費に勤しんでたら...フェタが我食生活から消えていたことに今気づきました。
近日中に買ってきて、地中海の香を楽しむぞ〜〜!
近日中に買ってきて、地中海の香を楽しむぞ〜〜!
8. Posted by min 2011年10月15日 21:29
パプリカのペースト、大好きです。数年食べていませんでした。友人がよく作ってくれてサンドイッチにするときにバターの代わりに塗っていました。食べたくなりました!
9. Posted by salahi 2011年10月16日 19:35
yetiherderさん、こんにちは。
さすがにあれだけ食べたらしばらくはいいですよね……^^;
赤パプリカとチーズの組み合わせ、ギリシャ料理じゃないですけどピメント・チーズ(アメリカのどこだったか忘れましたがローカル料理)も結構好きです。
さすがにあれだけ食べたらしばらくはいいですよね……^^;
赤パプリカとチーズの組み合わせ、ギリシャ料理じゃないですけどピメント・チーズ(アメリカのどこだったか忘れましたがローカル料理)も結構好きです。
10. Posted by salahi 2011年10月16日 19:38
越後屋さん、こんにちは。
フェタとパプリカの割合を変えると結構違った感じになりますので、お好みで調節してみてください^^
レシピを参考にして下さり、ありがとうございました!
好評でよかったです。
文中リンクもありがとうございます♪
フェタとパプリカの割合を変えると結構違った感じになりますので、お好みで調節してみてください^^
レシピを参考にして下さり、ありがとうございました!
好評でよかったです。
文中リンクもありがとうございます♪
11. Posted by salahi 2011年10月16日 19:41
セシリアさん、こんにちは。
この手のディップって、おつまみには最適ですよね。
作るのも簡単だし^^
ウチワマメ、日本では入手は難しいかもしれませんね。
確かルピナスでしたっけ?自分で栽培とかできそうですけど……
この手のディップって、おつまみには最適ですよね。
作るのも簡単だし^^
ウチワマメ、日本では入手は難しいかもしれませんね。
確かルピナスでしたっけ?自分で栽培とかできそうですけど……
12. Posted by salahi 2011年10月16日 19:44
サスピさん、こんにちは。
これ、予想できる味ですがなかなか美味しいです。
おつまみ上手と言うほどでもないけど、自分が食べたいものなら何故かササッと作れてしまいます(笑)
これ、予想できる味ですがなかなか美味しいです。
おつまみ上手と言うほどでもないけど、自分が食べたいものなら何故かササッと作れてしまいます(笑)
13. Posted by salahi 2011年10月16日 19:47
tugukiさん、こんにちは。
>わけのわからない食材だけがどんどん増殖
あるある^^;
私もそういう食材の消費に追われて食べたいものが後回しになったりします……
tugukiさんの地中海メニュー、いつも楽しみです♪
>わけのわからない食材だけがどんどん増殖
あるある^^;
私もそういう食材の消費に追われて食べたいものが後回しになったりします……
tugukiさんの地中海メニュー、いつも楽しみです♪
14. Posted by salahi 2011年10月16日 19:49
minさん、こんにちは。
パプリカのペーストは便利ですよね。
サンドイッチに使うの美味しそう。
リゾットに入れたりするのも好きです^^
パプリカのペーストは便利ですよね。
サンドイッチに使うの美味しそう。
リゾットに入れたりするのも好きです^^
15. Posted by poronliha 2011年10月21日 22:53
ワインに合いそうですね!
パプリカのペーストは便利だろうな。いろんなものに使えそうですし。
つまみを作るのが簡単ってわかります!でもこれって自分の好みを優先できるからかもしれまんせんね。それに楽しみの前だからちょっと気合いも入ったりして。
私もたまには一人でワインとおつまみでゆっくりしたいです。
パプリカのペーストは便利だろうな。いろんなものに使えそうですし。
つまみを作るのが簡単ってわかります!でもこれって自分の好みを優先できるからかもしれまんせんね。それに楽しみの前だからちょっと気合いも入ったりして。
私もたまには一人でワインとおつまみでゆっくりしたいです。
16. Posted by salahi 2011年10月24日 12:47
poronlihaさん、こんにちは。
パプリカのペーストは美味しいし栄養もあっていいですよね^^
おつまみを作るのが簡単な理由、まさにそれですね。
特に自分専用だと人の好みを気にしなくていいし。
パプリカのペーストは美味しいし栄養もあっていいですよね^^
おつまみを作るのが簡単な理由、まさにそれですね。
特に自分専用だと人の好みを気にしなくていいし。
17. Posted by yuki 2015年09月26日 17:06
salahiさん、はじめまして。
最近貴ブログを知り、ギリシャ料理作りに
はまっています。
今日この記事のパプリカのディップを作って
みて思ったのですが、
ギリシャ料理って、優しい味がする気がします。
と言ってもまだそれほど多くののレシピに
挑戦したわけではないし、
本場の味も知らないのですが…
(それにちゃんとレシピ通りできているわけでは…)
実際にギリシャに行って料理を食べてみたいのですが、それもできそうにないので
salahiさんのブログが心の癒しです。
最近貴ブログを知り、ギリシャ料理作りに
はまっています。
今日この記事のパプリカのディップを作って
みて思ったのですが、
ギリシャ料理って、優しい味がする気がします。
と言ってもまだそれほど多くののレシピに
挑戦したわけではないし、
本場の味も知らないのですが…
(それにちゃんとレシピ通りできているわけでは…)
実際にギリシャに行って料理を食べてみたいのですが、それもできそうにないので
salahiさんのブログが心の癒しです。
18. Posted by salahi 2015年09月27日 21:50
yukiさん、はじめまして。
レシピを参考にして下さり、どうもありがとうございます!
ギリシャの料理は基本的にとてもシンプルな味付けなので、優しい味というのは合っていると思います^^
外国の料理って、現地でとれる素材の味はもちろん、その土地の気候なども含めた味のような気がします。なので完全な再現は難しいかも?と思いながらレシピを書いていますが、ギリシャ料理の魅力を感じて頂ければ嬉しいです。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
レシピを参考にして下さり、どうもありがとうございます!
ギリシャの料理は基本的にとてもシンプルな味付けなので、優しい味というのは合っていると思います^^
外国の料理って、現地でとれる素材の味はもちろん、その土地の気候なども含めた味のような気がします。なので完全な再現は難しいかも?と思いながらレシピを書いていますが、ギリシャ料理の魅力を感じて頂ければ嬉しいです。
これからも、どうぞよろしくお願いします。