最近は、ドリンクのお供にルピーニ(ウチワマメ。ギリシャ語ではルピナ)をよく食べてます。夏はビールに枝豆的なのが欲しくなるんですが、その地中海バージョンのウチワマメで。

2017.06.06 lupini

ルピーニは多分まだ日本ではほとんど知られていないものですが、次に流行るスーパーフードではと言われるヘルシーな食品なのです。
高たんぱく、低GI、低カロリーで、食物繊維やミネラル豊富。また、生活習慣病の予防・改善、アンチエイジング効果などが期待されるアミノ酸 アルギニンを多く含むことでも注目されています。

とは言え、ルピーニはアルカロイドを多く含むためしっかりとした下処理が必要。普通の乾燥豆と同じく戻して茹でたあと、さらに苦味(アルカロイドによる)を抜くために何日も水にさらします。そのためかなり手間がかかる印象ですが、作業時間は短いのでそれほどでもありません。濃い目の塩水に浸けておくと結構日持ちするので、ちょっと多めに作っておくとスナックとして重宝します。

ルピーニについては、茹で方のレシピ含め以前に記事を書きましたのでこちらからどうぞ。



塩味のほか、いろんな味付けでバリエーションを楽しむのもおすすめです。過去記事では浸し豆風やガーリックオレガノ風味のを紹介しましたが、最近作ったものもいくつかご紹介します。


2017.06.01 lupini

スパイシーガーリック味。
昔、ハワイの人に教えてもらったスパイシーガーリック枝豆をアレンジして、ルピーニでもかなりいけました。
ごま油でニンニクのみじん切りを炒め、水気を切ったルピーニ(塩水漬けだと塩辛くなりすぎるので、あらかじめ塩抜きしておきます)を投入。しょうゆ、みりん、だしの素(好みで)を加え汁気がなくなり香ばしくなったら、七味を振ってできあがり。ピリ辛味は、七味の代わりに唐辛子やシラチャーソースなどでもいいです。


2017.06.05 lupini

ポルトガル風チリガーリック味。
ルピーニを漬ける塩水に、たっぷりのニンニクスライスと唐辛子を加えておくだけ。シンプルだけど、これがなんとも後をひく味で、お気に入りのひとつです。食べる時は汁気を切って器に盛り、好みでオリーブオイルや胡椒など加えて下さい。


2017.06.06 lupini2

地中海風レモンガーリック味。
ちょっとすっぱいのもおいしいです。ルピーニに、塩、レモン汁、レモンの皮、ニンニク、唐辛子(生の青唐辛子を使いましたが、赤唐辛子でも)、好みのハーブ(画像のはレモンタイム)を混ぜて袋に入れ、しっかり漬かるよう空気を抜いておきます。冷蔵庫で、一日ぐらいは置いた方がおいしくなりますよ。好みでオリーブオイルをかけてどうぞ。

ルピーニの食べ方ですが、一般的に皮は残します。枝豆をさやから押し出して食べる、あの要領ですね。ルピーニの場合、言うほど皮は硬くないので、皮ごと食べてしまってもいいのですが。若いそら豆の皮を食べるか残すかというのと同じで、若干硬い&消化によくないかもという感じです。


※ナッツアレルギーの方は、ルピーニアレルギーを発症する確率が少し高くなるようです。ご注意下さい。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ