ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

カテゴリ: ごちそうさま報告

ブログネタ
食べ物あれこれ に参加中!
meloさ〜ん!ついにやりました〜〜

2010.10.18 peanut butter,banana,salad cream on toast


ロンドン在住のブログ仲間・melocotonさんの旦那さまが好きだと言うサンドイッチ又はトーストにピーナッツバター、バナナ、サラダクリームの組み合わせ。

最初聞いた時は「えええっ」って感じだったんだけど、


…なんだか、美味しそう……かも?


それに、つい最近イギリスで発売になったマーマイトチョコが気になって“普通のチョコにマーマイトを塗りたくって食べる”という行動に出た私にはもはや怖いものなど何もない!

というわけで、やっとこさピーナッツバターも買ってきたことだし、今日の朝食に作ってみました。


これ、普通に食べれますよ〜。
すごく美味しいかはわからないけど(爆)
「美味しいのか?美味しい気がする。うん多分美味しい…」と考えてるうちに食べ終わり、「もう一度ぐらいやってみないとわからないな…」と思わせる辺りが危険な食べ物かも^^;


結構美味しそう?と思った方はポチッとお願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

別の料理に使った葡萄の葉が余ったので…
2009.10.09 sardines in vine leaves

久しぶりに、イワシの葡萄の葉包み焼き
これはやっぱり美味しい!塩レモンが、すごくいい仕事してます

オーブンを使うついでに、レモン&オレガノ味のローストポテトも作りました。手順としては、まずポテトを先に焼いて、あと30分くらいという時にイワシもオーブンへ入れると同時に出来上がります。

小骨の多いイワシはちょっとつまむだけ…という夫も、こればかりはいっぱい食べてくれます。残ったら後でワインの肴にしよう♪という目論見は見事に外れてしまいました。嬉しいような、残念なような…。
まあ、そんなことは見越して、開いたイワシを梅紫蘇巻き用に7尾ほど残しておいたんですけどね(笑)この夏はかなり活躍してくれた青紫蘇も、もうこれでほぼ終わりです。来年も上手く育ってくれるといいなぁ…。


さて、上記の料理に使うのにイワシは500g買ったわけですが、小振りなサバ(こちらは大きいのってあまり無いのです)も2尾買っていました。
サバはもちろんこれ↓に。
2009.10.09 shiokojisaba

meloさ〜ん!やっと塩麴鯖作りました〜〜!
期待通り、これは美味しい
イワシは食べない子供達も、これはご飯と一緒にワシワシ食べてましたよ

人気blogランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

先月も、いつもお世話になってるブロガーさん達のレシピでいろいろ作りました♪

まずはこの保存食から。
2009.08.19 aubergines & shiso in oil

カイエさんのレシピで、ナスの紫蘇キムチ漬です。
ナスのオイル漬けは基本のイタリアンももちろん美味しいんですが、カイエさんのアレンジはそれに紫蘇や醤油がプラスされたもの。
…これは、美味しくないわけがないですよね。期待通りのお味で、かなり気に入りました
作って1週間内に全部食べちゃったんですが、保存用にもっと仕込みたいです。


イカ禁断症状が出たので…生イカは無かったけどとりあえず冷凍イカを買ってきて作ったもの。
2009.08.19 squid in onion sauce

Melocotonさんの、マヨルカ再現レシピ:イカのオニオンソースです。
なんとなく肉じゃがみたいな味…と書かれていますが、本当に日本を思い出させる味♪甘くてコクのあるオニオンソースとイカがとっても合って、白ワインが進みまくり〜
オリジナルには松の実も入ってたとのことで、冷蔵庫で眠ってた松の実も放り込んでみました。簡単で美味しいので、すでに2回作ってます(笑)


バカンス出発前日に作った…
2009.08.25 sardine rolls with ume & shiso

tugukiさんのブログで見て、どうしても食べたくなったイワシの梅紫蘇巻きです。
8月半ばと言うとギリシャではバカンスシーズンなので、近所の魚屋も朝市の魚屋も休み。かと言って中央市場まで行く気力も無かったんですが、出発前の朝市でやっと魚屋さんが戻ってきてくれたので即イワシゲット!
ただ、かなり小さいイワシだったので巻きにくかったんですが

こちらも期待通りの味で、いくらでも食べられそう
日本酒が欲しくなりましたが、ワインにも合いました♪

カイエさん、meloさん、tugukiさん、いつも美味しいお料理の紹介ありがとうございます!


さて、ナスの紫蘇キムチ漬もイワシの梅紫蘇巻きも「すぐにでも作りたい!」と思いつつなかなか作れなかったのは“シソ待ち”だったからでした。
なんせ立派な茶指の持ち主ですから、今まで何度も青紫蘇の栽培にチャレンジするも、まともに育ってくれた試しがないのです

でも今回は!
2009.08.25 shiso

背は低いけど、2本だけ大きな葉っぱに育ちました〜
いっぱい種蒔いてこれだけ…ってのが悲しいですが、私にしては素晴らしい快挙です。
別の鉢に植え替えて、バカンス出発前に義母に預けたんですが、ちゃんと生き延びてくれてますように…。

人気blogランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
※この記事は予約投稿です。

ブログネタ
魚料理 に参加中!
近所のスーパーで干し鱈(干し塩鱈)が安売りしてたので、この時以来久々に買ってみました。丁度、作りたい料理があったのですよ^^

まず1品目はギリシャ料理♪
2009.08.09 bakaliaros lemonatos

干し鱈を使ったクラシックなギリシャ料理のひとつで、ちょっと塩辛い鱈とほっくりしたポテト、レモンでさっぱりしたソースの組み合わせが美味しい
今回は自分のレシピではなく、こちらの料理関係のお友達のレシピで作ってみました。


干し鱈1枚(半身)って結構大きいので、もう1品。
2009.08.09 salt cod with coriander sauce

melocotonさんのレシピで、甘塩鱈のカナリア諸島風。確か某料理サイトにアップされた時に作ったので、こちらは2度目です。
シンプルにワイン蒸しにした鱈に、その蒸し汁を使ったコリアンダーソース。美味しくないわけが無いですよね。コリアンダーが苦手な人はパセリを使っても良さそうです。

敢えて干し鱈を使ってみましたが、正直言って、個人的にはどちらの料理も甘塩鱈(又は、生の鱈に塩をして)で作った方が美味しいと思います^^;
日本では干し鱈ってあまり一般的ではないようなので、わざわざ干し鱈を探してまで使わなくてもいいかと…。

ちなみに干し鱈にはカチカチに乾いたタイプと柔らかいタイプがあり、ギリシャで一般的なのは柔らかい干し塩鱈です。粗塩がたっぷりまぶされているので、まずはそれを洗い流してから(料理によっては皮も剥いて)水に浸して塩抜きする必要があります。干し鱈の料理はこの塩抜きの加減が肝で、ちゃんと塩が抜けていないと塩辛くて食べれたもんじゃないし、逆に抜き過ぎても味気ない料理になってしまいます。

身の一番厚い部分の中が丁度いい塩加減になっていたら、塩抜き完了。私の経験から言うと、塩抜きの時間は何度も水を換えつつ丸1日はかかるようです。

人気blogランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

ブログネタ
簡単レシピ に参加中!
...というわけで、ごちそうさま報告第2弾。
本体の写真を撮り忘れたんですが、ツジメシさん“ナンプラー豚”を作ってみました。丁度、焼いた豚バラを食べたい気分だった時に、とっても美味しそうな“ナンプラー豚とキャベツの串”なんて見てしまったものだから、もちろん即効で仕込み。しかも大量です(笑)

ちなみに使用したのはナンプラーの代わりに「よしる」、酒はギリシャの「ラキ」(葡萄の蒸留酒)なので、厳密にはナンプラー豚じゃないのですが^^;
それはさておき、この2つの調味料と粗挽き黒胡椒を豚バラブロックに揉み込んで冷蔵庫で熟成させます(詳しくは、ツジメシさんの記事をご覧下さい)。
多めに仕込んで、まず最初に作ったのももちろんそれ...だったのだけど、写真を失敗したので2つめの料理から。

2009.05.30 pasta

ナンプラー豚のピリ辛トマトソースパスタです。
やっぱりシンプルに焼いたのが一番だけど、これもかなり美味
こういうベーコンやパンチェッタのようなものは、あまり煮込まない方が好きなので、サッと煮る程度にしています。辛いトマトソースや濃厚な豚バラのアクセントに、しゃっきり食感を残したピーマンも入れて、夏らしいパスタになりました♪

2009.05.31 pizza

恒例の“日曜ピザ”も、ナンプラー豚トッピングで2つの味の欲張りバージョンです。
フライパンで焼いて余分な脂を落としたナンプラー豚と、同じく炒めたオイスターマッシュルーム、ミックスチーズが共通のトッピング。半分はトマトソースで、もう半分は葱のナンプラーマヨ和えをのせてあります。

2009.06.01 pork & cucumber私が使った豚バラは骨付きだったので、骨のある部分は煮込みにしてみました。
今回は皮を剥いたきゅうりを合わせたのだけど、他の野菜でも。あと、豆スープに入れても美味しそうです。



最後はこちら。
2009.06.01 takikomigohan

煮込みの汁もしっかり炊き込みごはんに活用します!
具が無いと寂しいので、茹で干し大根(戻し汁も)、ニンジン、油揚げを加え、味の調節には醤油を少し足しました。

これも、美味しい〜
ナンプラー豚って簡単だし、すごく便利なので定番入り確実です^^
ツジメシさん、美味しいレシピをありがとうございました♪

※簡単な説明だけですが、パスタの作り方は追記に書いておきます。興味のある方はどうぞ。

人気blogランキングへ


にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

↑このページのトップヘ