ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

タグ:ハーブ

ギリシャの一大イベントである復活祭も終わり、今週はリラックスモード。
10日からは学校が始まるのでまた少しバタバタしそうです。

2021.04.14
今日の料理写真は「イースターの肉料理に飽きたら野菜メニュー」みたいに見えますが、実は先月のものです。これ、一応は断食メニューなんですよ。
フェンネルのケフテデスは、ギリシャに無数にあるように思えるケフテデス(ミートボールまたはそれを模した料理)のバリエーションのひとつ。卵やチーズを入れて作る方法もあるのですが、シンプルな小麦粉生地のレシピをご紹介します。

日本では沖縄でフェンネル(ウイキョウ、イーチョーバー)をよく食べるようですね。このケフテデスはイーチョーバーの天ぷらを少し思い出させる感じかもしれません。


2021.04.14 patates me selino

他の料理は、前に作り方(分量なし)を載せた葉セロリとじゃがいもの煮込み。




2021.04.14 melitzanes skordostoumbi
そしてザキントス島の郷土料理、なすのガーリックビネガー風味トマトソースです。これはレシピを紹介しようと思いつつ長年放置してるもののひとつなので、忘れないうちにレシピを書かなければ……。


さて、レシピです。
一応分量書いてますが、本当に目分量でいいので適当に作って大丈夫。たっぷりのフェンネルを衣でまとめて揚げるだけです。

2021.04.14 marathokeftedes1
2021.04.14 marathokeftedes2


フェンネルのケフテデス(マラソケフテデス)

材料:
フェンネル...刻んで1カップ(約80g)
ねぎ...1本(約40g)
玉ねぎ...1/4個(約50g)
小麦粉...80g
ベーキングパウダー...小さじ1/2
塩...小さじ1/2
水...約75ml
揚げ油...適量

フェンネル、ねぎ、玉ねぎは粗みじん切りにする。

ボウルに小麦粉、ベーキングパウダー、塩をあわせ、刻んだ野菜を加える。水を加え混ぜ、ぽってりとした生地にする。

フライパンに油を1cm深さぐらい入れて熱し、スプーン2つで生地を丸くととのえて落としていく。きつね色になるまで両面揚げ、中まで火が通ったらできあがり。キッチンペーパーに取って油を切る。

MEMO:卵やチーズを生地に混ぜて作ってもいいです。チーズはパスタにかけるようなタイプのチーズをすりおろしたもの、砕いたフェタチーズなどお好みで。


2021.04.16 marathokeftedes
フェンネルのケフテデスはそのままでもおいしいですが、別の日にはタラモサラタをソースとして添えてみました。タラマまたはたらこをすりつぶし、玉ねぎすりおろし、水でふやかしたパンの白い部分、レモン汁、油を加えて混ぜます。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

先月からずっと学校も閉まってるので、子供たちの授業もオンラインなんですが、ちょっと困るのが食事の支度です。

2020.12.16 meatballs with leeks

というのも、勉強する時の次女の定位置がキッチンのテーブルなので授業のある時間帯は作業ができないのです。しかたないので休み時間の間にちょこちょこ細切れで仕込みをしたりしてますが、好きなように料理できないのは結構ストレスになりますね……。

画像は昨日の晩ごはん(めずらしく早い投稿!)。
豚ひき肉をちょっと多めに買ってきたので、前日の夜にミートボールを作ってオーブンで焼いておいたのです。それをたっぷりのポロねぎと煮込んでメインのできあがり。計量してないからレシピは書いてませんが、ミートボールの味つけをスパイス系にしたかったのでオールスパイスとマイルドな唐辛子にしたのがよかったです。シナモンも少し入れようかなと思ったけど、今回はなしで。唐辛子は大量にあるコチュカル(韓国の唐辛子フレーク)を使ったけど、ギリシャの材料を使うなら粗びき唐辛子フレークを控えめに加えるか、もしくはパプリカですね。

2020.12.16 meatballs with leeks1
ポロねぎの煮込みにはパセリとセリノ(細いセロリ)を加え、トマトペーストを味つけに少し。最初はディルを入れるつもりだったのだけど、サラダの方に使うことにしたから変更しました。トマト味って言うほどにはトマトペーストは入ってないですが、全くトマトを入れずプレーンな味にしても、アヴゴレモノ(卵レモン)で仕上げてもまた違った感じになっておいしいです。特にアヴゴレモノだとディルを入れるのがおすすめ。

2020.12.16 beetroot with dill spread
サラダは、火曜の市場であまりいいレタスに出会えなかったので今週ちょっとピンチ
非常用に買ってあったパックの蒸しビーツをレンズ豆とサラダにしようかなと思ったのだけど、それは別の日にしてまずは大きな束のディルをやっつけることにしました。

ギリシャではハーブは大体50セントで束の大きさはまちまちなんですが、豪快にすごく大きい束だったりすることも多く、うれしいけど消費がちょっと大変。ディルは使いきれそうになかったら刻んで冷凍しておくんですが、やっぱりなるべくフレッシュな状態で食べるのが理想ですよね。ふとアニソサラタ(ディルサラダ)の存在を思い出しビーツ(塩、ワインビネガー、にんにく少しで和えてあります)に添えてみたら、以前出した時よりも好評でした。

作り方はとても簡単。たっぷりのディルを細かく刻んで、潰したフェタチーズ、ギリシャヨーグルトと混ぜるだけです。フェタよりもヨーグルトの割合を多くし、塩とオリーブオイルで味つけします。クリームチーズやマヨネーズを入れる場合もありますが、ディルとヨーグルトのさわやかでマイルドな味をシンプルに楽しむのが好みです。見た目はジャジキと似てますが、こちらはにんにくが入らずおだやかな味。いろんな料理のつけあわせやソースとしても使えますよ。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

しばらく食材管理を怠っていたら、冷蔵庫でディルがくたびれかけた様子に……ディルは冷凍のストックもまだあるので、とりあえずこちらはペストにしておきましょう。

2020.06.14 pasta

作り方は普通のバジルのペストと同じですが、アレンジしやすいようチーズは抜きで、オイルの量も控えめ。ナッツは少し入れておこうと、くるみ(それしかなかった)を使いました。

昨日はこれでパスタの昼ごはんにしました。
私はたらこパスタが食べたい気分だったので、タラマ(たらこに似た魚卵ペースト)に白ワイン少々とバターを加え混ぜたものとディルペストをたっぷり。娘用のには角切りにしたトマトとケファロティリ(ペコリーノに似たチーズ)を加えました。

うちはバジルよりも他のものでペストを作ることが多いのだけど、ディルのもいろいろ使えていいですよ。たらことの相性もばっちりです。あればレモンの皮も少しすりおろして、お好みでレモンを絞って食べるとおいしいです。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

この間、ピリオの蕨ケフテデス(フテロケフテデス)を食べられなくて残念だった〜という話を書きましたが、もうひとつのローカルケフテデスを作ってみました。

2019.06.17 riganokeftedes1
Ριγανοκεφτέδες Πηλίου

リガノケフテデス(オレガノケフテデス)です。ギリシャ料理のケフテデスはミートボールを指しますが、オレガノケフテデスと言うとどんなものか名前を聞いただけでは想像がつきにくいかもしれません。野菜などで作られるものは「フリッター」と訳される場合も多いのですが、オレガノのフリッターって!?ハーブのケフテデスと言うとフェンネルを小麦粉でまとめたシンプルなものがあるのですが、ピリオで作られるリガノケフテデスは茹でてつぶしたじゃがいもをベースにしてありコロッケを思わせる味です。

ちなみにフェンネルのケフテデス……以前載せたつもりが見当たらないのでまたそのうちご紹介しようと思います。

すみません、今回計量してないのでレシピは無しです
画像ではちょっとわかりにくいですが、少し形を変えて2ヴァージョン作りました。手前の丸いのはフェタチーズ入り、奥の楕円に成形したのはタラマを入れたものです。どちらも伝統的なリガノケフテデスなんですが、タラマ入りのはタラモケフテデスのオレガノ入りみたいな感じですね。私は普通のタラモケフテデスの方が好きで、リガノケフテデスはフェタチーズ入りの方が好みです。


2019.06.17 riganokeftedes2

オレガノはギリシャ料理でよく使われるおなじみのハーブで、乾燥させたのを使用することが多いです。でも、ピリオのリガノケフテデスに関してはフレッシュなオレガノをたっぷり刻んで入れるのが重要ポイント。もっと言えば、山に生えてるオレガノを使わないと同じ味にはならないのですが、栽培物のオレガノでもなかなかおいしくできます。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

これも、一度やってみようと考えつつ10年以上経っていた料理。とあるレストランで出していたクレフティコがちょっと変わっていて、面白いなと思ったのです。

2019.01.29 kleftiko
Κλέφτικο...αλλιώς

まず、クレフティコって何?という話からですが、ギリシャ料理好きな方なら「この画像とクレフティコに何の関連が?」と思ったかもしれません。クレフティコは割とよく知られるギリシャ料理のひとつで、一般的にはラムやポークなどで作られる紙包み焼きのこと。オスマン帝国時代のギリシャで、山賊(クレフテス)が盗んできた羊や山羊を見つからないよう穴に埋めて焼いたのがはじまりと言われています。また、エクソヒコ(田舎風の、という意味)やギュルバシとも呼ばれます。

基本的な作り方は、肉と野菜、チーズなどを紙で包み、オーブンで焼き上げるというもので、紙ではなくアルミホイルや蓋付きの容器に入れて焼いたもの、フィロ生地を使ってパイ包みにしたものなどバリエーションも。これらはよく見かけるものですが、腸詰めのはテサロニキ郊外の村にあったクリマタリアというレストランでしか食べたことがなく、味まではもう覚えていないのですがとても印象に残っていました。


2019.01.29 kleftiko1b

去年の終わりごろにモツ料理をしててふと思い出し、なんとなく似た形状のを作ってみたいな〜と、腸を少し塩漬けにしておいたのです。


2019.01.29 kleftiko2

小さく切った豚肉(ある程度脂のあるもの)に塩胡椒をもみ込み、1日2日置いておいたものがメイン。にんにく、ブコボ(赤唐辛子フレーク)、発酵唐辛子、オレガノ、リーク、フェタチーズ(グラヴィエラの方がいいと思いますが)と混ぜ、塩抜きした腸に詰めました。大腸を使ったので、特別な道具などは必要なく、まんべんなく材料が行き渡るように手で詰めていくだけ。きつくならないよう詰め、形をととのえ両端を縛ります。破裂しないよう穴を数箇所あけて、オーブンへ。


2019.01.29 kleftiko3

思ってたんですが、このクレフティコは隠れてないですよね。めっちゃ匂いしてるし。ガストラとか蓋つきの容器で焼けばいいのか。ちなみにそのレストラン経営者のお父さんの作り方では、毛がついたままの皮(だったかな?)に詰め、オリジナルのクレフティコ風に穴に埋めて焼いてたのだそうです。


2019.01.29 kleftiko4

家族の食事を作ったりしてたら、ちょっと焼きすぎました(笑)暗くなってきて焦ったので焼き上がりすぐの写真も撮り忘れたんですが、いい具合に焼き縮み、脂もずいぶん出てて昔食べたのを思い出させる形状になっていました。


2019.01.29 kleftiko5

やっぱり家族は腸にちょっとひいてしまったので、この味を分かち合う人はいなかったのですが、おいしかったですよ。ハーブやスパイス、チーズの深い味わい、そしてどっしりとヘビー。イースターの料理の一品としてもよさそうです。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

↑このページのトップヘ