ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

タグ:ヘリオスパスタ

ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
動物性食品が禁止されるギリシャの断食期間に、よく使われる食材のひとつがごまペーストの「タヒニ」。
日本の練りごまと違って生のごまで作られているため、香ばしさはあまりないものの、栄養価が高く濃厚なごまの味わいが生きています。

2016.03.19 kritharoto me tahini
Νηστίσιμο κριθαρότο με ταχίνι

断食期間中はオイルすら使えない日がありますが、タヒニはOK。料理に油分とコクを加え、また、栄養とエネルギーも補うので、断食レシピにはタヒニを使った料理やお菓子などいろいろあります。
うちは特に断食はしてないのだけど、やはりこの時期断食メニューが気になってしまうのですよね〜。タヒニ使用のレシピ含め、いろいろご紹介できたらと思います。

タヒニを使った精進メニューでは、以前にスープのバリエーションをいくつか載せましたが、今回はパスタを多く入れてリゾット風に。ギリシャではクリサラキと呼ばれる米粒に似た形のパスタを使った「クリサロット」という料理です。

ガッツリ系やジャンクなものも好きで、実はあまり食生活に気を配ってない私ですが、このクリサロットはヘリオスパスタの全粒粉クリサラキ(リゾーニ、オルゾー)を使い、他の材料もデトックスにいいとされる食材ばかり。食べてる端から「体がきれいになる」ような気がします。

これは、しっかり食べたい朝ごはんにもいいですよ〜!レモンでしゃっきり目が覚めるし、おなかにもやさしいです。
夜のうちに野菜を煮て、タヒニの準備もしておけば、朝はパスタを加え煮るだけなので手間もほとんどかかりません。ちなみに茹で時間ですが、同じサイズのクリサラキ(リゾーニ)でも、全粒粉の方が早く茹で上がる気がします。

レシピは続きに♪

ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

続きを読む

ムール貝の米詰めを作った時、余った貝でパスタにしました。

2016.03.13 mussel pasta

いつも言ってるけど、ギリシャのムール貝はどうも身が小さいんですよね〜。ムール貝って冬場は身が小さいんでしたっけ?他の時期に買ってもあまり大きかったことはないんですが。
そんなわけで、貝そのものをシンプルに味わうよりも米やパスタの料理に使っちゃうことがうちでは多いです。

パスタはやはり、ヘリオスパスタで^^
リングイネとほぼ同じなのですが、ラザナキというパスタを使いました。

なんせ身が小さいので(笑)ちょっとボリュームを出すために今回はクリーム系のソースにしました。風味づけにはワインでなくウゾを使い、ほんのりアニスの香りがポイント。仕上げに加えたチャービルも、アニス風味を引き立ててよく合います。



ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

主婦のひとりランチに、ささっとできるパスタは定番ですよね。
ソースの材料をあわせておくだけのたらこパスタは、中でも一番お手軽なメニューのひとつ。ギリシャではタラモサラタの材料としておなじみの「タラマ」で代用して作っています。

2016.02.11 spaghetti with tarama
Σπαγγέτι "espressi" με ταραμά

ただ、たらこパスタっておいしいけど食べてる途中で結構飽きてきてしまう……(特に、ペースト状のタラマで作る場合)。なので、野菜を入れたりハーブを加えたりして、味や食感に変化をつけるのが好きです。

よく作るバリエーションのひとつが、ちょっとギリシャ風にアレンジしたタラマスパゲッティ。なんてことはないのですが、たらこスパによく使われるバターではなくオリーブオイル。そして、レモンとディルでギリシャっぽい爽やかな味に仕上げています。


2016.03.01 spaghetti espressi

使用したパスタは、今回ヘリオスパスタさんからレシピの依頼があった「スパゲッティ・エスプレッシ」。ギリシャにも早茹でパスタがあったんですね〜。
エスプレッシラインにはスパゲッティとペンネがあり、こちらのスパゲッティは2分で茹で上がります。

食感を重視すると、やっぱり普通のスパゲッティに軍配が上がりますが、何といっても2分でできるのはかなり魅力的。とにかく手軽に作って食べたい時、子供がおなかを空かせて待てない時などに便利です。

茹で上がるまで本当にあっという間なので、お湯が沸くまでにソースを用意しておくのが鉄則。このタラマソースはまさにぴったりです^^




こちらのレシピもショートバージョンの動画がアップされていますので、よろしければご覧ください。
レモンは直接タラマ(たらこ)にかけてしまうと苦味が出るので、オイルでワンクッション置くのがコツです。

もうひと手間加えて、具を足せばさらにおいしいですよ。
私のお気に入りは、アスパラやイカです。あまりごちゃごちゃしないよう、単品の具を加えるのが好きなので、どちらかひとつで。パスタを茹でる時に加えて一緒に軽く茹でます。


ヘリオスパスタの情報は下記リンクから。
http://www.heliospasta.gr/
ヘリオスパスタはFOODEX JAPAN 2016出展中です!(小間番号:5F03)


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

この間載せた「ひなげしパイ」の、フィリング用に炒めた青菜でもう一品作っていました。

2016.03.02 horta kritharoto
Κριθαρότο με χόρτα

冬から春にかけてさまざまな野草が青空市場に並びますが、パイのほかにもいろんな料理に使えます。便利な野草ミックスは、煮込みにしてもおいしい。パイを作るために買ったけど、少し多い……なんて時は、余った分でリゾットやクリサロットをよく作ります。

「クリサロット」(クリサロト)という料理名は、昔は聞かなかったような気がするので結構新しいものなのかも?クリサリ=大麦なので麦粒のリゾット風も指していいはずですが、ギリシャ料理において、一般的にクリサロットと言うと、クリサラキ(イタリアではオルゾやリゾーニ)という小粒パスタをリゾット風に調理したものです。
ちなみに、トラハナというパスタの一種を使ったトラハノットなんてのもあります。
普通にお米を使ったリゾットがクリーミーで結構ボリュームがあるのに対し、クリサロットはパスタがつるんとした食感。同じ量を食べても比較的軽いので、夜食などにもよさそうです。


2016.03.02 horta kritharoto2

リゾットもクリサロットも甲乙つけがたいけれど、ここはやはりヘリオスパスタのクリサラキを使って。サンプルとして頂いた全粒粉クリサラキで何を作ろうかと考えていたのですが、まず思い浮かんだのが野草との組み合わせでした。

ギリシャ料理のスパナコリゾ(ほうれん草ごはん)とも似たものなのですが、今回のクリサロットは薄いチキンブイヨンを使ってみました。野菜ブイヨンでも水でもいいです。水だけで煮る場合、ひなげしよりももっと味の濃い野草か青菜をできれば数種類混ぜるのがおすすめです。
作り方はリゾットと同じで、仕上げに羊乳バターをひとかけら(オリーブオイルでも)、そしてフェタチーズを加えて味を引き立てるのと同時にクリーミーさを出しています。
トッピングにもフェタチーズとハーブを。カフカリスラはギリシャ以外では入手が難しいので、ディル、チャービルなどがあれば。もしくはミントでも面白いです。

食べてみた感想……これはやっぱり全粒粉クリサラキで正解!まさに滋味あふれるといった感じで、正直普通のクリサラキの方が好きなのですが、この料理にはわざわざ全粒粉のを使いたいほど気に入りました。作る時のポイントとしては、全粒粉クリサラキは普通のより早く柔らかくなる気がするので、煮過ぎないこと。少し歯ごたえを残すぐらいがおいしいです。


【関連記事】
野草のリゾット


ヘリオスパスタの情報は下記リンクから。
http://www.heliospasta.gr/
ヘリオスパスタはFOODEX JAPAN 2016出展中です!(小間番号:5F03)



ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

FOODEX JAPAN2016、いよいよ明日から開催です。
ヘリオスパスタの皆さんは週末から日本入りされてますが、私はギリシャから応援♪

2013.06.04

今回、日本の皆さんにもギリシャパスタのおいしさを知ってもらおうということで、ギリシャならではのパスタの調理法やレシピの紹介という形でお手伝いさせていただいてます。

そのひとつが、うちの次女の大のお気に入りでもある「ひき肉のクリサラキ」。
あまりに好きすぎて、思わず詩を詠んだほどなんです(笑)
上の画像はその時の詩を絵にしてもらったもので、次女が小1の時の作品。


「クリサラキ」

メ・ト・ティリ・クリオーニ

ケ・ト・ティリ・リオーニ


熱々のクリサラキがひんやりとしたチーズにより少し冷まされ、同時にチーズはクリサラキの熱によってとろける様子を詠ったもので、しっかり韻を踏んでいます^^
ちなみに長女は幼稚園の時に青いバナナの詩を詠んだことがあるのですが、おいしいものは人を詩人にするのかも?

クリサラキはイタリアのオルゾまたはリゾーニと呼ばれるパスタと似ていますが、ギリシャでは特に肉のオーブン焼きもしくは煮込みのソースやスープに直接加えてうまみを吸わせる調理法が定番です。
日本のギリシャ料理店のメニューでも見かける「ユベチ」という料理、ギリシャ料理ファンの方なら食べたことがあるかもしれません。


2015.03.15 kritharaki

我が家で定番となっている、ユベチの簡単バージョンのようなひき肉のクリサラキは、夫の叔母さんがよく作っていたのを食べて覚えました。ミートソースでクリサラキを炊いたお料理なのですが、シナモンの香りとレモンの酸味がアクセントになっていて、普通のミートソースパスタとはひと味違ったおいしさなのです。

時間のある時は、ミートソースをじっくり煮込んでおいて、クリサラキを加えて炊くのは土鍋に入れてオーブンで焼くと最高の仕上がりに。




でも、少量で作りたい時や急いでいる時もありますよね。フライパンひとつで作る時短バージョンでも十分おいしいので、ぜひ気軽に試してみてください。あまり煮込まない作り方なので、ひき肉は筋などあまり入ってない赤身肉が適しています。

ヘリオスパスタが日本向けに作った動画、現在短編4つがアップされています。


ヘリオスパスタの情報は下記リンクから。
http://www.heliospasta.gr/
ヘリオス社は輸入業者を募集中です。
FOODEX JAPAN 2016ギリシャ館へもぜひお越し下さい!



ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

↑このページのトップヘ