ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

タグ:レモン胡椒

昨日は青空市場でアジを買ってきました。

2017.02.18 fish tartare
Ταρτάρ σαφριδιού

どぶろく粕がいっぱいあるので、主に粕漬けにしたかったのですが、せっかくなので生のままでも一品。白ワインに合うタルタルを作りました。

魚のタルタルは、かんきつ類のさわやかな風味を足したものが好きです。前にサーモンのも載せてますが、レモンこしょうを入れたのが我が家の定番。今の時期、レモンが大量にあるんですよ。義母がよく庭のレモンを持ってきてくれるので、皮でレモンこしょうを作って冷凍しています。

朝に市場で買ってきたアジはすぐに捌き、食べるのが夜遅くなりそうだったので、軽く砂糖と塩をあてて酢で洗っておきました。これを刻んでボウルに入れ、ねぎ、赤玉ねぎ、ケイパー、レモンこしょう、黒胡椒、レモン汁、オリーブオイルを加え混ぜたらできあがり。今回なかったので入れてませんが、合いそうなフレッシュハーブをお好みで加えても。

※レモンこしょうの代わりに塩レモンでもいいし、ゆずこしょう、レモンやライムの皮のすりおろしでもいいです。


2017.02.18 fish tartare2

手前に添えてあるのはシミ島で買ってきた穂先ケイパーです。ケイパー(ケッパー)のピクルスは一般的には蕾。また、実(ケイパーベリー)のピクルスも見かけますが、ギリシャでは葉っぱや若い穂先もよく食べるんですよ。そのままおつまみにもいいし、サラダをはじめ料理に添える、おいしい飾りとしても活躍します。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

ブログネタ
★野菜たっぷりヘルシー・レシピ★ に参加中!
ギリシャで「レンズ豆スープ」といえばワインビネガーを加えて酸味を出すものが一般的なんですが、レバノンやシリア辺りで食べられる青菜&レモン入りの爽やかなタイプもお気に入りです。

里帰りから戻ってきた頃に(下の写真は1月撮影)レンズ豆や青菜など鉄分豊富なものを体が欲していたので久々に作ってみたら、意外にも娘に大好評♪
前はこれあまり好きじゃなかったはずだけど、とりあえず何でも食べさせてみるものですね。

2010.01.11 lentil & spinach soup

本格的なレバノン風でなく自己流になってる部分やアレンジも加わってますが、大体こんな感じで適当に作っても美味しいです。


1)オリーブオイルで玉ねぎをじっくり炒め、柔らかくなったらニンニクも加え香りが立つまで炒める。

2)よく洗ったレンズ豆と水を加え、柔らかくなるまで煮る。

3)小さめに切ったじゃがいもを加え、柔らかくなるまで煮る。この時点でレンズ豆のとろみも出ている状態。

4)下茹でして粗く刻んだほうれん草(灰汁の無いタイプなら下茹で不要。又はフダンソウでも)を加え、柔らかくなるまで煮る。最後の方でミント(生でも乾燥でも)を加える。味付けは塩胡椒。

5)器に盛り、オリーブオイルを回しかけレモン胡椒をトッピングする。レモンを添える(レモン汁を4の時点で加えてもOK)。

※別の作り方としては先にレンズ豆のみを煮、炒め玉ねぎ&ニンニクをオイルごと後で加えてもまた違った味わいでいいかと思います。ハーブはミントの代わりにコリアンダーでも合います。ハーブが苦手な方は抜きにしてレモンの風味だけでもシンプルで美味しいです。


伝統的ではありませんがレモン胡椒がとってもいいアクセントになるので、無農薬レモンがあるなら是非作って加えてみて下さい♪


【関連記事・レシピなど】
ディル&レモン☆から揚げ
レモン胡椒風味のサーモンタルタル
シーフードのレモン胡椒添え☆ギリシャ風ほうれん草リゾット
自家製ライム胡椒&レモン胡椒(ミリアムさんのレシピブログ)
オニザキのペペ・レモン(市販品の通販ページ。アフィリエイトじゃないです)


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

ブログネタ
簡単レシピ に参加中!
レモン胡椒を使って、もう一品。
写真を失敗したのでお蔵入りになりかけてたんですが、もったいないのでそのまま載せちゃいます。

2010.06.01 salmon tartare

柚子胡椒より応用範囲の広いレモン胡椒、前回はギリシャ料理にも使ってみましたが本当に便利です。もちろん、サーモンのタルタルにもぴったり。レモンの爽やかさと唐辛子のピリッとした辛さがサーモンの脂っこさを和らげてくれて、いくらでも食べられそう〜♪
これは柚子胡椒でも作れますので、お気軽に試してみて下さい。

レシピは続きへどうぞ。
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへにほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

↑このページのトップヘ