ブログネタ
☆☆花&植物☆☆ に参加中!
ギリシャの新年の果物と言えば、ザクロが思い浮かびます。

pomegranate 1

ザクロは秋から冬にかけて市場でもよく見かけるお馴染みの果物ですが、年末になると店のショーウィンドウなどでもザクロの形のオーナメントなどが目立つようになります。

pomegranate 2

ザクロは種がいっぱい詰まってることから豊穣と繁栄のシンボルとされる縁起物です。でも、ギリシャ神話では冥界の果実だったり、鬼子母神伝説では人肉の代用品(?)だったりして面白いですね。あの真っ赤な色が何となく妖しい感じもします。

さて、ギリシャでは新年にザクロを玄関の床に叩き付けて割る習慣があります。きちんとやるには、いろんな決まりがあるそうですが、とにかく種が勢いよく飛び散るほど、その年は幸運に恵まれるそうです。

pomegranate 3私も一つ買ってみましたが、ザクロ割りはせずにジュースにして飲んじゃいました。雑念ばかりでお恥ずかしいんですが、「結構高かったしな〜」とか、「後で掃除が面倒...」とかいう理由です^_^;
でも、新年からザクロジュースを飲むと、何となく健康運にも恵まれそうな気がしませんか?

ザクロは古代ギリシャでも薬品として珍重されてたそうです。インドのアーユルヴェーダや中国の漢方を始め、いろんな国で民間薬として使われてますが、血液を浄化したり、あと女性ホルモンのバランスを整えるというのはよく聞きますね。その為と言うわけでもないけど、ザクロのジュースはたまに作って飲んでます。


juice市販のジュースも、ザクロ入りのがお気に入り。エヴガというメーカーのジュースが好きでよく買うんですが、ミックスタイプのはコンビネーションが面白いんですよ。手前のがザクロ入りです。他の果物に加え、グレープシードとルイボスのエキスも入ってます。ちょっと渋いところが癖になるかも。
ちなみに奥のはりんご&マルメロで、こちらは緑茶と朝鮮人参エキス入りです。

ギリシャのジュースはフレッシュなのもパック入りのも美味しいので、こちらへ旅行される機会があれば是非お試し下さい^_^

人気blogランキングへ