- ブログネタ:
- 簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
このパスタ料理はパスティチオという名前で、ギリシャではスタンダードな家庭料理。語源はイタリア語のpasticcioですが、ギリシャ風の綴りではpastitsio(παστίτσιο)です。
要するに、ムサカの野菜部分をパスタに変えただけなんですが、普通はチューブ型のロングパスタを使います。写真左がギリシャで最もポピュラーなメーカーMISKOのもので、名前もそのまんま「パスティチオ」。代用品としてはブカティーニ、リガトーニ、ペンネなどのチューブ型パスタの他、タリアテッレのような平たいパスタで作るのもおすすめです。
右はインスタントのベシャメルソース。私は普段使わないんですが、このパッケージの写真を載せたくて買ってみました。粉に牛乳を加えて混ぜるだけで使えるというものです。
パスタ、ミートソース、パスタ、ベシャメルと重ねて、上にお好みでチーズやパン粉(好みで型の底にも振っておいていいです)を振ってオーブンへ。きつね色に焼き上がったら、すぐに切らずに少し休ませます。
これは15分ぐらい休ませた状態。今回はミートソースが足りなかったのと、あと下の段のパスタを厚くし過ぎて上の段がベシャメルに埋もれてます^_^;
人によってはパスタに卵などを混ぜたり、パスタとミートソースを混ぜて作ったりしますが、これもお好みで。
完成品写真をもう一枚。これは、もっと時間を置いてから切ったものです。上の写真にあるインスタントのベシャメルを使ってみたんですが、当然ながら手作りの方が美味しいですね。うちの場合、いつもはもう少し緩めのベシャメルを控え目に使ったり、ヨーグルトのソースを使ったりすることが多いです。野菜も加えたり、ミートソースに刻んだ黒オリーブを入れたりしたのも美味しいんですよ^_^
ギリシャ料理 |
パスティチオの詳しいレシピは載せてませんが、下記の関連レシピを参考にどうぞ。
【関連レシピ】
かぼちゃのムサカ
ギリシャ風ミートソース
アーティチョークカップのムサカとポテトの靴(ヨーグルトソース使用)
ヒロピテス(ギリシャ風手打ちパスタ)
宜しければ、こちらもクリックお願いします
人気blogランキングへ