ここのところは天気の変化が激しくて、快晴かと思えば次の日いきなり雨だったり...写真は、肌寒くて煮込み料理が恋しくなった時に作ったラハノドルマデス。クリームシチューのように見えるけど、アヴゴレモノ(卵レモン)ソースたっぷりタイプです。でも、夫はキャベツの漬け物で作ったものかサヴォイキャベツで作ったオーブン焼きのしか食べないし、夫も娘もアヴゴレモノが嫌い。結局私が一人で食べました。
さて、今頃になって「ごちそうさま報告」カテゴリを作ってみました。過去記事のカテゴリをちゃんと整理する自信はないですけど(汗)
先月お世話になったブログ仲間のレシピのうち、写真を撮ったものを幾つか載せておきます。
アヤナーさんのグラヴラックス。
こちらの生鮭を食べるのにはちょっと勇気が要ったんですけど、さまざまな処理が施してあるので大丈夫でしょう。まったりとして美味しかったです。
まずはスタンダードにマスタードのソースで。オイル、砂糖、ビネガー、ディルを加えたソースなんですが、甘さは控え目にしました。スウェーデン(北欧全域?)では魚に甘い味付けをしたのが結構あるようですけど、あれ苦手なんです...。和風の甘辛味なんかだと好きなんですけどね〜。
同じくアヤナーさんのレシピを参考に、グラヴラックスのパスタ。オリジナルのレシピ名はグラヴラックス(GRAVLAX)とブラックトリュッフのフェタチーニ、柚子とんからし風味です 。
元レシピではゆずとん&トリュフバターなんですが、トリュフバターもトリュフオイルもなかったので、ゆずとんのみの味付けです。これでもかなり美味しい!
アヤナーさん、ごちそうさまでした!
また良さそうな鮭が手に入ったら作ってみます。
Melocotonさんのポーク、チョリソとリンゴのキャセロール。
レシピを見て、すぐに作ってみたい!と思ったんですが、こちらではサイダーもチョリソもあまり売ってないんです。と言うわけで、今回サイダーは入手できたものの、チョリソが無かったので違う粗挽きソーセージで代用し、パプリカや唐辛子をちょっと加えてみました。
お肉がとっても柔らかくなって、ソースの味も絶妙です!ホクホクのジャガイモも美味しい〜。
またサイダー買ってきて作ります!チョリソが無かったら、次回は「もどき」を作ってみようかしら?
Melocotonさん、ごちそうさまでした!
人気blogランキングへ
さて、今頃になって「ごちそうさま報告」カテゴリを作ってみました。過去記事のカテゴリをちゃんと整理する自信はないですけど(汗)
先月お世話になったブログ仲間のレシピのうち、写真を撮ったものを幾つか載せておきます。
アヤナーさんのグラヴラックス。
こちらの生鮭を食べるのにはちょっと勇気が要ったんですけど、さまざまな処理が施してあるので大丈夫でしょう。まったりとして美味しかったです。
まずはスタンダードにマスタードのソースで。オイル、砂糖、ビネガー、ディルを加えたソースなんですが、甘さは控え目にしました。スウェーデン(北欧全域?)では魚に甘い味付けをしたのが結構あるようですけど、あれ苦手なんです...。和風の甘辛味なんかだと好きなんですけどね〜。
同じくアヤナーさんのレシピを参考に、グラヴラックスのパスタ。オリジナルのレシピ名はグラヴラックス(GRAVLAX)とブラックトリュッフのフェタチーニ、柚子とんからし風味です 。
元レシピではゆずとん&トリュフバターなんですが、トリュフバターもトリュフオイルもなかったので、ゆずとんのみの味付けです。これでもかなり美味しい!
アヤナーさん、ごちそうさまでした!
また良さそうな鮭が手に入ったら作ってみます。
Melocotonさんのポーク、チョリソとリンゴのキャセロール。
レシピを見て、すぐに作ってみたい!と思ったんですが、こちらではサイダーもチョリソもあまり売ってないんです。と言うわけで、今回サイダーは入手できたものの、チョリソが無かったので違う粗挽きソーセージで代用し、パプリカや唐辛子をちょっと加えてみました。
お肉がとっても柔らかくなって、ソースの味も絶妙です!ホクホクのジャガイモも美味しい〜。
またサイダー買ってきて作ります!チョリソが無かったら、次回は「もどき」を作ってみようかしら?
Melocotonさん、ごちそうさまでした!
人気blogランキングへ