- ブログネタ:
- 簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
「無駄なものは買わない」というの、なかなか難しいんですが、戸棚や冷蔵庫・冷凍庫に隙間が見えてくると嬉しい!これってダイエットにも似てますね。体重が減ってくると嬉しくて励みになるけど、無理し過ぎてリバウンドの危険性も...。反動であれこれ買ってしまわないよう気を付けなければ^^;
豆料理に話は戻って、今回レシピを紹介するのはこちら。
ギリシャ版のひよこ豆バーグ、レヴィソケフテデスです。
豆を潰して丸め、揚げたものというと、中東のファラフェルが有名ですけど、ギリシャのは柔らかく茹でた豆で作る場合が多いです。ひよこ豆の他、ファヴァで作るファヴォケフテデスも一般的で、地方によっていろいろバリエーションがあります。
シミ島へは毎年のように行っていると前に書きましたが、ロドス島も思い出深い場所です。夫の兵役中に私も長期滞在して、車やバイクであちこち出かけたり、友達と食事に行ったり...レヴィソケフテデスは、その時食べたもので特に印象に残ってる料理のひとつでもあります。
そんなわけで、我が家ではロドス風の味付けで作ることが多いレヴィソケフテデス。ほんのりクミンの香りが食欲をそそります。
人気blogランキングへ
ロドス島のひよこ豆バーグ(レヴィソケフテデス)
材料:(直径7cmx8個 / 2〜4人分)
ひよこ豆(乾燥)...3/4カップ
玉ねぎ...小1個
トマト...中1/2個
ミント微塵切り...大さじ1(乾燥なら砕いて小さじ1/2強)
クミンパウダー...小さじ1/2〜2/3
塩・胡椒...適量
小麦粉...大さじ3+まぶし用適量
パン粉(細かいもの)...タネが緩い場合適量
オリーブオイル又はサラダ油...適量
ひよこ豆は一晩水に浸けて戻し、柔らかくなるまで茹でる。
ゆで上がったひよこ豆の水気を切ってフードプロセッサーにかけ、細かくする。玉ねぎ、トマトは粗くすりおろすか皮を剥いて微塵切りにする。
ひよこ豆、玉ねぎ、トマト、ミント、クミンを混ぜ、塩・胡椒で味を調える。小麦粉大さじ3を加え、ベタ付くならパン粉も少し足し、手でまとめられるぐらいの硬さにする。
8等分して小麦粉をまぶしながら丸め、ハンバーグのように平たくする。
フライパンにオイルを多目に入れて熱し、丸めたタネを入れて両面じっくり揚げ焼きにする。中まで火が通り、表面がきつね色になったらキッチンペーパーに取る。
MEMO:缶詰めの茹でひよこ豆で作ることもできます。その場合、1缶使いますが、必要に応じてつなぎの量を調節して下さい。
材料:(直径7cmx8個 / 2〜4人分)
ひよこ豆(乾燥)...3/4カップ
玉ねぎ...小1個
トマト...中1/2個
ミント微塵切り...大さじ1(乾燥なら砕いて小さじ1/2強)
クミンパウダー...小さじ1/2〜2/3
塩・胡椒...適量
小麦粉...大さじ3+まぶし用適量
パン粉(細かいもの)...タネが緩い場合適量
オリーブオイル又はサラダ油...適量
ひよこ豆は一晩水に浸けて戻し、柔らかくなるまで茹でる。
ゆで上がったひよこ豆の水気を切ってフードプロセッサーにかけ、細かくする。玉ねぎ、トマトは粗くすりおろすか皮を剥いて微塵切りにする。
ひよこ豆、玉ねぎ、トマト、ミント、クミンを混ぜ、塩・胡椒で味を調える。小麦粉大さじ3を加え、ベタ付くならパン粉も少し足し、手でまとめられるぐらいの硬さにする。
8等分して小麦粉をまぶしながら丸め、ハンバーグのように平たくする。
フライパンにオイルを多目に入れて熱し、丸めたタネを入れて両面じっくり揚げ焼きにする。中まで火が通り、表面がきつね色になったらキッチンペーパーに取る。
MEMO:缶詰めの茹でひよこ豆で作ることもできます。その場合、1缶使いますが、必要に応じてつなぎの量を調節して下さい。
豆ラーさんたち、この指止まれ〜! |