ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
ギリシャの熱波・第二弾もとりあえずは落ち着いて、昨日今日と相変わらずの快晴ではあるけど、比較的涼しい風が吹いて過しやすいです。

でも、今日はせっかくの買い物日和なのに朝市には行かず...。今月はかなりの金欠なので、ギリギリの予算で頑張っています^^;
一応、銀行の口座には充分な(?)資金があるんですけどね。口座を移す為に、今までのを閉じてしまったので、お金が下ろせないんです。前もって多目に下ろしておくこともできたし、ATMじゃなくて窓口でなら多分下ろせるんですが、何となく月初めに食費として貰った分だけで凌いでいます。ただ、新しい口座を開くのに予想外に手間取ってしまって(ここがギリシャ!)只今の所持金は7ユーロ。これでは出かけることもできないので、そろそろ援助をお願いしようかと思っています

そんなこんなで穀類と野菜のみで生きている今日この頃。今回ご紹介するのは、子供も食べてくれる(かもしれない)青菜の料理です。

簡単!ギリシャ料理レシピ - livedoor Blog 共通テーマ
buttered vlita

冷凍ストックの葉アマランサスとチーズで作ったので、分量は全て適当です。
レシピは続きへどうぞ。
ついでに↓もクリックして頂けると嬉しいです
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

葉アマランサスと山羊チーズのバター炒め

材料:
葉アマランサス(ヴリタ)
玉ねぎ
バター(出来れば山羊乳か羊乳バター)
山羊チーズ(※参照。またはフェタチーズ)
胡椒、塩

葉アマランサスは硬い茎を除き、筋があれば取る。食べやすい長さにざく切りにしておく。

玉ねぎは西洋おろし金(チーズおろし)の大きな穴ですりおろすか、薄切りにする。

鍋にバターを多めに溶かし、玉ねぎを加え炒める。色づいたらアマランサスを加え、バターが馴染むまで炒める。

砕いた山羊チーズを加え、胡椒と、もし必要なら塩を加え味を調える。チーズが温まってトロリとしたら出来上がり。

MEMO:本当はバターたっぷりで作るんですが、バター&オリーブオイルで作ってもいいです。また、バターは少量にし、チーズを加える前に牛乳を入れて少し煮詰めるとカロリー控え目に作ることができます。

※ここで言う「山羊チーズ」は、フェタチーズと同じタイプのものです。よくフェタチーズは山羊チーズという誤解がありますが、フェタチーズは主に羊乳を原料とし、山羊乳は30%までしか加えてはいけないので、山羊乳で作られた似たチーズはフェタとは呼ばず山羊チーズ(カチキシオ・ティリ)といいます。

にほんブログ村 トラコミュ ギリシャ料理へ
ギリシャ料理