2月4日の昼ごはん。
最近は娘が幼稚園から戻った後に、遅めの昼食をしっかりと摂ることが多いです。これがメインの食事で、朝食、昼頃のスナック、夕食は軽く...という感じ。
・揚げバルブーニャ
・ギリシャ風ミニハンバーグ(ビフテカキァ)
・そら豆のトウモロコシ粉まぶし焼き
・ガーリック風味のヨーグルトソース
・ルッコラとトマトのサラダ
・青唐辛子グリルとフェタチーズ
上記メニューに加え、子供用の前菜に(食事の用意ができるまで凌いでもらう為とも言う^^;)生野菜と茹で野菜の盛り合わせ。
今回の魚料理は子供の為というより私が食べたかったもの。かなり久し振りにバルブーニャを買ってみました。これ、ギリシャではとてもポピュラーな魚なんですが、ヒメジの一種(Mullus barbatus又はMullus surmuletus)だそうです。美味しいのだけど結構小骨があるのと値段が高めなのが難点。なので、普段うちで調理するのは手頃な値段で小骨も少ない種類の魚がほとんどです。
バルブーニャの定番かつ最もポピュラーな調理法は小麦粉をまぶして揚げただけのもの。こういうシンプルなのがやっぱり美味しいです。
あとの料理は...
魚だけだと足りないので子供用にギリシャ風ハンバーグ。とろ〜りチーズが好きな長女の分はチーズをトッピングしました♪
若い鞘ごとそら豆の料理はトルコのyukacanさんのブログから。去年はシーズン逃がしちゃって試せなかったのだけど、執念深く覚えていたんです(笑)
こういう料理とヨーグルトソースの相性は抜群ですねとっても美味しかったです。
そうそう、トウモロコシ粉まぶしの野菜料理はギリシャにもあるんですよ。トウモロコシ粉が沢山あるので、これも久々に作ってみたいです。
ピザを作ったついでに1個だけ焼いたパン。
人気blogランキングへ
最近は娘が幼稚園から戻った後に、遅めの昼食をしっかりと摂ることが多いです。これがメインの食事で、朝食、昼頃のスナック、夕食は軽く...という感じ。
・揚げバルブーニャ
・ギリシャ風ミニハンバーグ(ビフテカキァ)
・そら豆のトウモロコシ粉まぶし焼き
・ガーリック風味のヨーグルトソース
・ルッコラとトマトのサラダ
・青唐辛子グリルとフェタチーズ
上記メニューに加え、子供用の前菜に(食事の用意ができるまで凌いでもらう為とも言う^^;)生野菜と茹で野菜の盛り合わせ。
今回の魚料理は子供の為というより私が食べたかったもの。かなり久し振りにバルブーニャを買ってみました。これ、ギリシャではとてもポピュラーな魚なんですが、ヒメジの一種(Mullus barbatus又はMullus surmuletus)だそうです。美味しいのだけど結構小骨があるのと値段が高めなのが難点。なので、普段うちで調理するのは手頃な値段で小骨も少ない種類の魚がほとんどです。
バルブーニャの定番かつ最もポピュラーな調理法は小麦粉をまぶして揚げただけのもの。こういうシンプルなのがやっぱり美味しいです。
あとの料理は...
魚だけだと足りないので子供用にギリシャ風ハンバーグ。とろ〜りチーズが好きな長女の分はチーズをトッピングしました♪
若い鞘ごとそら豆の料理はトルコのyukacanさんのブログから。去年はシーズン逃がしちゃって試せなかったのだけど、執念深く覚えていたんです(笑)
こういう料理とヨーグルトソースの相性は抜群ですねとっても美味しかったです。
そうそう、トウモロコシ粉まぶしの野菜料理はギリシャにもあるんですよ。トウモロコシ粉が沢山あるので、これも久々に作ってみたいです。
ピザを作ったついでに1個だけ焼いたパン。
人気blogランキングへ