一年中いつ食べても美味しいけど、特に秋冬にぴったりなスティファド。
以前載せたレシピより、もっとお手軽な別ヴァージョンをご紹介します。

2009.12.01 stifado

スティファドは小玉ねぎで作られることが多いけど、大量に剥くのは大変なんですよね。それに、いっぱい食べると匂いも気になるし…ってことで、私はたまにしか食べないんですよ^^;
でも普通の玉ねぎだとそれらの問題が無いので、実はこっちの方が好きかも?
叔母さんのスティファドを食べ慣れてる夫からもクレームは来てないので、最近はこの作り方の方が定番になっています。

玉ねぎの甘味がたっぷり味わえる煮込み、是非お試し下さい♪
レシピは下のリンクからどうぞ。

たっぷり玉ねぎと牛肉の煮込み(イザ!専門家ブログにレシピを載せました。こちらはクミンで控えめに風味付けしてあります)

牛肉のスティファド(こちらで前に載せた叔母さんヴァージョンです。甘口ワインとシナモン風味で、こってり濃厚タイプ)

人気blogランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ