- ブログネタ:
- 簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
ひたすらダラーッとしていたい気分なんですが、夏バテ予防にレバーの料理でスタミナつけてみました♪
Συκώτι Αρβανίτικο
“アルバニア風レバー”と言うとトルコの料理として知られていますが(アルバニア料理なのか、アルバニア風というトルコ料理なのかは???)、ギリシャでもコンスタンティノープル料理(現在のイスタンブル)のレストランなどでよく見かけるメニューです。
基本的にはラムか牛のレバーを小さく切って小麦粉をまぶし、カラッと揚げるか揚げ焼きにしたもので、シンプルな味ながらも付け合せのオニオンとのコンビネーションが最高。ビールやラキ(蒸留酒)が進みます

普通はオニオンスライスが添えられているところを、この間行ったレストランでは小口切りにした葱が山盛り付いてきて、これもいいな〜と採用してみました^^
ギリシャの玉ねぎって結構辛味が強いことも多いので、私は葱の方がマイルドで好きかも?葱の部分にレモンをたっぷり絞って食べると美味しいです。
___________________________________
レバーでもう一品。tugukiさんのブログで見てレバー好きな私の心をギュッと掴んだ“カリカリレバーと玉ねぎのスィートチリ炒め”です。
これは、期待通り美味しかった〜♪
粉をまぶしてカリッと焼いたレバーと玉ねぎをスイートチリソースで仕上げてあるのですが、確かにレバーが苦手な人にも食べやすそう。
盛り付けが雑で写真だと玉ねぎが少なく見えますが、下に入ってます^^;
tugukiさん、美味しい料理をありがとうございました!
___________________________________
アルバニア風レバーのレシピは追記へどうぞ。


人気blogランキングへ


アルバニア風レバー(シコティ・アルバニティコ)
材料:(1人分)
牛又はラムレバー...100〜150g
小麦粉...ひとつかみ
赤唐辛子粉...小さじ1/2〜1
オリーブオイル...適量
塩
ニンニク微塵切り(好みで)...小さめ1かけ分
赤唐辛子フレーク又は粗挽き粉...1〜2つまみ
クミンシード又はパウダー(好みで)...ひとつまみ
玉ねぎスライス又は万能葱小口切り...好みの量
レモンくし切り...1〜2切れ
レバーは血の塊などがあれば取り除いて綺麗に洗い、塩水か牛乳に30分ぐらい浸ける。再びすすいでからしっかり水気をふき取り、小さく切る。
小麦粉と赤唐辛子粉を混ぜたものをレバーにしっかりまぶし(袋に入れてまぶすと簡単です)、余分な粉を払い落とす。
フライパンを熱し、オリーブオイルをたっぷり目に加える。粉をまぶしたレバーを加え、全体がこんがりするまで強めの火で手早く焼き付ける。
塩を多めに振り、ニンニク、赤唐辛子フレーク、クミンシードを加える。レバーにスパイス類を絡めながら、ニンニクに火が通るまでさっと炒め合わせ、火から下ろす。器に盛り、玉ねぎ又は葱とレモンを添える。
MEMO:とってもシンプルな料理なので、分量はあくまでも目安です。(好みで)と書かれているものは入れなくてもOK。代わりにオレガノを入れても美味しいです。付け合せのオニオンはたっぷりがおすすめ。
材料:(1人分)
牛又はラムレバー...100〜150g
小麦粉...ひとつかみ
赤唐辛子粉...小さじ1/2〜1
オリーブオイル...適量
塩
ニンニク微塵切り(好みで)...小さめ1かけ分
赤唐辛子フレーク又は粗挽き粉...1〜2つまみ
クミンシード又はパウダー(好みで)...ひとつまみ
玉ねぎスライス又は万能葱小口切り...好みの量
レモンくし切り...1〜2切れ
レバーは血の塊などがあれば取り除いて綺麗に洗い、塩水か牛乳に30分ぐらい浸ける。再びすすいでからしっかり水気をふき取り、小さく切る。
小麦粉と赤唐辛子粉を混ぜたものをレバーにしっかりまぶし(袋に入れてまぶすと簡単です)、余分な粉を払い落とす。
フライパンを熱し、オリーブオイルをたっぷり目に加える。粉をまぶしたレバーを加え、全体がこんがりするまで強めの火で手早く焼き付ける。
塩を多めに振り、ニンニク、赤唐辛子フレーク、クミンシードを加える。レバーにスパイス類を絡めながら、ニンニクに火が通るまでさっと炒め合わせ、火から下ろす。器に盛り、玉ねぎ又は葱とレモンを添える。
MEMO:とってもシンプルな料理なので、分量はあくまでも目安です。(好みで)と書かれているものは入れなくてもOK。代わりにオレガノを入れても美味しいです。付け合せのオニオンはたっぷりがおすすめ。