暑い夏の間は車での外出以外は近所にしか出かける気のしない私ですが、毎年バカンス後の暑さが落ち着いた頃には足繁くパノルムーの青空市場まで通っています。
この市場は規模が大きいのもさることながら、ゴーヤーなどのアジア野菜や花ズッキーニも入手できるのでお気に入り♪
久々に買った花ズッキーニで2品作ってみました。
まずは娘のリクエストで……彼女にとって花ズッキーニといえば絶対外せない“花ズッキーニのフェタ詰めフリット・蜂蜜がけ”。フリットそのものより、蜂蜜目当てという気がするのですが^^;
ズッキーニの雄花にフェタチーズを控えめに詰めて閉じ、小麦粉、コーンスターチ(又は片栗粉)、BP、冷水のシンプルな衣にくぐらせて揚げてあります。
サクサクの衣に花の優しい味とフェタの程よい塩気、そこに蜂蜜の甘さが絶妙です。
これはお子さま用なので蜂蜜だけですが、お好みで黒胡椒をガリガリ粗く挽いてかけても。
ちなみに今回の蜂蜜はこれ。おなじみAttikiの新製品で、“ギリシャの島々から集めたタイムの蜜”です。
もう1品は海老のすり身と豚挽き肉を合わせたフィリングを詰めたもの。
ずっと前にかぁちゃんが海老を詰めていたのが美味しそうだったな〜と思い出して作ってみました。海老が少し足りなかったので豚挽肉なども合わせ、ナンプラーベースの味付けにしてあります。
こちらもフェタ詰めフリットと同じ衣をつけて揚げてますが、フィリングにちゃんと火を通す為に少し揚げ時間長めです。
ちょっと見えにくいですが、断面はこんな感じ。フワフワで美味しい〜
ごちそうさまでした♪
花ズッキーニの写真、ブログに載せるつもりじゃなかったのでかなり適当に撮ってしまったから一番下でこそっと
これで丁度10個あります。上記リンクのレシピ記事を見たら2007年当時同じくらいで70セントだったようですが、今回買ったのは1.5ユーロほどしました。やっぱ物価上がってますね……。
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
この市場は規模が大きいのもさることながら、ゴーヤーなどのアジア野菜や花ズッキーニも入手できるのでお気に入り♪
久々に買った花ズッキーニで2品作ってみました。
まずは娘のリクエストで……彼女にとって花ズッキーニといえば絶対外せない“花ズッキーニのフェタ詰めフリット・蜂蜜がけ”。フリットそのものより、蜂蜜目当てという気がするのですが^^;
ズッキーニの雄花にフェタチーズを控えめに詰めて閉じ、小麦粉、コーンスターチ(又は片栗粉)、BP、冷水のシンプルな衣にくぐらせて揚げてあります。
サクサクの衣に花の優しい味とフェタの程よい塩気、そこに蜂蜜の甘さが絶妙です。
これはお子さま用なので蜂蜜だけですが、お好みで黒胡椒をガリガリ粗く挽いてかけても。
ちなみに今回の蜂蜜はこれ。おなじみAttikiの新製品で、“ギリシャの島々から集めたタイムの蜜”です。
もう1品は海老のすり身と豚挽き肉を合わせたフィリングを詰めたもの。
ずっと前にかぁちゃんが海老を詰めていたのが美味しそうだったな〜と思い出して作ってみました。海老が少し足りなかったので豚挽肉なども合わせ、ナンプラーベースの味付けにしてあります。
こちらもフェタ詰めフリットと同じ衣をつけて揚げてますが、フィリングにちゃんと火を通す為に少し揚げ時間長めです。
ちょっと見えにくいですが、断面はこんな感じ。フワフワで美味しい〜
ごちそうさまでした♪
花ズッキーニの写真、ブログに載せるつもりじゃなかったのでかなり適当に撮ってしまったから一番下でこそっと
これで丁度10個あります。上記リンクのレシピ記事を見たら2007年当時同じくらいで70セントだったようですが、今回買ったのは1.5ユーロほどしました。やっぱ物価上がってますね……。
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ