今年のシミ島バカンスでは島からのブログ更新もしましたが、専らこのカフェの電波をお借りしてました。
日本と比べヨーロッパは無料wifiスポットが多いですが、シミ島でも多くのカフェやバーなどでネットができるので便利です。
私がいつも利用していたCafe Manteioはバスならホリオのキオスク前(風車小屋の次に停車)で降りて坂を上っていったところにあり、ホリオのメイン集落側からならゾイのタベルナ脇の道を下りてすぐです。
隣に児童公園があり、子供を遊ばせながらお茶をできるというのも私達には願ったり叶ったりというわけ。
ちなみにここはネットカフェも兼ねてるので店のコンピュータを使うこともできるし、外でも公園に面した壁側のテーブルではコンセント利用もOKです。
外のテーブルはこんな感じ。ごくスタンダードなカフェですが、ぺディ湾を見渡せ(すぐ下が駐車場なのは目を瞑り^^;)眺めも結構いいです。
このカフェでまず私がオーダーしたのはサボテンの実のカクテル。
シミ島では至る所にウチワサボテンが生えていて、実も沢山生っているのを見かけます。これを名物として利用しないのはもったいないな〜と常々思ってたんですが、どうやら店のお兄さんも同じ考えだったようで、いろいろ熱く語って下さいました^^
今後はサボテンのリキュールなども登場予定だそうで(現在仕込み中?)、また、今回食べ損ねた地元産チーズでワインもいいなぁ……などと考えてたら、今から来年のバカンスが楽しみになってきました。
そうそう。サボテンカクテルのお味ですが、これが意外にもいけましたよ〜♪
おすすめです
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
日本と比べヨーロッパは無料wifiスポットが多いですが、シミ島でも多くのカフェやバーなどでネットができるので便利です。
私がいつも利用していたCafe Manteioはバスならホリオのキオスク前(風車小屋の次に停車)で降りて坂を上っていったところにあり、ホリオのメイン集落側からならゾイのタベルナ脇の道を下りてすぐです。
隣に児童公園があり、子供を遊ばせながらお茶をできるというのも私達には願ったり叶ったりというわけ。
ちなみにここはネットカフェも兼ねてるので店のコンピュータを使うこともできるし、外でも公園に面した壁側のテーブルではコンセント利用もOKです。
外のテーブルはこんな感じ。ごくスタンダードなカフェですが、ぺディ湾を見渡せ(すぐ下が駐車場なのは目を瞑り^^;)眺めも結構いいです。
このカフェでまず私がオーダーしたのはサボテンの実のカクテル。
シミ島では至る所にウチワサボテンが生えていて、実も沢山生っているのを見かけます。これを名物として利用しないのはもったいないな〜と常々思ってたんですが、どうやら店のお兄さんも同じ考えだったようで、いろいろ熱く語って下さいました^^
今後はサボテンのリキュールなども登場予定だそうで(現在仕込み中?)、また、今回食べ損ねた地元産チーズでワインもいいなぁ……などと考えてたら、今から来年のバカンスが楽しみになってきました。
そうそう。サボテンカクテルのお味ですが、これが意外にもいけましたよ〜♪
おすすめです
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ