夜、子供達を寝かせた後のお楽しみタイム♪
この間はアヒノサラタ(ウニサラダ)と晩ごはんの残りのイワシを肴に家呑み。
後ろに写ってる何やらわからない物体は、前にレシピを載せたイワシの葡萄の葉包み焼きです。
この間、義父の誕生日ディナーに近所のカリムノス島料理レストランへ行ったんですが、その時に夫が注文したけど来なかったのでそのまま流してしまったんですよ。あの時は他の料理でお腹がいっぱいになったものの、やっぱりこれも食べたかったかな~と思い久し振りに作ってみました。
今回は塩レモンを切らしてたのでレモン胡椒とレモン汁で代用したけど、塩レモン入りの方が美味しいなぁ。
ギリシャ料理のレシピでは塩レモンって入れないので私のオリジナルなんですが、断然入れた方がおすすめです。
ウニはこれ。高級系スーパーとか魚市場で売っている瓶詰です。
ギリシャのウニサラダは「サラダ」って言うほどのものではなく、オリーブオイルとレモン汁を加えただけの超シンプルなもの。ウニ本体は日本で見かけるようなふっくらしたタイプとは違い、かなり小さいです。
レストランで初めて食べた時は汁ばっかりなものが出てきたのにかなり衝撃を受けたんですが、まあこれはこれで……パンにつけて食べるとなかなかいけます(今回買ったのはちょっとイマイチでしたが^^;)。
久々にジツァのスパークリングを飲みたい気分だったので
このワインは魚貝類にも合うとのことですが、やっぱりこういうおつまみは蒸留酒の方が断然相性がいいですね。
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
この間はアヒノサラタ(ウニサラダ)と晩ごはんの残りのイワシを肴に家呑み。
後ろに写ってる何やらわからない物体は、前にレシピを載せたイワシの葡萄の葉包み焼きです。
この間、義父の誕生日ディナーに近所のカリムノス島料理レストランへ行ったんですが、その時に夫が注文したけど来なかったのでそのまま流してしまったんですよ。あの時は他の料理でお腹がいっぱいになったものの、やっぱりこれも食べたかったかな~と思い久し振りに作ってみました。
今回は塩レモンを切らしてたのでレモン胡椒とレモン汁で代用したけど、塩レモン入りの方が美味しいなぁ。
ギリシャ料理のレシピでは塩レモンって入れないので私のオリジナルなんですが、断然入れた方がおすすめです。
ウニはこれ。高級系スーパーとか魚市場で売っている瓶詰です。
ギリシャのウニサラダは「サラダ」って言うほどのものではなく、オリーブオイルとレモン汁を加えただけの超シンプルなもの。ウニ本体は日本で見かけるようなふっくらしたタイプとは違い、かなり小さいです。
レストランで初めて食べた時は汁ばっかりなものが出てきたのにかなり衝撃を受けたんですが、まあこれはこれで……パンにつけて食べるとなかなかいけます(今回買ったのはちょっとイマイチでしたが^^;)。
久々にジツァのスパークリングを飲みたい気分だったので
このワインは魚貝類にも合うとのことですが、やっぱりこういうおつまみは蒸留酒の方が断然相性がいいですね。
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ