いろいろ用事があったりでイマイチ余裕のなかった一週間の終わり。
ブログの更新も日曜以来空いてしまっていたので、昨夜 twitter に写真だけ載せた簡単料理の作り方でも書いておきます(盛り付けと写真に全くやる気が見られないのは目を瞑って下さい)。
注:ギリシャ料理じゃないです。
確か、昔どこかで見て作り始めた料理なんですが、食材の組み合わせとイエローマスタードをたっぷり使うという以外はかなり自己流になってるはず。
ホットドッグなどによく使う、辛くないイエローマスタード。
普段はディジョンマスタードを主に使ってる我が家では滅多に出番が無いから、たまに気が向いて買ってみてもなかなか使いきれないのです。
そうそう傷むものでもないけど、さすがにあまり長期間置いておくのは不安なので(これが入ってる容器って中が見えないので余計に)自家製チキンナゲットのソースに使ったり、このマスタードチキンでせっせと消費することにしています。
計量してないので作り方の説明だけですが、レシピが気になる方は追記へどうぞ。
ちょっとジャンクっぽいけど、おかずにもおつまみにもぴったりな一品です♪
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
ブログの更新も日曜以来空いてしまっていたので、昨夜 twitter に写真だけ載せた簡単料理の作り方でも書いておきます(盛り付けと写真に全くやる気が見られないのは目を瞑って下さい)。
注:ギリシャ料理じゃないです。
確か、昔どこかで見て作り始めた料理なんですが、食材の組み合わせとイエローマスタードをたっぷり使うという以外はかなり自己流になってるはず。
ホットドッグなどによく使う、辛くないイエローマスタード。
普段はディジョンマスタードを主に使ってる我が家では滅多に出番が無いから、たまに気が向いて買ってみてもなかなか使いきれないのです。
そうそう傷むものでもないけど、さすがにあまり長期間置いておくのは不安なので(これが入ってる容器って中が見えないので余計に)自家製チキンナゲットのソースに使ったり、このマスタードチキンでせっせと消費することにしています。
計量してないので作り方の説明だけですが、レシピが気になる方は追記へどうぞ。
ちょっとジャンクっぽいけど、おかずにもおつまみにもぴったりな一品です♪
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
チキンとポテトのマスタードソテー
材料:
鶏肉(今回はモモ肉を使用)
塩、胡椒
おろしニンニク(好みで)
ジャガイモ
オリーブオイル又は癖のない植物油
イエローマスタード(辛くないタイプ)
白ワイン又は酒
醤油
鶏肉は一口大に切り、塩、胡椒、おろしニンニクをもみ込んでおく。後で絡めるソースの味が濃いので、塩はごく控えめに。
ジャガイモは一口大に切って茹でるか、又は丸ごと茹でたものを一口大に切る。
ソースの材料を合わせておく。イエローマスタードをたっぷりに、白ワインと醤油を適量加え混ぜ合わせる。
大きめのフライパンを熱し、オイル適量を加えてジャガイモを並べ中火で焼く。片面がこんがり焼けたところでひっくり返しフライパンの片側に寄せ、空いたスペースで鶏肉も焼く。
ジャガイモと鶏肉が色づき、火が通ったらソースの合わせ調味料をジャッと加え、好みで胡椒もさらに加え炒め合わせる。全体にソースがしっかり絡んだら出来上がり。
MEMO:フライパンのスペースが足りない場合、ジャガイモを両面焼いたあと一旦取り出し、チキンを焼いて下さい。
カリッとしたポテトがお好みなら、チキンと別々に焼いてソースはチキンにだけ加えるといいです。
材料:
鶏肉(今回はモモ肉を使用)
塩、胡椒
おろしニンニク(好みで)
ジャガイモ
オリーブオイル又は癖のない植物油
イエローマスタード(辛くないタイプ)
白ワイン又は酒
醤油
鶏肉は一口大に切り、塩、胡椒、おろしニンニクをもみ込んでおく。後で絡めるソースの味が濃いので、塩はごく控えめに。
ジャガイモは一口大に切って茹でるか、又は丸ごと茹でたものを一口大に切る。
ソースの材料を合わせておく。イエローマスタードをたっぷりに、白ワインと醤油を適量加え混ぜ合わせる。
大きめのフライパンを熱し、オイル適量を加えてジャガイモを並べ中火で焼く。片面がこんがり焼けたところでひっくり返しフライパンの片側に寄せ、空いたスペースで鶏肉も焼く。
ジャガイモと鶏肉が色づき、火が通ったらソースの合わせ調味料をジャッと加え、好みで胡椒もさらに加え炒め合わせる。全体にソースがしっかり絡んだら出来上がり。
MEMO:フライパンのスペースが足りない場合、ジャガイモを両面焼いたあと一旦取り出し、チキンを焼いて下さい。
カリッとしたポテトがお好みなら、チキンと別々に焼いてソースはチキンにだけ加えるといいです。