今更ながら、今年のバカンスの記録でも……(2011年のも結局載せきれてませんが)
写真の整理が苦手なのですが、特にブログに載せるとなると、どうまとめたらいいかわからなくなるんですよね
とりあえずは前置き的な感じで出発編です。
例年通り、ピレウスからロドスまでブルースターフェリーズを利用しました。
ブルースターフェリーズはシミ島まで行く便もあるのですが、それには乗らず何故かいつもロドスで乗り換えています。
真夜中近くに出航して、いくつかの島を経由した後ロドスに着いたのは確か昼前ぐらい。
このフェリーは空いていたので(もしくは他の島で下りてしまった車が多かったのかも?)、ほとんど待つことなくスムーズに外へ出られました。
港から見た旧市街。
子供たちの希望で、とりあえずはスタバでお茶をするのがお決まりなんですが、来年はまだあるかな……?
今回はシミ島行きのフェリーまで時間の余裕があったので、島の北端にある水族館に行ってきました。
出入り口は向かって右側にあります。
ここはリサーチセンターなのですが、一般公開されているエリアは博物館と水族館に分かれていて、この洞窟っぽい造りのが水族館。建物内部はひんやりしていて気持ちいい〜。
私のお仲間にも対面(笑)
小さい水族館なんですが、充分楽しかったです。大きくて洗練された水族館もいいですが、こういう小ぢんまりとしてノスタルジックな雰囲気の漂っている水族館もいいものですね。
まだ少し時間があったので、旧市街にも行ってきました。
たまたまだったのかもしれないけど、例年より人が随分少なかったような?この時期この時間帯のイポトン通りで人があまり写ってない写真を撮るのって、いつもなら結構難しいんですよ。
ここでの密かな目的は、ツイッターを通じて知り合ったTomokoさんにお会いすることでした。ロドス島に嫁いだTomokoさんは、ご家族が経営するレストラン(※)のお手伝いもされています。
今回行けるかわからなかったのでアポなし突撃しちゃったのですが、丁度いらっしゃってラッキー♪いっぱいお話もできて楽しいひとときでした
※旧市街の時計台のところにあるMAMA SOFIAというレストランです。
時間になったのでまた別の港へ向かい、シミ島行きのフェリーに乗ります。
シミ島へ行くフェリーはいろいろあるのですが、私たちはドデカニソスシーウェイズの高速フェリーを利用することが多いです。これだと所要時間は大体1時間ぐらい。
(たぶん続きます……)
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
写真の整理が苦手なのですが、特にブログに載せるとなると、どうまとめたらいいかわからなくなるんですよね
とりあえずは前置き的な感じで出発編です。
例年通り、ピレウスからロドスまでブルースターフェリーズを利用しました。
ブルースターフェリーズはシミ島まで行く便もあるのですが、それには乗らず何故かいつもロドスで乗り換えています。
真夜中近くに出航して、いくつかの島を経由した後ロドスに着いたのは確か昼前ぐらい。
このフェリーは空いていたので(もしくは他の島で下りてしまった車が多かったのかも?)、ほとんど待つことなくスムーズに外へ出られました。
港から見た旧市街。
子供たちの希望で、とりあえずはスタバでお茶をするのがお決まりなんですが、来年はまだあるかな……?
今回はシミ島行きのフェリーまで時間の余裕があったので、島の北端にある水族館に行ってきました。
出入り口は向かって右側にあります。
ここはリサーチセンターなのですが、一般公開されているエリアは博物館と水族館に分かれていて、この洞窟っぽい造りのが水族館。建物内部はひんやりしていて気持ちいい〜。
私のお仲間にも対面(笑)
小さい水族館なんですが、充分楽しかったです。大きくて洗練された水族館もいいですが、こういう小ぢんまりとしてノスタルジックな雰囲気の漂っている水族館もいいものですね。
まだ少し時間があったので、旧市街にも行ってきました。
たまたまだったのかもしれないけど、例年より人が随分少なかったような?この時期この時間帯のイポトン通りで人があまり写ってない写真を撮るのって、いつもなら結構難しいんですよ。
ここでの密かな目的は、ツイッターを通じて知り合ったTomokoさんにお会いすることでした。ロドス島に嫁いだTomokoさんは、ご家族が経営するレストラン(※)のお手伝いもされています。
今回行けるかわからなかったのでアポなし突撃しちゃったのですが、丁度いらっしゃってラッキー♪いっぱいお話もできて楽しいひとときでした
※旧市街の時計台のところにあるMAMA SOFIAというレストランです。
時間になったのでまた別の港へ向かい、シミ島行きのフェリーに乗ります。
シミ島へ行くフェリーはいろいろあるのですが、私たちはドデカニソスシーウェイズの高速フェリーを利用することが多いです。これだと所要時間は大体1時間ぐらい。
(たぶん続きます……)
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ