普段は滅多に食べたくならない料理だけど、まあたまには……というのがオーブンで焼いたチキン。私の中ではさらに「食べたい気分」になることが珍しいチキンライスを作ってみました。

2012.12.04 kotopoulo me rizi
Κοτόπουλο με ρύζι

ギリシャ風のチキンライス“コトプロ・メ・リジ”、直訳すると「鶏と米」ですが、オーブンで作ったり鍋やフライパンで作ったりいろいろあるようです。
野菜など入れたりする人もいるけれど、クラシックなギリシャ風チキンライスは鶏と米だけの潔いシンプルさが魅力だと思います。

娘は普通に焼いた鶏だけ食べたいとのことだったので、今回はオーブン焼きヴァージョンで自分用だけライス追加にしてみました。

2012.12.04

鶏と一緒にポテトを焼いたのも美味しいけど、そんなわけで今回は鶏だけ焼きます。ちなみに別容器のポテトは夫と娘用。

分量は出してないので、作り方だけ簡単に……。


ギリシャ風チキンライス(コトプロ・メ・リジ)

米は洗って水気を切っておきます。

鶏肉は丸鶏をポーションに切ってもらったのを使用。塩胡椒をすり込み、これはお好みですが包丁の先で数箇所穴を開けてニンニクスライスを埋め込んであります。

耐熱容器に入れ、きつね色になるまでオーブンで焼いたら一旦鶏肉を取り出します。※私は最初から鶏肉にレモンをかけずに焼くのですが、半分に切ったレモンを一緒に焼いて、あとで絞ります。

余分な脂はすくって捨て(別の料理に再利用してもいいですが)、米を加えます。

米に脂と肉汁をからめるように混ぜたら、さっき取り出した鶏肉を上にのせます。一緒に焼いたレモンを絞って回しかけ、あれば白ワインも適量。

適当に水加減し、味を見て塩胡椒も追加。蓋をしてオーブンに戻し、米が炊けるまで焼いたら出来上がりです。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ