近所に住む叔母さんから牛挽き肉をよく頂くので、挽き肉料理が頻繁に登場する今日このごろ……。
Κεφτεδάκια γεμιστά με μπλέ τυρί
家族の好きな料理と言うと、やはり作るものが決まってきてしまうのですが、ケフテダキァやビフテキ(ギリシャ風のミートボールやハンバーグ)が人気なのはきっとどこの家庭でも同じでしょうね^^
特に長女が好きなチーズ入りを、リクエストに応えてよく作っています。
中に入れるチーズは、我が家ではフェタチーズかブルーチーズが人気です。
ミートボールのレシピは今までにこのブログで何種類もご紹介していますが、拙著をお持ちの方は、P30でご紹介した「ミント風味のケフテダキァ」のレシピが現在作っているものの基本形なのでご参照ください。
ギリシャごはんに誘われてアテネへ (旅のヒントBOOK)
今回のケフテダキァの場合、卵は全卵でなく余った卵白を冷凍してあったものを使い、ハーブはミントをメインにオレガノも少々。そしてローストフロリナペッパーと焼きナスのピュレも加えて味に変化をつけています。
小さく切ったブルーチーズ(またはフェタチーズや溶けるタイプのチーズでも)を芯にして丸め、小麦粉をしっかりまぶして揚げたらできあがり。二度揚げするとサクッと仕上がるのでおすすめです。
ちなみに上記ピュレも冷凍してあったもの。焼いて皮や種を除いたフロリナペッパー(赤パプリカで代用可)をFPで粗くピュレにしたのをジップロックの袋に入れて平たくして凍らせます。ナスも大量にあったので、焼いたのを一緒にピュレにしましたが、これは無くてもOK。
使う時は、必要な量だけ割って。いろいろ使い道がありますが、たとえば煮込み料理やこういう挽き肉料理に加えたり、リゾットにしても美味しいですよ♪
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
Κεφτεδάκια γεμιστά με μπλέ τυρί
家族の好きな料理と言うと、やはり作るものが決まってきてしまうのですが、ケフテダキァやビフテキ(ギリシャ風のミートボールやハンバーグ)が人気なのはきっとどこの家庭でも同じでしょうね^^
特に長女が好きなチーズ入りを、リクエストに応えてよく作っています。
中に入れるチーズは、我が家ではフェタチーズかブルーチーズが人気です。
ミートボールのレシピは今までにこのブログで何種類もご紹介していますが、拙著をお持ちの方は、P30でご紹介した「ミント風味のケフテダキァ」のレシピが現在作っているものの基本形なのでご参照ください。
ギリシャごはんに誘われてアテネへ (旅のヒントBOOK)
今回のケフテダキァの場合、卵は全卵でなく余った卵白を冷凍してあったものを使い、ハーブはミントをメインにオレガノも少々。そしてローストフロリナペッパーと焼きナスのピュレも加えて味に変化をつけています。
小さく切ったブルーチーズ(またはフェタチーズや溶けるタイプのチーズでも)を芯にして丸め、小麦粉をしっかりまぶして揚げたらできあがり。二度揚げするとサクッと仕上がるのでおすすめです。
ちなみに上記ピュレも冷凍してあったもの。焼いて皮や種を除いたフロリナペッパー(赤パプリカで代用可)をFPで粗くピュレにしたのをジップロックの袋に入れて平たくして凍らせます。ナスも大量にあったので、焼いたのを一緒にピュレにしましたが、これは無くてもOK。
使う時は、必要な量だけ割って。いろいろ使い道がありますが、たとえば煮込み料理やこういう挽き肉料理に加えたり、リゾットにしても美味しいですよ♪
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ