日曜の午後のスナック。
Πίτα γεμιστή με λευκό τυρί (ή φέτα) και ρίγανη
ここ最近の暑さにもめげず、日曜はピッツァを焼いています。
せっかく粉を捏ねるのだから、余分に生地を作ってピタパンを焼いておくといろいろ活用できて便利。
今日は冷凍保存用のピタじゃなく、小腹が減った家族のためにギリシャ風のピタパンをアレンジしたスナックパンを作ってみました。
ブログや著書に今まで何度も書いてきていますが、ギリシャ風のピタパンは少し厚みがあり、ふんわり・もっちりした食感がおいしいタイプ。
「スブラキ用ピタ」とも呼ばれるように、スブラキ(主に豚肉や鶏肉の串焼き)をはじめとした焼肉料理と一緒に食べるのが定番です。
なので、こういうフィリング入りのギリシャ風ピタパンは邪道かな〜とも思いつつ(注:ギリシャへ来てもこのピタは見つかりません。似たようなチーズ入りのパンやパイはいろいろありますが)……家族にはとても好評だったのでよしとします。
単品でスナックとして以外にも、ちょっとアレンジしたスブラキメニューに加えたら面白そう♪
レシピはこちらからどうぞ。
→ふんわり・もっちりギリシャのピタパン
のばす工程で、ある程度の大きさにのばしたら砕いたフェタチーズ(今回は白チーズ※を使用)とオレガノ適量をのせて包み、再びのばします。あとの手順はレシピ通り。すぐ食べる用に作ったので、焼き時間は火加減にもよりますが片面2〜3分と、上記レシピより長くしました。
※白チーズはフェタチーズと似たチーズですが、原材料や製法が少し違います。フェタチーズが羊乳または羊乳+30%までの山羊乳で作られるのに対し、白チーズは特に決まりはないものの主に牛乳で作られるので、フェタよりも若干あっさりした味で価格も低いです。
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
Πίτα γεμιστή με λευκό τυρί (ή φέτα) και ρίγανη
ここ最近の暑さにもめげず、日曜はピッツァを焼いています。
せっかく粉を捏ねるのだから、余分に生地を作ってピタパンを焼いておくといろいろ活用できて便利。
今日は冷凍保存用のピタじゃなく、小腹が減った家族のためにギリシャ風のピタパンをアレンジしたスナックパンを作ってみました。
ブログや著書に今まで何度も書いてきていますが、ギリシャ風のピタパンは少し厚みがあり、ふんわり・もっちりした食感がおいしいタイプ。
「スブラキ用ピタ」とも呼ばれるように、スブラキ(主に豚肉や鶏肉の串焼き)をはじめとした焼肉料理と一緒に食べるのが定番です。
なので、こういうフィリング入りのギリシャ風ピタパンは邪道かな〜とも思いつつ(注:ギリシャへ来てもこのピタは見つかりません。似たようなチーズ入りのパンやパイはいろいろありますが)……家族にはとても好評だったのでよしとします。
単品でスナックとして以外にも、ちょっとアレンジしたスブラキメニューに加えたら面白そう♪
レシピはこちらからどうぞ。
→ふんわり・もっちりギリシャのピタパン
のばす工程で、ある程度の大きさにのばしたら砕いたフェタチーズ(今回は白チーズ※を使用)とオレガノ適量をのせて包み、再びのばします。あとの手順はレシピ通り。すぐ食べる用に作ったので、焼き時間は火加減にもよりますが片面2〜3分と、上記レシピより長くしました。
※白チーズはフェタチーズと似たチーズですが、原材料や製法が少し違います。フェタチーズが羊乳または羊乳+30%までの山羊乳で作られるのに対し、白チーズは特に決まりはないものの主に牛乳で作られるので、フェタよりも若干あっさりした味で価格も低いです。
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ