主婦のひとりランチに、ささっとできるパスタは定番ですよね。
ソースの材料をあわせておくだけのたらこパスタは、中でも一番お手軽なメニューのひとつ。ギリシャではタラモサラタの材料としておなじみの「タラマ」で代用して作っています。

2016.02.11 spaghetti with tarama
Σπαγγέτι "espressi" με ταραμά

ただ、たらこパスタっておいしいけど食べてる途中で結構飽きてきてしまう……(特に、ペースト状のタラマで作る場合)。なので、野菜を入れたりハーブを加えたりして、味や食感に変化をつけるのが好きです。

よく作るバリエーションのひとつが、ちょっとギリシャ風にアレンジしたタラマスパゲッティ。なんてことはないのですが、たらこスパによく使われるバターではなくオリーブオイル。そして、レモンとディルでギリシャっぽい爽やかな味に仕上げています。


2016.03.01 spaghetti espressi

使用したパスタは、今回ヘリオスパスタさんからレシピの依頼があった「スパゲッティ・エスプレッシ」。ギリシャにも早茹でパスタがあったんですね〜。
エスプレッシラインにはスパゲッティとペンネがあり、こちらのスパゲッティは2分で茹で上がります。

食感を重視すると、やっぱり普通のスパゲッティに軍配が上がりますが、何といっても2分でできるのはかなり魅力的。とにかく手軽に作って食べたい時、子供がおなかを空かせて待てない時などに便利です。

茹で上がるまで本当にあっという間なので、お湯が沸くまでにソースを用意しておくのが鉄則。このタラマソースはまさにぴったりです^^




こちらのレシピもショートバージョンの動画がアップされていますので、よろしければご覧ください。
レモンは直接タラマ(たらこ)にかけてしまうと苦味が出るので、オイルでワンクッション置くのがコツです。

もうひと手間加えて、具を足せばさらにおいしいですよ。
私のお気に入りは、アスパラやイカです。あまりごちゃごちゃしないよう、単品の具を加えるのが好きなので、どちらかひとつで。パスタを茹でる時に加えて一緒に軽く茹でます。


ヘリオスパスタの情報は下記リンクから。
http://www.heliospasta.gr/
ヘリオスパスタはFOODEX JAPAN 2016出展中です!(小間番号:5F03)


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ