今日は、ティリニスの日曜日。
ギリシャ正教の決まりでは、復活祭まで肉食の禁止が始まっていますが、今日まではまだチーズ(ティリ)をはじめとした乳製品や卵は許可されているので、それらを使った料理やお菓子が沢山食べられた一週間でした。

ティリニを締めくくり断食期間を迎えるのにふさわしい、乳製品を使ったシンプルなスープをご紹介します。

2016.03.09 tanomenon chorba1
Τανομένον σορβά

先日、撮影でお世話になったディレクターのマリアは北ギリシャカヴァラの出身。
とっても気さくで楽しい方で、いろんな話で盛り上がったのですが、私が動画用に作ったギリシャヨーグルトとキャラメルオニオンのパスタを見て、おばあちゃんがよく作ってくれたスープを思い出したと話してくれました。

「プリグリ(バルガー小麦、ブルグル)を煮て、そこにヨーグルトや炒めた玉ねぎを入れるの」という作り方を聞き、それは確かあれだ。知ってるんだけど……とっさに名前が出てこなくて反応しそびれたのが残念!
以前、乳酸菌飲料のリサーチをしてた時に資料にまとめたポントス料理でした。

ポントスは現トルコの黒海沿岸地域。そこに住んでいたギリシャ人をポントス人といいますが、マリアのおばあちゃんもポントス人だったのかもしれません。このスープは、本来はポントスの伝統食品であるタン(バターミルク)やパスキタン(タンから作られるヨーグルトチーズ、塩ヨーグルトの一種)を使うようですが、ギリシャヨーグルトやプレーンヨーグルトでも作ることができます。


2016.03.09 tanomenon chorba2

作り方はとっても簡単なので、分量は出してないのですがレシピをご紹介しておきます。


ポントス風・バルガー小麦とヨーグルトのスープ(タノメノン・ショルバ)

材料:
バルガー小麦(ひき割り小麦、ブルグル)

塩、胡椒
玉ねぎ
ギリシャヨーグルト
バター
ミント(生でも乾燥でも)

バルガー小麦は笊に入れてすすぎ、鍋に入れる。水と塩適量を加え、バルガー小麦が柔らかくなるまで煮る。

ギリシャヨーグルトはボウルに入れ、バルガー小麦の煮汁を少しずつ加えてのばす。これを鍋に加え、煮立てるとヨーグルトが分離するので注意しつつ手早く混ぜる。スープが温まったら火から下ろす。

小鍋かフライパンにたっぷりのバターを溶かし、刻んだ玉ねぎを炒める。玉ねぎが柔らかくなり、少し色づいたらミントも加え軽く炒める。

スープを再び弱火で温め、玉ねぎとミントをバターごと加え混ぜる。塩、胡椒で味を調える。

MEMO:バルガー小麦はポントス語でコルコトと呼ばれるもので、日本で一般的に手に入るブルグルより粒が粗く食べごたえがあります。粗挽きのブルグルもしくは丸麦で作ってもよさそうです。また、このスープは米で作る場合もあります。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ