カリフラワーの一番シンプルな食べ方と言うと、ギリシャでは、柔らかく茹でてレモン汁とオリーブオイルで食べます。カリフラワーに限らず、温野菜やサラダ系のものは大体レモンまたはビネガーとオリーブオイルですが。
我が家でもそんなシンプルな野菜料理を作りますが、カリフラワーやズッキーニなど素材によっては受けが悪いので、家族が好きな材料を足したり手を加えています。
カリフラワーやブロッコリーは、数年前まで夫が食べなかった野菜で、好きになった今でも小さく切るのが基本(小さく切ったものが好みな夫……ギリシャ人には珍しいかも?)。一番よく作るカリフラワーサラダは、玉ねぎまたはねぎとピクルス類を加えたシャープな味わいのものです。
ちなみに、うちのブロッコリーサラダはこちら。
以前、ツナとカラマタオリーブ入りのでレシピを載せてますので今回は省きますが、レシピと言うほどではない簡単料理です。
今回の写真のが、何度も作って一番登場回数の多い組み合わせ。玉ねぎ、ケイパー、グリーンオリーブ、青唐辛子ピクルス(そんなに辛くないもの)、あとあればパセリのみじん切りも。ドレッシングは塩、胡椒、ディジョンマスタード、ワインビネガー(+お好みでレモン汁)、オリーブオイルを適当に混ぜたらOKです。
カリフラワーは小さな房に分けた方が他の具材となじんでおいしいですよ♪
とってもワインに合うサラダ、ぜひお試しください!
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
我が家でもそんなシンプルな野菜料理を作りますが、カリフラワーやズッキーニなど素材によっては受けが悪いので、家族が好きな材料を足したり手を加えています。
カリフラワーやブロッコリーは、数年前まで夫が食べなかった野菜で、好きになった今でも小さく切るのが基本(小さく切ったものが好みな夫……ギリシャ人には珍しいかも?)。一番よく作るカリフラワーサラダは、玉ねぎまたはねぎとピクルス類を加えたシャープな味わいのものです。
ちなみに、うちのブロッコリーサラダはこちら。
以前、ツナとカラマタオリーブ入りのでレシピを載せてますので今回は省きますが、レシピと言うほどではない簡単料理です。
今回の写真のが、何度も作って一番登場回数の多い組み合わせ。玉ねぎ、ケイパー、グリーンオリーブ、青唐辛子ピクルス(そんなに辛くないもの)、あとあればパセリのみじん切りも。ドレッシングは塩、胡椒、ディジョンマスタード、ワインビネガー(+お好みでレモン汁)、オリーブオイルを適当に混ぜたらOKです。
カリフラワーは小さな房に分けた方が他の具材となじんでおいしいですよ♪
とってもワインに合うサラダ、ぜひお試しください!
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ