冬はやっぱり煮込み料理ですね〜。
![2017.01.11 beef & carrot stew](https://livedoor.blogimg.jp/sevam_a/imgs/a/c/acf19269-s.jpg)
寒かった週前半に作った「牛肉とにんじんの煮込み」です。天気が悪くて暗い中撮影したらブレブレ写真ばかり……一番マシだった一枚(笑)
![2017.01.10](https://livedoor.blogimg.jp/sevam_a/imgs/7/d/7d24df9b-s.jpg)
今週は、雪が降ったり晴れたり雨が降ったりまた晴れたりという気まぐれなお天気。10日には、アテネ中心部でもちょっと雪が積もってたんですよ。寒波は停滞せず、その後すぐに気温が上がったのですが。
牛肉とにんじんの煮込みは、手元にあった食材を適当に組み合わせたもので、「ギリシャ人が普通に作りそうな料理」です。とりあえず煮込もう、みたいな。トマト系ではなく、オレンジや甘い香りのスパイスが入っています。
載せるほどではない料理なのですが、メモとしてレシピを記しておくので、興味のある方はどうぞ。
たっぷりのマッシュポテトを添えて食べるのがおすすめです♪
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_bud.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ](http://food.blogmura.com/country/img/country88_31.gif)
人気blogランキングへ
![2017.01.11 beef & carrot stew](https://livedoor.blogimg.jp/sevam_a/imgs/a/c/acf19269-s.jpg)
寒かった週前半に作った「牛肉とにんじんの煮込み」です。天気が悪くて暗い中撮影したらブレブレ写真ばかり……一番マシだった一枚(笑)
![2017.01.10](https://livedoor.blogimg.jp/sevam_a/imgs/7/d/7d24df9b-s.jpg)
今週は、雪が降ったり晴れたり雨が降ったりまた晴れたりという気まぐれなお天気。10日には、アテネ中心部でもちょっと雪が積もってたんですよ。寒波は停滞せず、その後すぐに気温が上がったのですが。
牛肉とにんじんの煮込みは、手元にあった食材を適当に組み合わせたもので、「ギリシャ人が普通に作りそうな料理」です。とりあえず煮込もう、みたいな。トマト系ではなく、オレンジや甘い香りのスパイスが入っています。
載せるほどではない料理なのですが、メモとしてレシピを記しておくので、興味のある方はどうぞ。
たっぷりのマッシュポテトを添えて食べるのがおすすめです♪
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_bud.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_bud.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ](http://food.blogmura.com/country/img/country88_31.gif)
人気blogランキングへ
牛肉とにんじんの煮込み
材料:(2人分)
牛肉...300g
にんじん...350g
玉ねぎ...中1/2個
にんにく...1かけ
オレンジ...小1個
オリーブオイル...大さじ1〜2
コリアンダーパウダー...小さじ1/2弱
ベイリーフ...1枚
シナモンスティック...ひとかけら(またはパウダー少々)
セイボリー(あれば好みで)...小さじ1/2
白ワイン...1/4カップ
塩、胡椒...適量
牛肉は食べやすい大きさに切る。にんじんは皮をむいて輪切り、玉ねぎは粗みじん切り、にんにくはみじん切りにする。オレンジは皮1/3個分くらいをすりおろし、汁と合わせておく。
フライパンを熱し、オリーブオイル大さじ1で牛肉を焼く。全体に焼き色がついたらオリーブオイル大さじ1を(必要なら)足し、にんにくを加え炒める。香りが立ったら玉ねぎも加え、しんなりするまで炒める。
スパイス、ハーブ類、塩、胡椒を加え混ぜ合わせ、ワインを加えアルコールが飛ぶまで煮る。オレンジの汁と皮も加える。
フライパンの中身を圧力鍋に移し、フライパンに水1/2カップを入れこれも圧力鍋に加える。20分煮て、圧が抜けるまで置く。
にんじんを加え、再び火にかけ15分煮る。圧が抜けたら蓋を取り、蓋なしで火にかけソースを煮詰める。
MEMO:圧力鍋を使わない場合は煮込み時間がもっとかかります。豚肉や鶏肉で作ってもいいです。鶏肉の場合は、最初からにんじんも入れて煮て下さい。
材料:(2人分)
牛肉...300g
にんじん...350g
玉ねぎ...中1/2個
にんにく...1かけ
オレンジ...小1個
オリーブオイル...大さじ1〜2
コリアンダーパウダー...小さじ1/2弱
ベイリーフ...1枚
シナモンスティック...ひとかけら(またはパウダー少々)
セイボリー(あれば好みで)...小さじ1/2
白ワイン...1/4カップ
塩、胡椒...適量
牛肉は食べやすい大きさに切る。にんじんは皮をむいて輪切り、玉ねぎは粗みじん切り、にんにくはみじん切りにする。オレンジは皮1/3個分くらいをすりおろし、汁と合わせておく。
フライパンを熱し、オリーブオイル大さじ1で牛肉を焼く。全体に焼き色がついたらオリーブオイル大さじ1を(必要なら)足し、にんにくを加え炒める。香りが立ったら玉ねぎも加え、しんなりするまで炒める。
スパイス、ハーブ類、塩、胡椒を加え混ぜ合わせ、ワインを加えアルコールが飛ぶまで煮る。オレンジの汁と皮も加える。
フライパンの中身を圧力鍋に移し、フライパンに水1/2カップを入れこれも圧力鍋に加える。20分煮て、圧が抜けるまで置く。
にんじんを加え、再び火にかけ15分煮る。圧が抜けたら蓋を取り、蓋なしで火にかけソースを煮詰める。
MEMO:圧力鍋を使わない場合は煮込み時間がもっとかかります。豚肉や鶏肉で作ってもいいです。鶏肉の場合は、最初からにんじんも入れて煮て下さい。