日曜恒例のピザをはじめ、暑いのに結構オーブン料理をしています。
ある日、子供たちに作ったこのパスタも。
しかしやる気は限りなくゼロに近い……
またまた登場しましたレーマートプフ。
ここに塩胡椒をすり込んでおいた骨付き鶏もも肉、丸ごとのトマト、赤パプリカ、にんにくを放り込みます。パプリカはあとで種取るのが面倒なので、この時点で種は抜いてあります。オリーブオイルをちょろっとかけてオーブンへ。
……はい、できあがり〜。
間の写真がないですが、鶏肉と野菜が焼けたところで一旦オーブンから出して、野菜は皮を除いて水をちょっと加えバーミックスでガーッと潰します。
乾燥パスタを食べたい分だけ入れて、その上に焼いた鶏肉。さっきの野菜ピュレとお湯適量を加え、塩胡椒で味をととのえて再び蓋をしてオーブンへ。さらに20分ほど焼いてパスタが柔らかくなったらできあがりです。
パスタはギリシャの伝統的な卵パスタのひとつ、ヒロピテスを使いましたが、ショートパスタを使ったり、短く折ったスパゲッティでも。乾燥状態からそのままオーブン焼きにしたパスタ独特の、むっちりとした食感がおいしいです。
このお料理、普通は丸ごとの鶏でやったり、もしくは骨付きもも肉をひとりあたり1本は使うのですが、うちは子供がパスタメインで食べたいのと、骨を取った肉がいいと言うのでこのスタイルです。
ちなみに、一般的な作り方だとトマトはすりおろして水適量と一緒に最初から加えて焼いたり、フライパンで鶏肉に焼き色をつける&トマトはソースにしておく……など人によって少し違います。今回はパプリカも入れたかったので(焼かないと皮がむけないし)、ついでにトマトとにんにくも丸ごとで焼いてみました。
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
ある日、子供たちに作ったこのパスタも。
しかしやる気は限りなくゼロに近い……
またまた登場しましたレーマートプフ。
ここに塩胡椒をすり込んでおいた骨付き鶏もも肉、丸ごとのトマト、赤パプリカ、にんにくを放り込みます。パプリカはあとで種取るのが面倒なので、この時点で種は抜いてあります。オリーブオイルをちょろっとかけてオーブンへ。
……はい、できあがり〜。
間の写真がないですが、鶏肉と野菜が焼けたところで一旦オーブンから出して、野菜は皮を除いて水をちょっと加えバーミックスでガーッと潰します。
乾燥パスタを食べたい分だけ入れて、その上に焼いた鶏肉。さっきの野菜ピュレとお湯適量を加え、塩胡椒で味をととのえて再び蓋をしてオーブンへ。さらに20分ほど焼いてパスタが柔らかくなったらできあがりです。
パスタはギリシャの伝統的な卵パスタのひとつ、ヒロピテスを使いましたが、ショートパスタを使ったり、短く折ったスパゲッティでも。乾燥状態からそのままオーブン焼きにしたパスタ独特の、むっちりとした食感がおいしいです。
このお料理、普通は丸ごとの鶏でやったり、もしくは骨付きもも肉をひとりあたり1本は使うのですが、うちは子供がパスタメインで食べたいのと、骨を取った肉がいいと言うのでこのスタイルです。
ちなみに、一般的な作り方だとトマトはすりおろして水適量と一緒に最初から加えて焼いたり、フライパンで鶏肉に焼き色をつける&トマトはソースにしておく……など人によって少し違います。今回はパプリカも入れたかったので(焼かないと皮がむけないし)、ついでにトマトとにんにくも丸ごとで焼いてみました。
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ