わけわからんタイトルになってしまいましたが、先週撮って載せそびれていた3品です。

今シーズン初のドルマダキァ(ドルマデス)、やっと作れました。
ご存知ぶどうの葉包みですが、やっぱり最初は肉なし・ハーブたっぷりのタイプで。
ドルマダキァは結構手間と時間がかかるのだけど、特に肉なしのはあまりメインという感じではないし、しかもうちの次女は食べない……。自分が食べたいという原動力だけで作っています。

次女用にはホルトピタ(青菜や野草のパイ)を作ったのだけど、これはみんな大好きなやつ。ほうれんそうパイ(スパナコピタ)とほぼ同じなんですが、他の青菜が入っているのでホルトピタです。

今回はほんの少し残ってたほうれんそうに、ふだんそう、あと玉ねぎ、ねぎ、ディルやフェンネル、フェタチーズが入っています。

蛇足ですが、チーズが入ってるのはホルトティロピタになります。どちらでも普通にホルトピタと呼んでも大丈夫ですが。

それから、鶏むね肉のフィレがあったのでウゾマスタード風味のソテーも。鶏肉は一口大に切って塩、こしょう、にんにくで下味をつけ、時間があれば冷蔵庫で数時間マリネしておきます。オリーブオイルをひいたフライパンで焼き、ウゾとマスタードを加え炒めあわせるだけです。仕上げにオレガノをふりかけてどうぞ。
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします

人気blogランキングへ

今シーズン初のドルマダキァ(ドルマデス)、やっと作れました。
ご存知ぶどうの葉包みですが、やっぱり最初は肉なし・ハーブたっぷりのタイプで。
ドルマダキァは結構手間と時間がかかるのだけど、特に肉なしのはあまりメインという感じではないし、しかもうちの次女は食べない……。自分が食べたいという原動力だけで作っています。

次女用にはホルトピタ(青菜や野草のパイ)を作ったのだけど、これはみんな大好きなやつ。ほうれんそうパイ(スパナコピタ)とほぼ同じなんですが、他の青菜が入っているのでホルトピタです。

今回はほんの少し残ってたほうれんそうに、ふだんそう、あと玉ねぎ、ねぎ、ディルやフェンネル、フェタチーズが入っています。

蛇足ですが、チーズが入ってるのはホルトティロピタになります。どちらでも普通にホルトピタと呼んでも大丈夫ですが。

それから、鶏むね肉のフィレがあったのでウゾマスタード風味のソテーも。鶏肉は一口大に切って塩、こしょう、にんにくで下味をつけ、時間があれば冷蔵庫で数時間マリネしておきます。オリーブオイルをひいたフライパンで焼き、ウゾとマスタードを加え炒めあわせるだけです。仕上げにオレガノをふりかけてどうぞ。



人気blogランキングへ