ここのところは暑いぐらいの日も多くなってきました。

2022.04.28 オヴリェスケフテデス
好きな春の野草のひとつ、オヴリェス(アヴロニェス、ブラックブライオニー)もそろそろ終わり。実はあることを思いついて、滑り込みで1束買ってきました。

書籍版「ギリシャのごはん」(イカロス出版)のメゼの章に「アスパラガスのケフテデス」のレシピを載せているんですが、これはピリオ山の郷土料理のわらびのケフテデスをアスパラに置き換えたもの。

わらびって私が住んでいるところには売ってなくて、かと言って摘みに行くこともなかなかできないので、未だ自分では作れずにいる料理です。
日本に住む妹に作り方を教えたら、それ以来わらびの季節に一回は作っているとのことで、毎年羨ましく思っています。

ふと、「わらびとはまた違った味わいだけど、オヴリェスでもいけるのでは?」と気付いて、早速作ってみたのがこちら。
ケフテデス(ミートボール、もしくはミートボールを模した料理)って何で作ってもおいしい気がしますが、ほろ苦い山菜を使ったものも当然いけますね。

ちなみにオヴリェスの料理で一番好きなのは、ギリシャ料理だとタコと一緒に煮込んだものです。私はどちらかと言うと和食によく使ってますが。


2022.04.27 オヴリェスたたき
今回は茹でたのをちょっと取り分けて、味噌味のたたきにしました。炊き込みごはんも大好きなのでかなり迷ったんですが、また来年かな……?

【関連記事】




ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ