去年のバカンス記事、かなり間があいてしまいましたがこれで最後です。

****************

シミ島で、もうひとつしておきたい“朝の散歩”がありました。

2022.09.05a

最終日の早朝にひとり起き出して、まだ空気がひんやりしているうちに向かったのは、古い風車が並ぶ丘。その先にあるポンディコカストロと呼ばれる史跡に行きたかったのです。

ポンディコカストロについては、たびこふれに書いた記事をご覧ください。



円く石が積まれた墳丘状のポンディコカストロは新石器時代に築かれた古墳ではないかと考えられているようですが、発掘調査はされておらず詳しいことはわかりません。

2022.09.05c
古墳としてはとても小さいし地味な見た目なのだけど、なぜか惹かれるものがありシミ島での私のお気に入りの場所です。何度も行っているのは、うちから近いというのも大きな理由ですが。


2022.09.05b
風車はほとんどが廃墟になっていますが、リノベーションされてホリデーアパートになっているものも。シーズン中はいつも、実のついたウチワサボテンが飾られていてフォトジェニックです。


2022.09.05d
風車の廃墟と民家が並ぶ緩やかな坂道を歩いていき、鉄の門をくぐると辿りつきます。アテネへ戻る前にここからの絶景をしっかり見ておこうかなぐらいの気持ちで行ったら、ぺディ方面ではまだほとんど出てなかった海葱があちこちからニョキニョキと伸びているではありませんか!


2022.09.05e
そういえば、夏の終わりに来たのはいつぶりでしょう?しばらくは8月に島へ来ることが多かったし、今回と丁度同じ時期(9月のはじめ)だった2021年のバカンスではポンディコカストロには来なかったのです。


2022.09.05f
子供たちの夏休み中にしか旅行できないので昔のように観光シーズンの終わる頃のバカンスは無理なんですが、9月はじめのポンディコカストロでは海葱をいっぱい見ることができるとわかって、私的には今回の旅で一番の収穫となりました。


2022.09.05g
一番育ってたのでこれぐらい。9月半ばぐらいだと、花が開いてるのが見られたでしょうね。


2022.09.05h
2022.09.05i
海葱を激写したあとは、ポンディコカストロの横の岩にある洞穴を覗いてみたり、岩に登って360°ぐるっと景色を眺めたり。アギア・マリナ方面への道を歩き出したらどこまでも行けそうな気がしてきたけど、日も高くなってきたのでほどほどにして帰路につくことに。


2022.09.05j
廃墟の石窯。


2022.09.05k
民家の扉の前でくつろいでいた猫。


2022.09.05l
村のパン屋さんを覗いてみたら、教会の聖体礼儀用のパンが焼けたところでした。

家に戻ったらみんな起きてきたところだったので、いつものコーヒーとクルラキァで朝ごはん。その後は、夕方までゆっくりと荷作りや家の片付け。帰りもフェリー泊なので、船に乗り込む前に晩ごはんは済ませておくのですが、港町の店でギロピタを買って食べるのが定番化しています。


2022.09.05m
2022年のシミ島旅行記は、これにて完結。お付き合いくださった読者の皆さまもお疲れさまでした!
散歩動画は追記に載せておきますので、よろしければそちらもご覧ください


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ