ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

カテゴリ: 献立

また後回しにしすぎて季節はずれになりそうですが、今年のバカンスにちなんで載せようと思っていた料理。さて、どこの郷土料理でしょう?

2021.09.23 koskosela
白なすといえば……でギリシャに詳しい人や在住者はわかりそうですね。
サントリーニ島やその近隣で作られるストラパッツァーダ(トマト入りスクランブルエッグ。カヤナスとも呼ばれる)に白なすも入ったバリエーションですが、あの辺りではストラパッツァーダを「コスコセラ」と呼ぶようです。
皮が白いなすはギリシャではサントリーニなすとも呼ばれることがあり、水分が少なく味が濃い小さなトマトと並んで有名なサントリーニ島の野菜です。

最近バカンス記事をサボりきってますが、9月のはじめに恒例のシミ島バカンスに行ってきたんですよ。今回はシミ島からいいタイミングでサントリーニ島へ寄るフェリーがあったとかで、宿泊はせず一日だけ立ち寄ってきました。

IMG_20210907_095629
IMG_20210907_103738
IMG_20210907_123320
IMG_20210907_160649


一日で島のいろんな場所を見て、海で泳いでというのがメインだったので、残念ながらグルメは全然だったんですが(行きたかったお店も時間が合わなかったし)。

なのでちょっと私的には消化不良だったのもあり、帰ってから白なすやファヴァでいろいろな料理を作ったりしていました。

2021.09.23


最初にちょっと書いた通り、ストラパッツァーダと作り方はほぼ同じなので、作ってみたい方はこちらのレシピをどうぞ。



違う点は、

・白なすの皮をむいてグレーター(しりしり器でも)で細長くすりおろし、最初にこれをオリーブオイルで炒め塩こしょうする。トマトも加え水分が飛ぶまで炒め煮にする。※なすに苦味がある場合は、すりおろしてからさっと水を通して絞るといいです。

・最後チーズを加える場合が多いみたいなので、仕上げにあればフェタチーズを砕いて加えます。お好みでトッピングにも。あと、ハーブ(パセリかバジル、もしくはミント)も加えるのがおすすめ。


サントリーニ島の名物でもあるファヴァについてはこちら。




2021.09.23 fava
最近ゆるくてなめらかなテクスチャに仕上げたファヴァを食べることが多かったので、ちょっと気分を変えて粗いのにしてみました。ずっと前の記事にもありますが、ケイパーのソースをタコ入りで作ってトッピングに。




あとの2品はサントリーニ島は関係なくて、あったもので適当に。カリフラワーのチーズ味フリットと、白いんげんの煮込みです。

2021.09.23 bean stew
白いんげん豆はトマト味で煮込んだりオーブン焼きにするのがポピュラーですが、他の2品がトマト系なので、こちらは緑をテーマに。葉セロリとズッキーニに、冷凍庫にあったハーブ(ディルとパセリ)の残りも放り込んで煮込んだありあわせ料理でしたが、最後に加えたレモンの爽やかさもよくて好評でした。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

自家製カヴルマスで作った料理を次に載せますね……と言いつつ、ほんの数日のつもりが2週間も経ってました。結局予定変更して、先に別の話です。

2021.08.14

この夏は家のことが忙しかったり、あと仕事もいろいろあって、いつになくバタバタしています。8月前半は40℃前後の猛暑でバテたり各地の山火事でちょっと気分が沈んでいたのも、なかなか更新ができなかった理由ですが。

日本はお盆休みがあるので急いで片付ける案件もあって大変だ〜!ってやってましたが、考えてみればギリシャもこの時期は似た感じなんですよ。

8月15日は、生神女就寝祭。聖母マリアが天に昇ったことを記念する日で、ギリシャ正教では重要な祭日のひとつです。日本のお盆休みの帰省や旅行ラッシュのような現象がこちらでも見られ(ギリシャの場合、休みが長いので早々に出発してる人も多いですが)、ニュースではピレウス港の混雑や国道の渋滞の様子などが毎年流れています。

2021.08.14 laiki
14日、土曜の青空市場の様子はこんな感じ。ここ1、2週間はやっぱりお休みしているお店が多く、市場は普段の1/3〜半分ぐらいでしょうか。うちの辺りの肉屋や魚屋といったお店はほとんど全部閉まっています。野菜もあまりいいのが買えなかったりで、仕事に影響が……


2021.08.11
そんなわけで苦労しながらも、CLASS101の動画撮影を必死で進めています。



上の写真は、最初のチャプターの3品。ベーシックなものですが、しっかりコツをお伝えできるといいなぁ。

昨日は買い物のあと、サラダの作り方だけ1本撮影。
晩ごはん(トップ写真)は毎週土曜定番の豚肉料理なんですが、今回はスキレットでギロス風豚肉炒めにしました。ギロスって重ねて焼いたお肉を削ぎ切りにするから、最初からスライスしたのを炒めるとやっぱり違うんですけどね。スーパーのお肉コーナーで売ってる「ギロス」も炒めるタイプなので、まあこれはこれでいいのかもしれません。
あとはジャジキとピタパン、撮影に使ったサラダの残り。
もう暗くなってきていたので、まだ光がちょっと差し込んでたキッチンの作業台で撮りました。夏の暑さにはうんざりだけど、空気に秋の気配を感じたり、日が短くなってくるのはほんのり寂しくなりますね。
 
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

先週に引き続きドルマダキァ。

2021.05.20 dolmadakia1
2番目に作るのは、我が家の定番ほんのりトマト味の肉入りドルマダキァです。

2021.05.20 dolmadakia2
何度も書いてますが、うちのは小さく作るので包むのに結構時間がかかります。ぶどうの葉っぱを洗って下茹でして、使う大きさにカットするところまでは前日にやっておくと楽ですよ。小さめ〜中ぐらいの葉っぱだと、半分〜3、4つぐらいに切って使っています。

こんな風に巻いてます……という動画を載せたので、よろしければ参考に。ちょっとラフに巻いてある方がギリシャらしいかなと思います。



レシピは過去に載せたこちら。

2021.05.20 dolmadakia3
生葉250gには、ひき肉約300gと米11/4カップぐらい(米の割合少し多めです)で直径22cmの鍋に3段分。分量はあくまでうちの場合なので、フィリングを多くしてもっと大きく作ることもできます。

ちょっとレシピでは伝えにくいコツがいろいろあるんですが、煮ると薄まるのでフィリングの味付けは濃い目にします。特に私のように小さく作る場合だと、ひとつひとつにフィリングをちょっとしか入れないので「濃くしすぎたかな?」と不安になるくらいでも丁度いいです。


2021.05.20 dolmadakia2
煮上がりは汁気が少し残る程度で火から下ろし、粗熱がとれるぐらいまで蒸らすと味もなじみます。写真は落とし蓋をとって、鍋をゆすって混ぜたところ。新鮮な若葉を使うとできあがりは葉っぱがフィリングと一体化するほど柔らかくなりますが、瓶詰めの葉の場合は少し硬めになるかも?食べた時に、葉っぱが口の中に残る感じのはいまいちです。

2021.05.20 dolmadakia3
背後に写っている料理はファヴァ。他にはオーブン焼きパスタやギリシャ風ミニハンバーグなども作り、料理だけで忙しい一日でした。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

相変わらず、おつまみっぽい晩ごはんが多い私です。

2021.05.04 meze
うちは食の好みがバラバラなので、家族全員が完全に同じメニューということがほとんどなく、いくつか作った料理の中からそれぞれ食べられるものを食べるという感じです。

この日は他に何を作ったのかは覚えてないけど、自分用は大体居酒屋メニューですね

復活祭前に市場で買ったえびを少し冷凍してあったので、それをシミシュリンプ風に素揚げにしたのがメイン。

青空市場でよく売ってるえびは小さいので、安いのはいいけど料理に使おうと思うとなかなか面倒です。一番お手軽な食べ方は丸ごと小麦粉をはたいて揚げてしまう調理法ですが、鮮度のいいものだと頑張ってむいて生で食べても甘くておいしい(もちろん自己責任で……)。

右上はローストバナナピーマンのマリネを作ってあったので、フェタチーズと。マリネの作り方は記事最後のリンクにある瓶詰めと同じですが、保存目的でなければオイルは回しかける程度で大丈夫。
同じ色合いでバナナピーマンより細長いギリシャの唐辛子で同じようにしたのが大好きなんですが、数年前から唐辛子に耐性がなくなってしまったのが悲しい。いっぱい食べると胃がやられるので、バナナピーマンだけで我慢するか唐辛子を少しだけ混ぜるようにしてます。

左上は、自作イースターエッグの最後の1個を葉にんにくのピクルスと。
今年はなぜか葉にんにくブームが再びやってきたようで、次女がものすごい勢いで食べるのでシーズン終わりに焦って何度も漬けています。自分用に葉にんにくのキムチも漬けましたが、豚バラを焼くか茹でるかしたのにのせるとつい食べすぎてしまいます。


【関連記事】






ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

ギリシャの一大イベントである復活祭も終わり、今週はリラックスモード。
10日からは学校が始まるのでまた少しバタバタしそうです。

2021.04.14
今日の料理写真は「イースターの肉料理に飽きたら野菜メニュー」みたいに見えますが、実は先月のものです。これ、一応は断食メニューなんですよ。
フェンネルのケフテデスは、ギリシャに無数にあるように思えるケフテデス(ミートボールまたはそれを模した料理)のバリエーションのひとつ。卵やチーズを入れて作る方法もあるのですが、シンプルな小麦粉生地のレシピをご紹介します。

日本では沖縄でフェンネル(ウイキョウ、イーチョーバー)をよく食べるようですね。このケフテデスはイーチョーバーの天ぷらを少し思い出させる感じかもしれません。


2021.04.14 patates me selino

他の料理は、前に作り方(分量なし)を載せた葉セロリとじゃがいもの煮込み。




2021.04.14 melitzanes skordostoumbi
そしてザキントス島の郷土料理、なすのガーリックビネガー風味トマトソースです。これはレシピを紹介しようと思いつつ長年放置してるもののひとつなので、忘れないうちにレシピを書かなければ……。


さて、レシピです。
一応分量書いてますが、本当に目分量でいいので適当に作って大丈夫。たっぷりのフェンネルを衣でまとめて揚げるだけです。

2021.04.14 marathokeftedes1
2021.04.14 marathokeftedes2


フェンネルのケフテデス(マラソケフテデス)

材料:
フェンネル...刻んで1カップ(約80g)
ねぎ...1本(約40g)
玉ねぎ...1/4個(約50g)
小麦粉...80g
ベーキングパウダー...小さじ1/2
塩...小さじ1/2
水...約75ml
揚げ油...適量

フェンネル、ねぎ、玉ねぎは粗みじん切りにする。

ボウルに小麦粉、ベーキングパウダー、塩をあわせ、刻んだ野菜を加える。水を加え混ぜ、ぽってりとした生地にする。

フライパンに油を1cm深さぐらい入れて熱し、スプーン2つで生地を丸くととのえて落としていく。きつね色になるまで両面揚げ、中まで火が通ったらできあがり。キッチンペーパーに取って油を切る。

MEMO:卵やチーズを生地に混ぜて作ってもいいです。チーズはパスタにかけるようなタイプのチーズをすりおろしたもの、砕いたフェタチーズなどお好みで。


2021.04.16 marathokeftedes
フェンネルのケフテデスはそのままでもおいしいですが、別の日にはタラモサラタをソースとして添えてみました。タラマまたはたらこをすりつぶし、玉ねぎすりおろし、水でふやかしたパンの白い部分、レモン汁、油を加えて混ぜます。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

↑このページのトップヘ