ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

タグ:おつまみ

ブログネタ
鶏肉のレシピ に参加中!
いろいろ用事があったりでイマイチ余裕のなかった一週間の終わり。
ブログの更新も日曜以来空いてしまっていたので、昨夜 twitter に写真だけ載せた簡単料理の作り方でも書いておきます(盛り付けと写真に全くやる気が見られないのは目を瞑って下さい)。

2011.06.17 mustard chicken

注:ギリシャ料理じゃないです。

確か、昔どこかで見て作り始めた料理なんですが、食材の組み合わせとイエローマスタードをたっぷり使うという以外はかなり自己流になってるはず。

ホットドッグなどによく使う、辛くないイエローマスタード。
普段はディジョンマスタードを主に使ってる我が家では滅多に出番が無いから、たまに気が向いて買ってみてもなかなか使いきれないのです。
そうそう傷むものでもないけど、さすがにあまり長期間置いておくのは不安なので(これが入ってる容器って中が見えないので余計に)自家製チキンナゲットのソースに使ったり、このマスタードチキンでせっせと消費することにしています。

計量してないので作り方の説明だけですが、レシピが気になる方は追記へどうぞ。
ちょっとジャンクっぽいけど、おかずにもおつまみにもぴったりな一品です♪


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ


続きを読む

ドルマダキァ・ヤランジを作ると、他のおつまみっぽいものと合わせてみたくなります。
昨日の昼ごはんにしたピキリア・メゼドン(おつまみ盛り合わせ)はこんな感じ♪

2011.06.08 meze plate


ドルマダキァ・ヤランジ(葡萄の葉のハーブライス詰め)
ドマトケフテデス(サントリーニ風トマトフリッター)
ギガンデス・プラキ(大きな白いんげんのトマト煮)
ガヴロス・マリナトス(シコイワシのマリネ)
パジャリア・サラタ(ビーツのサラダ)


ちなみに今回作ったドルマダキァは直径22cmの鍋に2段分。下の段は松の実入り・上の段は松の実&カランツ入りにしました。
ベジバージョンのドルマデスに松の実やカランツ(又はレーズン)が入ってるのはポピュラーなバリエーションなのですが、あまりレーズンの甘さが主張しすぎるのは好きではないので小粒なカランツを控えめに入れて作ってます。

本当はドルマダキァだけひたすら食べられるほど好きなんですけどね……ヤランジ(肉無し)はオイルたっぷりで作ってるので、食べ過ぎ防止の為に見た目も楽しめる盛り合わせワンプレートにしてます^^;


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

新鮮な葡萄の若葉でドルマダキァ・ヤランジを作ったので、せっかくだから他のメゼ(おつまみ)類も寄せ集めた盛り合わせに♪

2011.04.21 pikilia mezedon

タイトルのピキリアというギリシャ語は取り合わせとか種類とかいう意味なのですが、飲食店のメニューで「ピキリア」というと、通常いろんな料理を少しずつ盛り合わせたワンプレートのことを指します。

このピキリアは店によってさまざま。肉のピキリアだとミックスグリルのようなものだったり、魚介のピキリアだと揚げた魚介類やマリネの取り合わせがスタンダードでしょうか。
いろんな料理を一度に楽しめてお得感があるのですが、冷凍食品や出来合いの適当なメゼを盛っただけの手抜きも多いのでご注意を^^;

2011.04.21 keftedakia gemista

手間はかかっても美味しいおつまみを食べたい私は、一日の終わりにワインを一杯だけ飲んでリラックスしたいが為に、小さなメゼコースやピキリアをたまに作っています。
料理はつまみやすいメゼなら何でもOK。難しく考えなくても、「ビールに合うおつまみなら揚げ物や肉を多目に」とか「蒸留酒を飲みながらつまみたいのでタコのマリネや魚の塩漬けを入れてみよう」とか、その程度のガイドラインで立派なピキリアが出来上がります。

おもてなしにもぴったりなギリシャおつまみのワンプレート、是非お試し下さい。今回使った料理の解説は参考までに追記に書いておきます。

ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
春野菜の、ちょっと灰汁の強い風味が好きです。

2011.04.12 raw spring vegetable with kefalotyri shavings

何か料理をしようと思って買ってきても、つい生のままつまみ食いをしてしまうのが粉っぽさの無い若いそら豆など青豆類やアーティチョーク。酒の肴としても地中海沿岸では結構定番のようです。

今更ブログに載せるほどのものでもないけれど、この日は生でもすごく美味しいアスパラが手に入ったので記念に撮ってみました(笑)
剝いたそら豆、下処理して薄く切ったアーティチョーク、食べやすく切ったグリーンアスパラにオイルを垂らし、ケファロティリという少し塩辛いチーズ(ペコリーノやパルミジャーノでも)を削ってトッピングしただけのおつまみです。
個人的には生アーティチョークにレモンを絞って食べるのは好きなんですが、そら豆やアスパラには特にいらないと思うので、今回はオイルだけで。

ラキを一杯だけ飲みたい時、こういうおつまみがあると嬉しいです^^


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

夜、子供達を寝かせた後のお楽しみタイム♪

2011.02.09

この間はアヒノサラタ(ウニサラダ)と晩ごはんの残りのイワシを肴に家呑み。

後ろに写ってる何やらわからない物体は、前にレシピを載せたイワシの葡萄の葉包み焼きです。
この間、義父の誕生日ディナーに近所のカリムノス島料理レストランへ行ったんですが、その時に夫が注文したけど来なかったのでそのまま流してしまったんですよ。あの時は他の料理でお腹がいっぱいになったものの、やっぱりこれも食べたかったかな~と思い久し振りに作ってみました。

今回は塩レモンを切らしてたのでレモン胡椒とレモン汁で代用したけど、塩レモン入りの方が美味しいなぁ。
ギリシャ料理のレシピでは塩レモンって入れないので私のオリジナルなんですが、断然入れた方がおすすめです。


2011.02.07 achinos

ウニはこれ。高級系スーパーとか魚市場で売っている瓶詰です。
ギリシャのウニサラダは「サラダ」って言うほどのものではなく、オリーブオイルとレモン汁を加えただけの超シンプルなもの。ウニ本体は日本で見かけるようなふっくらしたタイプとは違い、かなり小さいです。
レストランで初めて食べた時は汁ばっかりなものが出てきたのにかなり衝撃を受けたんですが、まあこれはこれで……パンにつけて食べるとなかなかいけます(今回買ったのはちょっとイマイチでしたが^^;)。


2011.02.08 zitsa

久々にジツァのスパークリングを飲みたい気分だったので
このワインは魚貝類にも合うとのことですが、やっぱりこういうおつまみは蒸留酒の方が断然相性がいいですね。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

↑このページのトップヘ