- ブログネタ:
- 働く主婦の簡単節約レシピ に参加中!
その中でも、一時期母がよく作ってたのが「ガーリックライス」だか「ガーリックチャーハン」と呼ばれていたもの。

……という記憶が私の中にはしっかりあったのだけど、覚えてるか聞いてみたら、妹だけでなく作ってた本人である母も忘れてしまった模様^^;
妹が覚えてるのはニンジンなど他の材料も入っていたと言うのだけど、私の中ではニンニクとセロリの葉のみのシンプルな緑のご飯なんです。
そういう内容を少し前にツイッターでつぶやいてたら結構反応して下さる方がいらっしゃったので、せっかくなのでこちらにも懐かしい昼ごはんをご紹介しますね。※セロリ嫌いの方は回れ右推奨です〜
セロリとガーリックのグリーンチャーハン
材料:
冷ご飯
セロリの葉
ニンニク
油
塩、胡椒、醤油
材料はたったこれだけ。お好みで卵も加えていいですが、あまりいろいろ入れずシンプルなのがいいと思います。
ありあわせ料理なので分量は指定しませんが、セロリの葉はたっぷりと。セロリの葉、ニンニクはそれぞれ微塵切りにしておきます。
ご飯はレンジでチンして温めておきます。
中華鍋かフライパンを熱し、油を加えニンニクを投入。香りが立ち、色づきかけるまで炒めたら(焦がさないよう注意!)セロリの葉を加え軽く炒めます。
ご飯を加えて水分を飛ばすように炒め、塩、胡椒、風味付け程度の醤油を加えて出来上がり。
***************************************
ちなみに母の料理と言えば、朝ごはんも結構印象に残ってるんですが、これも本人は忘れてしまっていて

朝ごはんを作ってもらってたのは確かにかなり昔のことなんだけど、それにしても忘れすぎ……
ホタテ貝柱(not缶)のトースト、卵白・マヨ・パプリカ粉で作ったトッピングのトーストなど、今になって無性に食べたくなるものの詳細が思い出せずモヤモヤすることが多々あります^^;


人気blogランキングへ

