ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

タグ:ケーキ

オリーブのお菓子を11月に載せてましたが、実はあれからもうひとつ作っていました。

2023.12.03 olive cake
あの時少し残ったオリーブグラッセをシンプルなケーキに焼き込んでみたいなと思い、たまに作るオイルケーキに入れてみました。ベースとなるケーキは、以前マルメロ入りでレシピを載せたもののバリエーションです。粉を一部ナッツに置き換えて作るのが好きで、今回オリーブグラッセに合わせたかったのはヘーゼルナッツ。私は基本的にレモン入りのケーキはあまり好まないのだけど、オリーブグラッセ&ヘーゼルナッツの組み合わせにはレモンの香りをアクセントにしたくて、皮のすりおろしを少し加えました。


2023.12.03 olive cake1
パウンドケーキのような焼き上がりのケーキなのですが、ヨーグルトが入る分、油分は控えめな量になっています。普段のおやつに食べるには、こういう重すぎない焼き菓子がいいなぁという感じ。元々はバターの節約で作るようになったケーキなのですが、オリーブオイルの高騰も著しいので、ひまわり油など癖のない植物油とオリーブオイルをお好みの割合で混ぜてもいいです(オリーブオイルの香りが強すぎると感じる方にも、こちらがおすすめ)。


2023.12.03 olive cake process
オリーブグラッセ入りで作る人はあまりいなそうなので再現性が低いですが、ケーキのレシピは一応載せておくので、興味のある方は記事の最後までご覧ください。


2023.12.15 cake tin
我が家に伝わるケーキの型(おばあちゃんか誰かのだけど、ケーキを焼くイメージではないので謎は深まる……)。最近はテフロン加工など味気ない見た目のが多いですが、国産の古い調理器具っていいですよね。


今期のオリーブ仕事の記録は、これで最後です。
猛暑や自然災害の影響か、オリーブは不作だったようで2023年秋冬は市場でフレッシュオリーブをあまり見なかったのですが、今年は豊作となりますように。

【関連記事】



ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

続きを読む

フロニャポラ!本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022.12.31a
行事はあっさりな我が家。家族が喜ぶお菓子だけたっぷりあればいいやと、年の瀬はベーキングマラソン状態でした。

新年はとりあえずヴァシロピタ(聖ヴァシリのケーキ)があるといいので、ケーキタイプと栗を入れた菓子パンっぽいのを両方。あと、チョコ好きな次女のためにセミドライサワーチェリーも入れたチョコケーキも作りました。去年はドライサワーチェリーを少ししか作れなかったから、今年は多めに作ろう(思い立ったらパッとやってしまおう)というのが新年の抱負のひとつ。

2022.12.31
いつものようにギリギリでこういうのを作ってると、やっぱり慌しくなってしまったので、作業の合間に適当な年越しそばをさっと作って食べました。何を食べたい気分になるかわからなかったのでニシンや山菜も用意してたのだけど、先週煮て冷凍してあったヒラタケで簡単にきのこそば。

おせちはやはり実家じゃないと気分が出ないから、お正月は普通のギリシャ料理を気の向くままに作り、安いワイン飲み飲みのんびり過ごす予定です。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

今日8月27日は聖ファヌリオスを記憶する日。

2022.08.26 fanouropita
Φανουρόπιτα

この聖人にちなんだ「ファヌロピタ」というケーキを前日に焼いておいて、当日の朝に教会へ持って行き祝福を受けるという習慣があります。

私は教会へは行きませんが、今年はめずらしく覚えていたので久々に作ってみました。

レシピは2013年に出させていただいた「ギリシャごはんに誘われてアテネへ」(※リンクはAmazonです。中古しかないのでご注意ください)という本に載せたものです。
ファヌロピタについてはブログにも書いたつもりでいたのだけど、記事が見当たらなかったのでどうやらこの本だけだった模様。
以下に引用しておきます。


ちょっと面白いのが、探しものを見つけてくれるケーキです。「ファヌロピタ」と呼ばれるこのケーキは聖ファヌリオスにちなんだもので、この聖人の名がギリシャ語で「現す、引き出す」といった意味合いを持つことから、探しものを見つけてくれるという言い伝えがあります。聖ファヌリオスが見つけてくれるものの幅は広く、行方不明や音信不通となった人やペット、病気の人の場合はその治療法、また、未婚の女性の場合は結婚相手が見つかるとか。ファヌロピタは8月27日の聖ファヌリオスの日に教会へ持って行き、祝福を受けてから人々にふるまうのが習わしですが、その日以外でも探しものがある時に焼かれます。レシピは人によって違うけれど、卵やバターなど動物性食品を使わない、あっさりとしたスパイスケーキ。材料の数は7、9、11のどれかと決まっていて、いろいろ入れたい派にはこれがちょっと難しいのですが、たとえば「カネロガリファロ」(シナモンとクローブ)でひとつ、「膨らし粉入りの小麦粉」でひとつといったように、ちょっとしたズルは大丈夫なようです。教会で祝福を受けてないファヌロピタは特別な効果はないそうですが、おいしく健康的なケーキなのでぜひ作ってみてください。



2022.08.26 fanouropita1
今回はブランデーに漬けてあったレーズンをたっぷり入れたので、とても大人味なファヌロピタになりました。
濃いコーヒーにぴったりで、聖ファヌリオスの日じゃなくても食べたくなるケーキです。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

レモンがあまりにもいっぱいあるのでケーキでも作ろうと検索してたら、目に留まったのが「丸ごとのレモン」を使ったレシピ。

2013.03.30 lemon cupcake

柔らかくなるまで茹でた丸ごとオレンジをピュレ状にして生地に加えるケーキを昔かなりよく見かけたので、それかな〜と思ったら、生のレモンをそのまま潰すタイプでした。

早速作ってみたら、爽やかなレモン風味で美味しいのだけど、使ったバターが悪かったのか乳臭さが気になります。そして、元レシピだと12個できたのでちょっと多すぎ……。
それ以来数回作ってますが、配合をかなり変えたり全工程をFPで作るよう変更したりして、今のところこれに落ち着いた感じ。
元レシピよりは食感が軽く、甘さも控えめになっています(私が参考にしたレシピのリンクを貼っておきますが、大元のレシピはさらに砂糖が多かったらしい^^;)。

覚え書きも兼ねてレシピを載せておきますので、興味のある方はお試しください。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

タイトルにもあるように、コーヒー味じゃなくコーヒーのお供に最適なケーキです。
先日ついぴくにアップした写真なのだけど、結構反応して下さった方が多かったのでレシピを載せておきます。

2012.11.15 streusel coffee cake

昔よく利用してたアメリカのレシピ交換掲示板で教えてもらったこのケーキ。軽い(しかし繊細でもない)食感と、ナッツ&シナモンのフィリングで、こちらの人にも受けがいいので我が家で定番となってる焼き菓子のひとつです。

元レシピより砂糖は減らしてますが、あとはほぼ忠実に作ってて、使用する油脂はショートニングで。これは個人の判断で、もちろんバターで作って頂いても大丈夫です。
食感は少し変わるかもしれませんが、風味は断然バターの方がいいと思います。ショートニングだと少しチープな風味になって、それも味という気はしますが。

油脂も卵も少なめのケーキなので、そういうのを気にされる方にもおすすめです。


2012.09.19 ariston

ちなみに私が使ってるショートニングはこれ。缶のデザインが気に入ってます♪
一応、トランスファットフリーだそう。

ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ


続きを読む

↑このページのトップヘ