こう寒いとオーブン料理がしたくなりますね。
特に、じっくり長時間かけて調理するようなものはこの時期にぴったりです。
Ρεβυθάδα
じっくり長時間料理といえば真っ先に思い浮かぶのがひよこ豆を一晩薪オーブンで焼いて作るレヴィサーダ。キクラデス諸島の郷土料理であるレヴィサーダはスープのカテゴリに入るんでしょうけど、一般的なスープよりも汁の割合は少なく食べ応えのあるものです。
うちで作る場合は薪オーブンも専用の土鍋も無いのですが、低めの温度設定で何時間もじっくり過熱されたひよこ豆はふっくら柔らかく、普通に鍋で煮込んだものより実の詰まった感じの味わい深い仕上がりになります。
作り方はとってもシンプル。
材料を耐熱容器に入れてあとはオーブンに入れておくだけなのでレシピと言うほどでもないですが、作り方は追記に書いておきますので参考にどうぞ。
そして、タイトルのもう一品は我が家の定番豆サラダです。
うちの夫はひよこ豆や黒目豆の煮込みは苦手なのですが、サラダなら喜んで食べてくれるのでよく作っています。
基本の豆サラダは、茹でた豆(圧力鍋で茹でると早いです。缶詰の茹で豆でもOK)の汁気をしっかり切ってボウルに入れ、刻んだ玉ねぎとパセリ、塩、胡椒、ワインビネガー、オリーブオイルを加え和えるだけ。
今回はフロリナペッパーのローストがあったので、それも小さく切って加えました。ハーブを変えたり他の具材を足したり、いろいろアレンジできるサラダです。
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
続きを読む
特に、じっくり長時間かけて調理するようなものはこの時期にぴったりです。
Ρεβυθάδα
じっくり長時間料理といえば真っ先に思い浮かぶのがひよこ豆を一晩薪オーブンで焼いて作るレヴィサーダ。キクラデス諸島の郷土料理であるレヴィサーダはスープのカテゴリに入るんでしょうけど、一般的なスープよりも汁の割合は少なく食べ応えのあるものです。
うちで作る場合は薪オーブンも専用の土鍋も無いのですが、低めの温度設定で何時間もじっくり過熱されたひよこ豆はふっくら柔らかく、普通に鍋で煮込んだものより実の詰まった感じの味わい深い仕上がりになります。
作り方はとってもシンプル。
材料を耐熱容器に入れてあとはオーブンに入れておくだけなのでレシピと言うほどでもないですが、作り方は追記に書いておきますので参考にどうぞ。
そして、タイトルのもう一品は我が家の定番豆サラダです。
うちの夫はひよこ豆や黒目豆の煮込みは苦手なのですが、サラダなら喜んで食べてくれるのでよく作っています。
基本の豆サラダは、茹でた豆(圧力鍋で茹でると早いです。缶詰の茹で豆でもOK)の汁気をしっかり切ってボウルに入れ、刻んだ玉ねぎとパセリ、塩、胡椒、ワインビネガー、オリーブオイルを加え和えるだけ。
今回はフロリナペッパーのローストがあったので、それも小さく切って加えました。ハーブを変えたり他の具材を足したり、いろいろアレンジできるサラダです。
ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
続きを読む