ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

タグ:チーズ

今月はとても寒かったので冬眠状態だったのですが、やっと寒さが和らいだので、ぼちぼち活動再開しています。

2016.01.30 lentil salad

ちょうど昨日は天気がよかったのと、夫と次女がパーティーに出かけてたので絶好のお掃除デー。その勢いで、延ばし延ばしにしてたレシピインデックスの更新もようやくできました。
2014年の初夏から放置してたので、途中挫折しそうになりつつも作業が終わったらさすがにへとへと……長女とふたりの晩ごはんには、下ごしらえしたチキンウィングと茹でたレンズ豆があったので助かりました。

チキンは長女に好きなだけ食べさせてあげることにして、私のメインはレンズ豆のサラダ。刻んだ玉ねぎかねぎは大体いつも入れるのですが、あとはその時にあるもの&食べたい味付けで。


今回の作り方はこんな感じです:

ドレッシングは、塩、胡椒、ディジョンマスタード、バルサミコビネガー、オリーブオイルを混ぜあわせる。
茹でたレンズ豆は、しっかり汁気を切っておく。冷蔵庫に入れてあった場合、鍋か電子レンジで温める。豆が熱いうちに玉ねぎのみじん切りとドレッシング少しを加えて混ぜあわせる(私は生玉ねぎを食べると調子が悪くなるので、入れる量を控えめにしたり、少し熱を加えて刺激を抑えています)。
ほんのり温かい程度に冷めたら、小さく切ったトマト、青唐辛子またはパプリカかバナナピーマン、ちぎったルッコラを加え、ドレッシング適量とオレガノで味をととのえる。
ガロティリまたは他のソフトチーズをお好みでトッピングする。


ガロティリはPDO認定を受けているギリシャチーズのひとつで、イピロス地方とテッサリア地方で作られる伝統食品です。羊乳または山羊乳(もしくは混合)を原料とし、煮立てた乳に塩を加え皮袋や樽で寝かせ乳酸発酵させます。乳酸菌やレンネットを使う作り方と、塩以外添加せず発酵させる作り方があるようです。
フェタチーズとヨーグルトの中間っぽい味で独特の癖が少しありますが、パンにつけて食べたり、グリルした肉料理のお供にもおいしいチーズです。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ


昨日は今年のパイの初焼き。カセロピタを作りました。

2016.01.06 kaseropita

ティロピタ(チーズパイ)の一種なのですが、カセリというチーズを使ってあります。
カセリチーズは主に羊乳で作られ、熱すると溶けるタイプ。塩気が程よくマイルドなので、食べやすい味です。

生地は、やはり今回のもお手軽に、こちらの作り方で。
いろいろ忙しい一日だったので、生地を前夜に仕込んでおいてよかったです。

カセリチーズは日本では売ってないでしょうし、あと配合がいまいち納得いってないのでレシピはなし。


2016.01.06 pie dish

パイ皿は、これを使っています。
何年か前に義母がベーカリーで買ってきてくれた手土産の、アップルパイだかチェリーパイだかが入ってた容器です。この中でパイを直接ナイフで切ったら穴があくような代物なのですが、なんとなく愛着が沸いてしまって、小さめのパイを焼く時は大体これ。
同じサイズでちゃんとしたのを買えばいいんですけどね。そのうち……と思いつつ、私のことだから、壊れるまでは使い続けるのでしょう。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ


日曜の午後のスナック。

2015.07.12 pita gemisti me tyri
Πίτα γεμιστή με λευκό τυρί (ή φέτα) και ρίγανη

ここ最近の暑さにもめげず、日曜はピッツァを焼いています。
せっかく粉を捏ねるのだから、余分に生地を作ってピタパンを焼いておくといろいろ活用できて便利。
今日は冷凍保存用のピタじゃなく、小腹が減った家族のためにギリシャ風のピタパンをアレンジしたスナックパンを作ってみました。

ブログや著書に今まで何度も書いてきていますが、ギリシャ風のピタパンは少し厚みがあり、ふんわり・もっちりした食感がおいしいタイプ。
「スブラキ用ピタ」とも呼ばれるように、スブラキ(主に豚肉や鶏肉の串焼き)をはじめとした焼肉料理と一緒に食べるのが定番です。

なので、こういうフィリング入りのギリシャ風ピタパンは邪道かな〜とも思いつつ(注:ギリシャへ来てもこのピタは見つかりません。似たようなチーズ入りのパンやパイはいろいろありますが)……家族にはとても好評だったのでよしとします。

単品でスナックとして以外にも、ちょっとアレンジしたスブラキメニューに加えたら面白そう♪

レシピはこちらからどうぞ。
ふんわり・もっちりギリシャのピタパン

2015.07.12 pita gemisti me tyri2

のばす工程で、ある程度の大きさにのばしたら砕いたフェタチーズ(今回は白チーズ※を使用)とオレガノ適量をのせて包み、再びのばします。あとの手順はレシピ通り。すぐ食べる用に作ったので、焼き時間は火加減にもよりますが片面2〜3分と、上記レシピより長くしました。

※白チーズはフェタチーズと似たチーズですが、原材料や製法が少し違います。フェタチーズが羊乳または羊乳+30%までの山羊乳で作られるのに対し、白チーズは特に決まりはないものの主に牛乳で作られるので、フェタよりも若干あっさりした味で価格も低いです。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ



チーズ週間にはやっぱりチーズパイを焼かないと……というわけで、どうせなら手間のかかるのをと頑張って作ってみました。

2015.02.20 kasiata
Κασιάτα

ヴラフ語でチーズという意味のカーシュから「カシャータ」と呼ばれるこのパイは、イピロス地方のメツォヴォ辺りの伝統的なチーズパイのひとつで、自家製フィロでしか作れないものです。
薄〜くのばしたフィロ生地にフェタチーズ(フェタチーズとポロネギを入れる場合も)を散らしながら何層にも重ねていくという方法。

生地を10個程度に分けてのばし、それにフィリングを挟んでから折りたたみ層の数を稼ぐ方法もあるのですが、今回は18等分した生地を一枚一枚のばしました。
かなり疲れたので、大きくのばしてから折りたたむ方がいいかも?レシピではフィリングを重ねてから2つ折りにする方法でご紹介しています。

2015.02.20 kasiata4

フィロ生地とバターとフェタチーズだけのごくシンプルなパイですが、上手に作れたらとってもおいしいです。
時間に余裕のある時にでも、ぜひ挑戦してみてください。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

近所に住む叔母さんから牛挽き肉をよく頂くので、挽き肉料理が頻繁に登場する今日このごろ……。

2014.01.22 keftedakia gemista
Κεφτεδάκια γεμιστά με μπλέ τυρί

家族の好きな料理と言うと、やはり作るものが決まってきてしまうのですが、ケフテダキァやビフテキ(ギリシャ風のミートボールやハンバーグ)が人気なのはきっとどこの家庭でも同じでしょうね^^
特に長女が好きなチーズ入りを、リクエストに応えてよく作っています。

中に入れるチーズは、我が家ではフェタチーズかブルーチーズが人気です。
ミートボールのレシピは今までにこのブログで何種類もご紹介していますが、拙著をお持ちの方は、P30でご紹介した「ミント風味のケフテダキァ」のレシピが現在作っているものの基本形なのでご参照ください。


ギリシャごはんに誘われてアテネへ (旅のヒントBOOK)

今回のケフテダキァの場合、卵は全卵でなく余った卵白を冷凍してあったものを使い、ハーブはミントをメインにオレガノも少々。そしてローストフロリナペッパーと焼きナスのピュレも加えて味に変化をつけています。
小さく切ったブルーチーズ(またはフェタチーズや溶けるタイプのチーズでも)を芯にして丸め、小麦粉をしっかりまぶして揚げたらできあがり。二度揚げするとサクッと仕上がるのでおすすめです。

ちなみに上記ピュレも冷凍してあったもの。焼いて皮や種を除いたフロリナペッパー(赤パプリカで代用可)をFPで粗くピュレにしたのをジップロックの袋に入れて平たくして凍らせます。ナスも大量にあったので、焼いたのを一緒にピュレにしましたが、これは無くてもOK。
使う時は、必要な量だけ割って。いろいろ使い道がありますが、たとえば煮込み料理やこういう挽き肉料理に加えたり、リゾットにしても美味しいですよ♪


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

↑このページのトップヘ