ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

タグ:チーズ

ブログネタ
美味しいもの に参加中!
先日載せたエビとムール貝のサガナキに使ったチーズは、ケファロニア島のフェタチーズとナクソス島のグラヴィエラでした。

graviera naxou

フェタとグラヴィエラはギリシャで最もポピュラーなチーズ。どちらも全国で作られ、その産地が名前に付きます。今回使用のナクソス島のものは“グラヴィエラ・ナクスゥ”と呼ばれ、1996年に原産地呼称認定を受けています。

グラヴィエラの歴史はまだ浅く、スイスのグリュイエールチーズの製法を参考に20世紀はじめ頃からペロポネソス半島もしくはクレタ島で作り始められたと言われていますが、またたく間にギリシャ全土に広まり地方色も出てきました。
ギリシャのグラヴィエラは一般的に羊乳または羊乳と山羊乳のブレンドで作られることが多いハードチーズですが、ナクソス島はじめキクラデス諸島では牛乳を原料とするのが特徴です。

もうひとつの特徴として、グラヴィエラの生産過程で行われる加塩は乾塩法(乾いた塩をすり込む)が一般的なようですが、グラヴィエラ・ナクスゥはブライン法(塩水に漬ける)を用いられるのが、他地方はもとより、同じキクラデス諸島のグラヴィエラ・ティヌゥ(ティノス島のグラヴィエラ)とも違う点です。

グラヴィエラ・ナクスゥは最低2ヶ月熟成されます。写真のは、比較的熟成が浅いもの。甘いミルクの香りが豊かで、少しナッティーな味わいです。もっと熟成が長くアミノ酸の結晶がいっぱい出来ているものは複雑な味になり、こちらの方がおすすめ。
長期熟成されたものでも癖はないので「臭〜いチーズ」がお好きな方には少々物足りないかもしれませんが、テーブルチーズとしても料理の素材としても活躍する便利なチーズです。
ギリシャを旅される機会があれば、いろんな地方のグラヴィエラを食べ比べてみるのも面白いかもしれませんね。

【関連リンク】
ギリシャこだわりの店・ノスティミア
ギリシャ食品店。グラヴィエラ・ナクスゥは無いようですが、グラヴィエラ・クリティス(クレタ島のグラヴィエラ。最も有名かつ美味しいグラヴィエラのひとつ)をはじめギリシャチーズを各種取り扱っているようです。


人気blogランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
本日の肴(日本時間では日付が変わってますけど)。

2009.01.30 feta with roasted green chili

唐辛子は、こちらで普通に見かける大き目で色が薄いタイプ。青唐辛子と書いたけど、薄い黄緑色をしていて長さが20cmぐらいのものです。

焦げ目がつくまでグリルで炙り、粗熱が取れるまで蒸らしたら、皮や種を除いて細切りにします。フェタチーズと一緒に皿に盛って、あとはワインビネガーとオリーブオイルをかけるだけ。唐辛子に集中攻撃〜という感じで、結構多目にビネガーをかけるのがいいかも?

これって潰してないティロカフテリ(フェタチーズと唐辛子のディップ)のようなものなんだけど、私はどちらかというとこちらの方が好き。チクディアをちびちびやりながら、小さなフォークでフェタを崩しつつ食べるのが気に入っています。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
Φέτα σαγανάκι με σουσάμιfeta saganaki with sesame seeds
お正月の記事に登場した、フェタチーズの胡麻まぶしサガナキです。レシピというほどでもありませんが、単独で載せておきますね。

サガナキとは、両手付きの小さなフライパンのこと。料理名でサガナキと言うと、このフライパンに入って出てくるもの全般を指しますが、ガリデス・サガナキ(海老トマトソースのサガナキ)、ミディア・サガナキ(ムール貝のサガナキ)、パストゥルマ・サガナキ(スパイシーな干し肉のサガナキ)、カヴルマ・サガナキ(脂で柔かく煮た肉加工品のサガナキ)などなど...単純に『サガナキ』だけだとチーズのフライを指しますが、これも使用するチーズによって、さまざまなバリエーションが楽しめます

胡麻をた〜っぷりまぶしたサガナキは、レストランのメニューでたまに見かけるものですが、香ばしい胡麻のプチプチとした食感とトロリと溶けかけたフェタチーズの組み合わせが美味しいです。

レシピは続きへどうぞ。
↓こちらもクリックして頂けると励みになります
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

ブログネタ
ギリシャ に参加中!
夫の友人サナシスが、セリフォス島からチーズを買ってきてくれました。

主に個人が消費する為に作っている地チーズで、島のレストランなどでは置いてるところがあるらしいけど、それ以外では多分手に入らないものだそうです。2年前にも貰ったことがあるんですが、今回は別の生産者(こちらの方が美味しいという噂の)から買ってきてくれたというので期待が高まります。

紙に包まれ、スーパーの袋に入れられたそれは、「闇チーズ」という風貌で開けるのにちょっと勇気が要ります。怪しく変色した紙を剥がしてみると...

Serifos cheese1

ええっ?!

木の枝が混ざった泥のようなものと白カビに覆われていて、何だか前回のよりすごい外見。よく見ると、木の枝はタイム?何かハーブのようですが「泥」の正体はわからないし...う〜ん、これはどう扱ったらいいんでしょう?ちょっと迷った挙げ句、ブラシで洗ってみることにしました(洗ったのは夫ですけど^^;)。

Serifos cheese2

中身は前のと同じような感じでした。超ハードチーズで、切るのも大変ですが、乾いた食感なのでオイルを垂らして食べた方がいい感じです。味は、前回のは「パルミジャーノ・レッジャーノとペコリーノを足してスパイシーにした感じ」と表現しましたが、こちらはさらに個性的な風味。ブルーチーズにも通じるツンとした強い香りがあって、チクディア(又はチプロ、ラキ)やウゾなどの強い蒸留酒に合います。

翌日、夫がサナシスから聞いた話によると、周りに付いてたハーブは多分サボリー(セイボリー)で、泥のようなものはワインの澱だそうです。それらをまぶして素焼きの壷に入れ、さらに土に埋めて熟成させるとか。

ギリシャの島では、ワインの澱などに漬け込んで熟成させたチーズが幾つか見られます。セリフォス島が属するキクラデス諸島では、シフノス島などで作られる「ギロメノ」と呼ばれる山羊チーズがこのタイプらしいので、多分似たようなものでしょう。

pasta with cheese & black pepper

そのまま食べる他、すりおろしてパスタなどにもよく使われます。

ワイン漬けのチーズでは「クラソティリ」(そのまま、ワインチーズという意味)などはスーパーなどでも結構見かけるので、ギリシャへ来られる機会があれば是非お試し下さい。

【関連記事】
セリフォス島の秘宝チーズ

人気blogランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ チーズ*Cheeseへ
チーズ*Cheese

ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
ギリシャの熱波・第二弾もとりあえずは落ち着いて、昨日今日と相変わらずの快晴ではあるけど、比較的涼しい風が吹いて過しやすいです。

でも、今日はせっかくの買い物日和なのに朝市には行かず...。今月はかなりの金欠なので、ギリギリの予算で頑張っています^^;
一応、銀行の口座には充分な(?)資金があるんですけどね。口座を移す為に、今までのを閉じてしまったので、お金が下ろせないんです。前もって多目に下ろしておくこともできたし、ATMじゃなくて窓口でなら多分下ろせるんですが、何となく月初めに食費として貰った分だけで凌いでいます。ただ、新しい口座を開くのに予想外に手間取ってしまって(ここがギリシャ!)只今の所持金は7ユーロ。これでは出かけることもできないので、そろそろ援助をお願いしようかと思っています

そんなこんなで穀類と野菜のみで生きている今日この頃。今回ご紹介するのは、子供も食べてくれる(かもしれない)青菜の料理です。

簡単!ギリシャ料理レシピ - livedoor Blog 共通テーマ
buttered vlita

冷凍ストックの葉アマランサスとチーズで作ったので、分量は全て適当です。
レシピは続きへどうぞ。
ついでに↓もクリックして頂けると嬉しいです
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

↑このページのトップヘ