ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

タグ:パイ

ダブル炭水化物に、たっぷりチーズ♪

2012.12.25 makaronopita

クリスマスの時に自分用の主食っぽいものが欲しかったので(パンを食べる気分じゃなかったし……)作った一品です。

ギリシャに数え切れないほどバリエーションのあるパイ(ピタ)ですが、中にはこのマカロノピタ(マカロニパイ)、そしてパタトピタ(ポテトパイ)、トラハノピタ(トラハナパイ)のように炭水化物+炭水化物なものも。
あまり炭水化物食いじゃない私ですが、ごく稀にこういうのが食べたくなります。

どうせならレシピをちゃんと書いて載せたかったのだけど、パイやベーキング系はどうも計量しながら作るのが面倒になってしまって今回もレシピ無しですみません
生地は自家製フィロで、中身はパスティチオ用のロングマカロニ、卵、牛乳、3種類のチーズ(フェタ、アンソティロ、ケファロティリ)です。溶けるタイプのチーズも入れたら、もっとよかったかも?
カロリー爆弾食べるなら、どーんといきたいところですね^^


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

長女が最近お弁当を多めに持って行きたがるので、少ないレパートリーの中で四苦八苦しています
ギリシャ風のお弁当ってサンドイッチや惣菜パイなどスナック的なものが定番なんですけど、あまり変わったものは嫌がるんですよ(おにぎりとか、ちょっと日本っぽいものも持って行ってくれると助かるのに……)。

2012.10.17 pies & muffins

というわけで、ありあわせの材料で作った本日のお弁当がこちら。この他に葡萄も持たせます。

そろそろ熟れすぎになりそうなバナナが1本あったので、それで何かお菓子を作るのは決まっていたのだけど、お菓子と葡萄じゃ甘いものばかりだしな〜と、野菜&チーズのパイも追加。昨日のうちにローストしたフロリナペッパー(細長い赤ピーマン)とフライパン焼きにしたナスがあったので、それにチーズを加えたフィリングです。

お菓子もあまり砂糖を入れたくなくて、でもバナナだけだと少し物足りない味になってしまうのでペティメジを入れてみました(型に入れる生地の量が少なめだったので膨らみイマイチです^^;)。
これまた適当に作ったのだけど、ふわふわ・ホロッとした食感で甘味も程よい仕上がり。


2012.10.17 pie

パイを割ってみたところ。
これはワインのおつまみにもいいですよ♪

どちらも適当に目分量で作ったのでちゃんとしたレシピは書いてませんが、作り方の説明を追記に載せておきますので参考にどうぞ。

ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

ブログネタ
お家で楽しむ♪ パン、お菓子♪ に参加中!
前回の記事の続き。
宣言どおりポテトマサラのパイっぽいものを作ったので、せっかくだからこれも載せておきます。

2012.03.22 curry puffs1

生地の作り方は前のクロワッサン風と同じ。バターがあまり残ってなかったのでちょっと少な目の量を折り込んであります。
作っておいた生地は薄めに延ばして、だいたい正方形に切り分け。適当に作ったマサラポテト(グリーンピース入り)のフィリングをのせて半分に折って端を押して留め、きつね色になるまで焼いたら出来上がり。
オーブンに入れる前に何となく牛乳を塗ってますが、まあどっちでもいいような?あくまで適当な作り方です^^;

2012.03.22 curry puffs2

割ったところはこんな感じ。
このフィリングは娘的にはどうなのかな〜?と思って感想を聞いてみたら「ちょっと恥ずかしい」って言ってましたが、この程度なら大丈夫そう(笑)

そうそう、生地を正方形に切った時に出た切れ端も利用しないともったいないですよね。これはひとまとめにしてもう一度延ばし、おまけのおやつパンにしました。
シナモンシュガーを振ってロールケーキ状に巻き、切り目をいっぱい入れてから輪っかにしたらこの形になります。

2012.03.21 loukoumades

今回は普段よりいっぱい生地を作ってしまったので、天板いっぱいのピザ1枚、チーズクロワッサン風パン2個、ポテトマサラのパイ4個の他にルクマデスも1皿分できました。
ルクマデスにはモミの蜂蜜とシナモンをたっぷりかけて♪最近はチョコソースのルクマデスとかもよく売ってますが、やっぱり蜂蜜がけが一番好きです^^


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
今までにもいろいろ紹介してきましたが、ギリシャではパイがとってもポピュラー。特に甘くない食事用のパイは地方や料理人によって数え切れないほどのバリエーションがあります。

2010.06.25 kolokithopita1
Κολοκυθόπιτα

今回ご紹介するのは、旬のズッキーニを使ったコロキソピタ。正確には、チーズも加えたものはコロキソティロピタ(コロキスィ[ズッキーニ]とティリ[チーズ]のピタ[パイ]という意味)と呼ばれます。

ほうれん草のパイポロ葱のパイと並んで、ズッキーニパイはギリシャの3大野菜パイのひとつに数えられると思うのですが、手に入りやすい材料で簡単に作れるという点は、ギリシャのみならず日本で作る場合にも当てはまりますよね。
手打ちフィロが面倒なら市販のパイシートやパート・フィロでも美味しくできますので、気軽にお試し下さい。

そうそう、手打ちフィロについても少し触れておかなければ。
パイのバリエーションがいろいろあるように、フィロ生地の配合や延ばし方、またその厚さなどもさまざまです。最もシンプルなものは小麦粉と水だけだったり、風味や食感をよくする為に蒸留酒・オリーブオイル・酢又はレモン汁などの副材料を加えたり。タルト生地のように分厚く延ばすタイプのは、当然ながら油脂の多いリッチな配合になります。

私がいつも使う生地は薄く延ばすタイプで、上記の副材料を加えています。作るパイによって生地を延ばす方法を変えれば変化が楽しめるので、今回は今までに紹介したものとはまた違った作り方のをどうぞ。初心者でも簡単に薄く延ばせる方法です。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
本日のパイとスープ。
2009.04.17 pie & soup

日本時間ではすでに日付が変わってますが、今日はメガリ・パラスケヴィ。復活祭前の一週間は曜日の前に“大”が付くので、直訳すると大金曜日という意味です。
きちんと断食をしてなくても、最後の一週間だけは禁止食品を避ける人が結構多いのですが...うちは普段と変わり無く^^;
でも、何となく精進っぽい料理の割合が多くなっています。

上の写真は大金曜日の昼ごはん。この日は確か油も禁止されているのだけど、豆スープはともかく、さすがにパイは油が無いと美味しくなさそうですね。と言うわけで、スープはノンオイル豆スープの別バージョン、パイは普通にオリーブオイルを使っています。

2009.04.16 paparouna & kafkalithra我が家で一番人気の渦巻きパイ。今回のフィリングに使った青菜はパパルナ(ヒナゲシ)とカフカリスラです。


前にも何度か載せた気がするけど、これがカフカリスラ。
2009.03.11 kafkalithra

カフカリスラ(καυκαλήθρα)はセリ科の一年草で、学名はTordylium apulum。英語ではMediterranean hartwortと呼ばれ、地中海沿岸諸国に自生するようですが、料理用のハーブとして使われることがギリシャ以外であるのかは不明(追記:どの地方かわかりませんがイタリアでも使われるそうです)。ギリシャでは主にパイや煮込みに使われるポピュラーなハーブのひとつです。市場では単品で売られる他、ハーブミックスや野草ミックスにも入っていて、特に冬から春のホルトピタ(野草パイ)には付きものと言ってもいいぐらい。我が家ではスパナコピタ(ほうれん草パイ)はハーブ無しが人気なので入れませんが、ホルトピタにはいつもこれや他のハーブ(チャービル、フェンネル、ディルなど)をブレンドしています。

2009.04.19 kafkalithra2カフカリスラの花。こちらは野原に生えていたのを撮影しました。


にほんブログ村 トラコミュ ハーブで料理!へ
ハーブで料理!


2009.04.17 pie filling

今回のパイフィリングの作り方。
材料はヒナゲシ1束(1株)、カフカリスラ1/2束、玉ねぎ小1個、ねぎ中2本を使って、これで2〜3人分となります。

.劵淵殴靴禄んだ葉などを取り除き、しっかり浸け置き洗いをします。軽く下茹でして刻んでおきます(茹でる代わりに塩もみしてもOK)。

▲フカリスラは粗微塵切り、玉ねぎは薄切り、ねぎは小口切りにします。

オリーブオイル(少し多目が美味しい)で玉ねぎを炒め、柔らかくなったらねぎを加え炒めます。ねぎがしんなりしたらヒナゲシを加え馴染むまで炒め、お好みで小麦粉を少し振り入れて軽く炒めます。

げ个ら下ろしてカフカリスラを加え、塩でしっかり目に味を調えたら完成。あとはイラクサの渦巻きパイのレシピと同じです。

2009.04.17 bean soup

食材が被ってますが...使い切ってしまいたかったので、豆スープもカフカリスラ入りです。作り方はノンオイル豆スープとほぼ同じで、使用するハーブをカフカリスラに置き換えるだけ。カフカリスラは香りを生かす為、火から下ろす少し前に加えています。

ちなみにこの豆スープは唐辛子を効かせるのが美味しいです。小さな子供の居る我が家では、子供の分を取り分けた後に砕いた赤唐辛子を入れて、しばらく置いて味を馴染ませています。

__________________________

復活祭は今年も予定なし。本当に何もしないつもりだったのだけど、今頃になってベーキングぐらいはしてみたくなり...クルラキァチュレキ(リンクしたレシピはチョコ入りのアレンジバージョン)を作っています^^;
それでは皆様、カリ・アナスタシ・ケ・カロ・パスハ!

人気blogランキングへ
レシピブログにほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

↑このページのトップヘ