ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

タグ:フェタチーズ

ギリシャで暮らすようになってから、特に好きになった果物がメロン。今の季節は晩生品種のがまだ売っているので、時期が長いのもうれしいです。

2020.10.20 salad
私は果物そのままよりも塩気のあるものとあわせるのが好きなので、サラダに入れたりします。写真は、ルッコラ&フェタチーズとの組み合わせ。肉系のものも入れるつもりが買い忘れたのでシンプルになってしまったけど、これだけでも満足度高いです。


2020.10.20 salad1
今回のドレッシングはレモンも少し入れたハニーマスタードヴィネグレットにしました。ハニーマスタードやバルサミコのドレッシングはギリシャでもポピュラーでレストランでも(特にモダンギリシャ系では)よく見かけるものですが、甘すぎる場合も結構あるんですよね。私はちょっと甘い程度のが好きです。


2020.10.13 melon
使ったメロンはこちら。以前も多分載せたことがあるけどトラキアメロン(ペポニ・スラキスまたはスラキオティコ・ペポニ)と呼ばれるもので、北ギリシャのトルコとの国境辺りで古くから栽培されているメロンです。「ゴールデンヘッド」という保護された品種のこのメロンは夏の終わりから秋にかけて出回る晩生メロンのひとつで、かぼちゃのようなユーモラスな見た目ですが、口の中に広がる香りがとてもよくデリケートな味わい。


2020.10.17 melon
買って結構すぐ食べちゃうのですが、涼しい場所に置いておくと冬まで持ちます。晩生メロンは、地方によってはクリスマスに食べたりもするそうです。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

前回の記事はアーティチョークでしたが、そら豆ももうそろそろ終わりですね。

2020.05.24 koukia & tiganopsomo
Κουκιά με πατάτες αλευρολέμονο, Τηγανόψωμο

そら豆はギリシャでは結構旬の長い野菜。冬の終わりに出始める細くて柔らかいものから、初夏のポクポクに熟れたものまで味の変化を楽しみます。

土曜の青空市場で買った残りが中途半端な量残っていたので、そのまま食べたらおやつにもならないなぁ……と、じゃがいもで少しかさ増しして煮込みにすることにしました。そら豆の一番簡単かつポピュラーな調理法は、単品もしくはアーティチョークなどと合わせたオリーブオイル煮。塩(+好みで胡椒)だけのシンプルな味付けに不安になるかもしれませんが、ブイヨンなど入れてしまうと味が濁るのです。

そら豆に限らずですが、煮込みはレモン味に仕上げたりコーンスターチなどでとろみをつける場合もあり、特に「レモン汁溶き小麦粉」で仕上げたのはクレタ島料理でアレヴロレモノまたはデルビエと呼ばれます。トロッとソースの絡みがよくなるほか、でんぷんによりオイルが乳化されるのでオイリーさはなくまろやかな味わいに仕上がります。

ところで、ギリシャ料理をそこそこ知ってる人は、アヴゴレモノと似てるなと気付いたはず。アヴゴレモノが卵レモンなのに対し、アレヴロレモノは小麦粉レモンという意味です。アレヴロレモノは動物性食品を含まないので、イースター前などの断食メニューとしても。カリフラワー、ポロねぎ、セロリといった他の野菜や、ひよこ豆などでも作られます。

少量なのでまた分量なしですが、作り方です。

そら豆とじゃがいものアレヴロレモノ(クキァ・メ・パタテス・アレヴロレモノ)

材料:
そら豆
玉ねぎ
じゃがいも
オリーブオイル
フェンネルまたはディルみじん切り
塩、胡椒
レモン汁
小麦粉

そら豆はとても若いものなら莢ごと食べやすい長さに切る。ある程度育っているものなら莢から豆を出してそのまま、黒い筋が出ているものは筋の部分をぺティナイフで切って除く。軽く下茹でし、ざるにあける。

玉ねぎは薄切りか粗みじん切り、じゃがいもは食べやすい大きさに切る。

鍋に玉ねぎとオイルを入れて蓋をし、弱火で蒸すようにして炒める。柔らかくなったらそら豆とじゃがいもを加え混ぜ、ひたひた〜少しかぶるくらいに水を加える。ハーブと塩適量を加え、蓋をしてそら豆とじゃがいもが柔らかくなるまで煮る。

レモン汁で小麦粉を溶いて鍋に加え、とろみがつくまで煮る。塩、胡椒、レモン汁で味をととのえる。火から下ろし少し冷まして味がなじんでから食べる。

MEMO:そら豆の下茹では別にしなくても大丈夫ですが、灰汁抜きすることにより仕上がりの色が悪くなるのを軽減できます。


私はアヴゴレモノは結構酸っぱめに仕上げたりもするんですが、これに関してはレモンの酸味をやや控えめにするのが、野菜の甘さを引き立てるような気がして好みです。


2020.05.24  tiganopsomo

もう一品は、フェタチーズ入りのティガノプソモ(揚げパン)。日曜はいつもピッツァを作るので小麦粉に塩、イースト、水だけのシンプルな生地を仕込むのですが、それを少し取り分けてフェタチーズを包んで揚げるだけ。もちろん揚げたてが最高です。


【関連記事】



ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

まだ昼間の気温はそこそこ高かったりもするのですが、すっかり秋らしくなりました。
アテネで一番季節を感じさせるのは市場ですね。トラキアメロン、ザクロやマルメロ、とれたてのクルミなど秋の味覚で彩られています。

2019.09.29 meze

9月半ばからつやつやのグリーンオリーブも出回りだしたので、とりあえず2.5kg買って漬けました。去年は漬けなかったんですけど、やっぱり自家製オリーブのある生活はいい!特に塩分控えめでフレッシュな味わいの新漬けはギリシャで(私の行動範囲内では)見かけないものなので、手作りする甲斐があります。




買ってきて洗った状態のオリーブ。画像クリックで仕込み後のも見れます。




これは苛性ソーダの液に浸した後、数日かけて灰汁と苛性ソーダを抜いているところです。

灰汁抜き後、塩を少し加えた瞬間から味見が止まらないです。オリーブ好きな長女もすごい勢いで食べてるし。冷蔵庫にスペースないけどあと一回ぐらいは仕込んでおきたい。

つまみ食いばかりじゃアレなので、昨日は簡単なディップと一緒にシンプルなメゼプレートを作りました。

ディップは以前ご紹介したこちら。

当然ながら、パンとワインが進みます


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

レシピというほどではないんですが、最近何回か作って好評だったお惣菜パイをご紹介します。

2019.08.04 melitzanopita1
Μελιτζανόπιτα με ντομάτα και τυριά

ギリシャ人はパイが大好きで、超定番のチーズパイやほうれん草パイをはじめ、その他さまざまなフィリングや生地を組み合わせたバリエーションが無限にあります。

我が家でもよくパイは食べるのですが、季節の素材やありあわせのもので作っておくと軽食に重宝します。
今月のヒットは、ナスとフレッシュトマトソース、そしてフェタチーズと溶けるタイプのチーズをたっぷり入れた夏らしい味のパイ
チーズをこんがりさせたかったので、上に生地はかぶせずに作ってみました。

フィリングは以前にレシピを載せた
ナスのサガナキと同じような感じです。

トマトソースは生のトマトで作るのが断然おすすめ!
パイ皿にオリーブオイルを多めに塗って、生地を敷きます。うちは毎週日曜日にピザを焼くので同じ生地(小麦粉に塩、イースト、水だけを加え捏ねた基本のピザ生地)を使っていますが、市販のパイ生地やタルト生地でもいいです。
ナスのフィリングを入れ、フェタチーズ、溶けるタイプのチーズ(ゴーダ、モッツァレラなどお好みで)、そしてあればパルミジャーノかペコリーノチーズもふりかけて200℃ぐらいに予熱したオーブンでこんがりするまで焼きます。

※上記レシピの分量だと直径18cmぐらいのパイ皿ひとつ分になります。チーズは好きなだけ入れて下さいね


2019.08.18 melitzanopita

こちらは大きなローストパンで焼いたもの。平たいので見た目がピザっぽいです。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

このブログでは同じようなテーマの記事が続くということがよくあるんですけど、その時に私が食べたい味の系統だったり、ただ単に食材の都合によります。

2019.04.12 muffins
Αλμυρά muffins με πατάτα και φέτα

というわけで、前回に続きまたポテトとチーズ。ほくほくのじゃがいもが入ったマフィンを食べたくなったので、丁度ひと切れ残ってたフェタチーズや刻んで冷凍してあったディルをあわせて適当に作ってみました。

参考までにレシピを書いておきますね。材料のリストがちょっと長く見えますが、オーブンを予熱している間に生地を作れる程度の簡単さです。

フェタチーズ、ディル、オリーブオイル、ギリシャヨーグルト……と、ギリシャ料理の定番メンバーを集めたマフィン。油の量も控えめなのであまり罪悪感なく食べられ、もちろんお味の方もバッチリです。フェタチーズが苦手だったり入手しにくい場合は他のチーズで作ってもいいと思います。

________________________________________

レシピの前に、ちょっとお知らせです。
どなたかが推薦して下さったらしく、ヱスビー食品の新企画「レッチャ!」にギリシャ料理レシピで応募したところ、「オレンジ風味のポークスティファド」をノミネートレシピとして選んでいただきました。
5月10日までツイッターで応援キャンペーンをやっていますので、よろしければギリシャ料理の知名度アップにご協力お願いします


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

続きを読む

↑このページのトップヘ