ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

タグ:レシピ

ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
「何か、子供でも作れる簡単なおやつは無いかな〜?」と、考えていて思い出したのがこちら。

2008.12.02 glyka me yaourti1

もう10年ぐらい前にギリシャのサイトで見かけたデザートです。簡単な説明だけで写真も分量も無かったのだけど、材料はギリシャヨーグルト・練乳・ビスケットだけだったような?お母さんが作ってくれる簡単デザートという感じで、ごく一般的なものなのでしょうね。


2008.12.02我が家の1歳児、華々しく料理デビュー!


...となるはずが、すりこ木を舐めそうになったところでストップがかかりました
チビには見学&味見係に回ってもらうことにし、結局私が全部作って冷蔵庫へ。長女が幼稚園から戻るのを待って、おやつタイムです。

ヨーグルトのデザートは「おいし〜」と大好評だったものの、長女は自分がお手伝い出来なかったことが不満な様子。翌日、幼稚園から戻った後に一人で全部作らせると約束して、その場は納まりました^^;

そして...

2008.12.02 glyka me yaourti2


出来あがったのがこちら。娘作のヨーグルトデザート・コーヒー味ver.です
小さな子供でも一人で全工程をこなせるし、周辺の被害は最小限で済むので(←ここ重要。爆)とってもおすすめなおやつ♪

レシピは書くほどでもないんですが、興味のある方は続きへどうぞ。
応援クリックもして頂けると励みになります!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
青菜を食べようキャンペーン、実施中?!

家族に葉物を沢山食べてもらおうと、週に一度はどどーん!と青菜を使った料理を作っています。普通に茹でただけの青菜(ホルタ)は我が家では不人気なので、大抵は、みんな大好きなスパナコリゾ(ほうれん草ごはん)スパナコピタ(ほうれん草パイ)。あとは青菜と豆のサラダだったり青菜入りのレンズ豆スープなど、豆との組み合わせも結構多いです。

そんな、豆+青菜のレシピでまだ紹介してなかったこちら。

2008.12.02 gigantes me horta
Γίγαντες με χόρτα

イピロス地方の料理「ギガンデス(※)と青菜のオーブン焼き」を久々に作ったので、レシピを書いてみました。

この料理については以前ブログでも何度か触れたのですが...もう10年ほども前にヨアニナのガストラというレストランで食べて、メインの肉料理よりも気に入った料理です。あの店で出されていたものは、もしかしたらトマトは入っていなかったのかも?自分で何度か作ってみた結果、控え目にトマトペーストを加えた方が美味しく出来たので、レシピはトマト入りで書いておきます。
とっても美味しい組み合わせなので、是非お試し下さい

※ギリシャの白花豆。日本語ではギガンテス、イーガンテスとも表記される。ギリシャではトマトソースでオーブン焼きにしたり煮たりするのが最もポピュラー。

2008.12.02 horta今回使ったホルタはゾホス(ζωχός)と呼ばれるものを主に、ほうれん草を少な目の割合でブレンドしてみました。
このゾホスというホルタ。地方によって呼び名はいろいろですが、ギリシャではよく食べられるもので、青空市場で山積みになって売られているのを見かけます。学名はSonchus oleraceus。調べてみると日本ではノゲシと呼ばれる草(又はその一種)で、その辺に生えてそうです。ちなみに似たようなものにアグリオゾホス(αγριοζοχός)という野草もあるのですが、こちらはUropermum picroidesという種類で、ちょっと調べた限りではギリシャ語以外の情報が無いことから、この国にしか生えていないのかもしれません。

見た目はゴワゴワと硬そうな感じがし、ちょっと刺があるような葉っぱなのですが(手で触れないほどではありません)、茹でると結構柔らかくなり、適度なほろ苦さがさっぱりと美味しいホルタです。
食用とするのは、トウが立ってない若いもの。地面にくっつくようにして平たく葉を広げるゾホスは、根を5mm〜1cmぐらい付けた状態で収穫されます。この根っこの部分も美味しいので、ちょっと面倒ですが綺麗に処理して全部食べてしまいましょう。ホルタの下処理の仕方はこちらの記事にも詳しく書いたのですが、まずは傷んだ葉やゴミを取り除き、こびりついた泥を浮かせる為に水に浸け置いてからよく洗います。根っこは土が付いてる部分をナイフで削り、太い場合は縦半分に切って下さい。

2008.12.02 moshari lemonato豆も青菜も大好きな私の昨日の夕食は、上の料理がメインでしたが、夫用には「仔牛肉のレモンソース(モスハリ・レモナート)」も作りました。ちなみに牛肉があまり好きではない子供には、サーモンをシンプルに焼いたもの。

あ、そう言えばこの料理のレシピもまだ載せてませんね〜。今度作った時にでも、計量してレシピを書いてみようかと思います。


豆と青菜のレシピは続きへどうぞ。
↓こちらもクリックして下さると、励みになります!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
先週末はここで肉三昧だったので、今週は軽い野菜料理が食べたい気分(そろそろ、肉好きな子供たちが騒ぎ出しそうですが...)。
月曜に作ったブリアムはまだブログに載せてなかったようなので、レシピを書いてみました。

2008.11.24 briam
Μπριάμ

ブリアム(ブリアミ、トゥルルとも呼ばれる)はギリシャの家庭でよく作られる料理のひとつで、野菜をオーブン焼きにしたもの。ラタトゥイユの焼きバージョンのようでもありますが、ギリシャのはジャガイモを入れることが特徴のようです。また、ブリアムがオーブンで作られるのに対し、トゥルルは鍋で作られることが多いです。
一般的な材料はジャガイモ、ズッキーニ、ナス、ピーマン、ニンニク、トマト(トマトソース)、ハーブ類。これらは必ず全て入るわけではなく、材料の入手状況や作り手によって違ってきます。

基本的にブリアムは夏の料理なのだけど、実際のところ真夏にはオーブン料理はなるべくしたくないし、私の場合は春〜初夏とズッキーニなどが著しく値上がりする前の秋〜初冬に作ることが多い気がします。
ちなみに我が家で最もよく登場するのは、夫の叔母さんのを真似たシンプルなもの。主な材料はジャガイモ、ズッキーニ、ニンジンなので、あれこれ夏野菜を盛り込んだものと違って、今の時期に出してもそれほど季節外れ感は無いはず(?)

付け合わせとしても活躍する料理ですが、ギリシャではブリアムは立派なメインディッシュ。あとは田舎パンとフェタチーズでもあれば(お好みでサラダやオリーブも)、とっても満足なメニューになりますよ♪


ブリアムのレシピは続きへどうぞ。
↓こちらもポチッとクリックして下さると励みになります
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
キプロスへタコ食べにバカンスに行ってたmelocotonさんの影響か、何だかキプロス料理な気分になってしまった先週金曜のランチです。

2008.11.21 lunch

・シェフタリア
・サラダ
・ジャジキ
・フムス
・タヒニ入りメリジャノサラタ
・バナナピーマンのマリネ
・マッシュルームのアフェリア


メゼっぽいものをワンプレートで。
トーストしたピタ(楕円形のキプロス風ピタは近所に売ってないので、中東風の丸型でしたが)と一緒に頂きます

2008.11.21 sheftalia実はこのメニューは「そう言えば、網脂を冷凍してあったな...」と思い出したこともあって作ってみたのです。
メインのシェフタリアはハンバーグのようなもので、シンプルに味付けした挽き肉を網脂でソーセージ型に包んで焼いた料理。生の状態では脂だらけに見えますが、焼くと溶けてしまうのでご安心を。網脂がジューシーさと風味を加え、美味しいですよ


他の料理は簡単な野菜料理やディップ類ですが、キプロス料理はレバノンやトルコの影響が濃く表れていて、ギリシャではそれほど食べないフムスやタヒニ入りメリジャノサラタ(ババガヌーシュ)も一般的なようです。
また、コリアンダーシードを使った料理も結構あって、代表的なものとしては豚肉をコリアンダーシードと赤ワインでマリネした後に煮込んだ「アフェリア」というものなど。今回のメニューではマッシュルームでベジタリアンバージョンを作ってみました(レシピはイザ!専門家ブログの方に載せる予定です)。

【関連記事】
ロドス島でキプロス料理「ト・アグリノ」
アテネにも美味しいキプロス料理店がいくつかあるので、機会があればご紹介しますね。

シェフタリアのレシピは続きへどうぞ。
↓こちらもポチポチッと、よろしくお願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
ギリシャではとってもポピュラーな、野菜のミートボール風。今回はナスを使ったバリエーションをご紹介します。

2008.11.19 melitzanokeftedes
Μελιτζανοκεφτέδες

野菜にハーブや繋ぎを混ぜて揚げたり焼いたりしたものの中ではズッキーニやトマトのが一番好きな私ですが、ナスのもなかなかいけます。ラクト・オボ・ベジタリアンの方にもおすすめ。宗教による長い断食期間のあるギリシャでは、ニスティシモと呼ばれる断食用の食事(肉や乳製品など禁止食品を含まない料理)も充実しているのですが、この野菜ミートボールも断食用に卵やチーズ無しで作ったりもします。その場合の繋ぎには小麦粉も少し加え、味付けはトマト(トマトペースト)を少し足したりナッツを加えると美味しいですよ。パーティーやおもてなしの、ちょっとしたおつまみに最適な料理です。

レシピを作成する為に、ここのところ何度か作ってたのですが、普段はナスをあまり好まない次女が沢山食べてくれました。見た目はミートボールのようなので、肉だと勘違いして食べてくれたんでしょうか?(味は全然違うんですが...)

____________________________

2008.11.20 chamomile昨日は夫と一緒に出かけてた娘がカモミールを摘んで来てくれました。季節はずれの、こんな時期にも咲いてるんですね〜。
とってもいい香りです


ナスのミートボール風のレシピは続きへどうぞ。
↓こちらもクリックお願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

↑このページのトップヘ