ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

タグ:料理本

一部SNSではすでに告知していましたが、ギリシャのおつまみ本が来月発売されます!

meze1
お酒を飲む人はもちろん、飲まない方にも「居酒屋メニュー」や「小皿料理」って魅力的ではないでしょうか?

西洋料理で居酒屋のおつまみに似たものは、スペインのタパスやピンチョスなど思い浮かべる方も多いでしょう。
ギリシャを含め、東地中海の辺りでは「メゼ」と呼ばれるものが居酒屋メニューのような感じです。

国や文化によってそれぞれ違いはあれど、お酒のお供に控えめな量で出されいろんな味を楽しむことができたり、親しい人と過ごす楽しい時間やひとりのリラックスタイムをさらに素敵なものにしてくれる、そんな料理や食べ物たち。


meze2
ギリシャのメゼも、小皿料理やおつまみという風に訳される場合が多いのですが、実際のところそう呼ぶにはいささかボリュームのありすぎる量で出てきたりも。明確な定義がちょっと難しいものだけど、逆に言えば自由度も高いような気がします。


meze3
本書ではギリシャの居酒屋的なお店で出てくる定番料理から、メゼとして食べたい郷土料理、他の国の料理をギリシャ風にした料理など……なるべく手に入りやすい材料で、難しいテクニックを必要とせず、比較的短時間で作れるレシピを80品ご紹介します。ちょっと時間がかかる料理も実際の作業時間はそんなにかからないので、休日などゆっくりできる時にお試しください。

また、ギリシャの居酒屋のイメージも掴んでいただけるよう、コラムもいくつか掲載しています。もし実際に体験してみたくなった方は、ぜひギリシャへいらしてくださいね。

発売は3月12日頃の予定。オンライン書店や全国の書店に置いていただけるはずですが、予約してくださると関心度も高いということで、ギリシャ料理普及活動の応援になります。



掲載している料理やそれにまつわるエピソードなどもブログでご紹介していこうと予定していますので、どうぞよろしくお願いします。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ


2020年8月にイカロス出版から出させていただいた、「ギリシャのごはん」レシピ本。
おかげさまで、このたび8月29日発売の予定で増補新装版として生まれ変わることになりました。

GreeceRecipe2_Cover&obi


元々は「旅のヒントBOOK」というシリーズで出していた「ギリシャごはんに誘われてアテネへ」から派生した初のレシピ本だったのですが、その後、他の国のレシピ本も次々と出され「旅のごはんBOOK」というシリーズができまして、私の本の新装版もそのひとつとなります。

ギリシャのごはん うちで楽しむ、とっておきレシピ74 増補新装版 (旅のごはんBOOK)

ちなみに旅のヒントBOOKのギリシャ編は観光要素の濃い内容にするとのことで、ウェディングフォトの仕事をしているお友達の萩原さんにお任せし、去年出版されました。在住歴が長く、サントリーニ島など人気の島や観光地にも詳しい萩原さんだけあって、ギリシャ愛の詰まった読みごたえのある一冊となっています

太陽とエーゲ海に惹かれて きらめきの国ギリシャへ (旅のヒントBOOK)


さて、増補新装版「ギリシャのごはん」の特徴ですが、どの辺りが増補かというと、レシピが新たに9品増えています。

旧版で「この章はレシピ数がちょっと少なめだったな」というところをバランスよく増やしたつもりなので(掲載レシピのチョイスは相変わらずオタクっぽさがあります)、楽しんでいただけると嬉しいです。

293676993_603808994448123_7059645502870008299_n
こちらの画像が新たに追加したレシピたちです。「ギリシャごはんに誘われてアテネへ」に掲載して好評だった「ラザロのパン」(下段真ん中)も、少し手直しして復活させました。

既存の読者さまにも完全に新しい内容の何かをお届けできたらと思っていますので、旧版をすでにお持ちの方も、ギリシャのごはんを広めて応援してくださると助かります


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

↑このページのトップヘ