ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

タグ:献立

ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
何だか無性に魚介類が食べたい今日この頃。
前回のイカだけでは満足できず、翌日金曜日にはコロナキのライキでカタクチイワシと小さ目のエビを500gずつ買ってきました。

そんな日の昼ごはん♪
2008.10.10 lunch

・エビのウゾ蒸し
・カタクチイワシのマリネ
・ナスのオリーブオイル焼き
ジャジキ(前日の残り)



2008.10.10 prawns

エビ500gというと多いようですが、小さいサイズなので身はほんの少し。エビグラタン用に少し取り分けて冷凍、あとはシンプルにウゾをふりかけて蒸しました。

2008.10.10 salting fresh anchovies

フレッシュアンチョビ=カタクチイワシ(こちらのは学名 Engraulis encrasicolus)です。捌く前の写真を撮り忘れたので、塩漬け中のを。
朝獲れの新鮮なものは塩とワインビネガーで〆て、ギリシャ風の酢漬けにするのが好きです。イタリアやスペイン辺りにも、同じようなものがありそうですが。

2008.10.10 marinated anchovies
Γάυρος μαρινάτος

これが完成品。ギリシャ語ではガヴロス・マリナトス(マリナートス)とかガヴロス・パストスと呼ばれるものです。作り方はいろいろあって、開いてフィレにしてから漬ける方法/頭と内臓だけ除いて漬けてから骨を除く方法、塩漬けにしたあと酢漬けにする方法/最初から塩と酢を混ぜて漬ける方法などさまざま。味付けも塩、ワインビネガー、オリーブオイルだけのシンプルなものから、ハーブやニンニク、野菜を加えたものなどバリエーションが見られます。

今回はフィレを塩漬けにしたあと酢に漬ける方法をご紹介します。時間はあくまでも目安なので、お好みや保存期間などによって調節して下さいね。

レシピは続きへどうぞ。
応援クリックも、よろしくお願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

続きを読む

ブログネタ
料理あれこれ に参加中!
昨日は久し振りにアンベロキピのライキ(青空市場)へ行ってきました。
ここへ行くと、つい予定外のものを買ってしまう私。朝からてんてこ舞いで、買ったものの下処理や料理に追われました^^;

まずはほうれん草1kgをやっつけます!こちらのほうれん草は、泥が結構付いてるので洗うのが大変です。葉っぱを外してジャブジャブ洗い、茹でて2つに分けて冷凍(後日、スパナコリゾに使う予定です)。


作業の合間のランチは、市場で買った食材を使って。

2008.10.04 lunch

花ズッキーニのフェタ詰めフリット・タイムの蜂蜜がけ
・ナスのリゾット
・ルッコラ&プロシュート
・いちじく


2008.10.04 zucchini blossoms結構早い時間に行ったので(と言っても8時頃ですが)まだ準備が出来てないお店もちらほら。必要なものだけ買って帰ろうと思ってた時、丁度通り過ぎようとしたお店のおじさんがズッキーニの花を取り出しました。
この絶妙なタイミング!買わない訳にはいきませんよね。こちらではキロ売りなので、1/4キロお願いしました。ちゃんと数えてませんが、30個ほどあったでしょうか?

ズッキーニの花はすぐに萎れてしまうので、早く食べてしまうに限ります(※)。早速、これにフェタチーズを詰めたフリットにしました。蜂蜜をかけて食べると、フェタの塩気とマッチして美味しいんですよ^^

ランチメニューのもう一品はナスのリゾット。買ってきたナスをとりあえず焼いたはいいけど、何にしよう...と考えてたら、京都のイタリアンレストラン ViaTransitoさんのブログで見たリゾットを思い出しました。お店のとは作り方が違うと思いますが、これもナスの優しい味わいがGood
それにしても、何でリゾットとフリットなんて組み合わせにしてしまったんでしょう?!同時に仕上げましたが、順番に作りつつ出すにしても慌ただしいですよね



フリットに使った花は6個。残りはいつものこれになりました。

2008.10.04 kolokithanthi gemisti

花ズッキーニのハーブライス詰め

レシピは2006年に載せたものですが、意外にも多くの方に作って頂いてます!
ズッキーニの花は日本でも結構よく見かけるようになってきた食材ですね。花ズッキーニ・ズッキーニの花の検索で来て下さる方も多く、知名度の低い食材の紹介に力を入れてる私としては嬉しいです。ギリシャの料理も、もっと有名になるといいんだけど...。

2008.10.04 diosmosズッキーニの花に詰めるフィリングは、ベジタリアンバージョンでも肉入りのでも美味しいんですが、オリーブオイルやハーブの風味が決め手になります。これはそんなハーブのひとつ、スペアミント(ギリシャ語でディオスモス)。料理にミントを使うというと変わった感じがするかもしれませんが、ギリシャでは最もよく使われるハーブのひとつです。
市場では結構大きな束で売られてるので、使い切れない分は保存用にベランダで乾燥中♪


2008.10.04 bougatsa & ambelofasoula

ランチの後も、作業は続きます。我が家では欠かせない ささげ は、シーズンが終わっても使えるように、固茹でにしたのを切って冷凍します。
そうそう、金曜にパストゥルマのミニパイを作った残りのフィロもあるのでした。残りと言うよりは、わざと余らせたんですが(笑)カスタードのフィリングを包み、ブガッツァにして冷凍しておきます。最近冷凍食品作り過ぎで、かなり限界


食材の加工は、これにてやっと終了〜。
久々に食材と戯れた(tugukiさん)土曜日でした^^

更新の励みに、応援クリックお願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

※ズッキーニの花は、雄花が特によく料理に使われます。すぐに萎れるので、買ったらなるべく早く使うのが原則です。やむなく保存する場合は下記の方法のどちらかを試してみて下さい。萎むのがある程度は防げます。
・上の写真のように重ねてから新聞紙かキッチンペーパーに包んでから袋に入れ、冷蔵庫で保存。
・皿などにキッチンペーパーを敷き、花弁を広げて伏せて並ベる。キッチンペーパーとラップをかぶせ、冷蔵庫で保存。

アップするのが一足遅れてしまったのだけど、豆ラー昼ごはんでロンドンのmelocotonさんとシンクロしてました^^

2008.04.09


レバノン風そら豆のサラダ(melocotonさんレシピ)
いんげんのトマト煮(ファソラキャ・ヤフニ)
大きな白いんげんのトマト煮(ギガンテス・ヤフニ)
・フライドポテト&アーティチョークのフリット
・タブレ


そら豆、さやいんげん、白いんげんと、豆・豆・豆〜なメニューです。この時期一番好きなのは、何と言ってもそら豆!毎年作ってるレバノン風サラダ、今年初です。これをバクバク食べたいんだけど、生そら豆ラーな娘に生の時点でかなり食べられてしまったので、いつも少な目になってしまうんです。そして、サラダにしても取り合い...。

タブレは、パセリ消費メニューです。こちらで売られてるの、一束50セントぐらいなんですが、多すぎて使い切れなかったりするんですよ。ちょこっと欲しい時なんか、10セント分くらい売ってくれないかな〜?などと思うんですけどね。
写真ではわかりにくいけど、ブルグル(挽き割り小麦)の粒が大きいです...。これに使う小粒のって、ギリシャではほとんど見かけないんですよ。前に近所のお店で小粒のを見かけて買ったんだけど、保管状態が悪かったのか酸化してたことがあって、それに懲りて大粒ので我慢してます^^;

artichoke


アーティチョークのフリットはあまりお気に召さなかった娘。「いつもの」がいいそうです。
娘の「いつもの」は、アギナロリゾ(ギリシャ風のアーティチョークごはん)と、茹でただけのガク。仔山羊とアーティチョークの煮込みや、チキンとアーティチョークのソテー辺りまでは許容範囲かな?アーティチョークのごはんにも茹でたガクの柔かい部分をこそげ取って入れてますが、娘のおやつ用にも残しておかないと泣かれます(笑)

gigantesギガンテスは上のメニューにリンクしてあるレシピ...ではなく、手抜きして市販の缶詰めです。このメーカーのはなかなか美味しいんだけど、ちょっと塩気が強いのと、あとニンジンなんかも入ってた方が好きなので、缶詰めとは言えひと手間かけて食べることが多いです。

適当に切った玉ねぎとニンジン、オリーブオイル少しを鍋に入れ、蓋をして弱火にかけます。時々かき混ぜながら(焦げてきそうなら水も少し足して)蒸し焼きにし、途中で刻んだディルもたっぷり投入。野菜の甘味が出、柔かくなったら缶詰めの豆を加え少し煮て出来上がり。前もって作っておいて、一旦冷ますと味がよく馴染みますよ^^


人気blogランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ 豆ラーさんたち、この指止まれ〜!へ
豆ラーさんたち、この指止まれ〜!

ブログネタ
おうちでごはん に参加中!
またまたボリューム満点な昼ごはん。この間のスブラキランチの翌日のメニューです。

2008.03.27 lunch


ギリシャ風揚げミートボール(ケフテダキャ)
きゅうりとヨーグルトのディップ(ジャジキ)
アーティチョークのしっとりピラフ(アギナロリゾ)
ビーツのサラダ、フェタチーズ&青唐辛子ピクルス添え
シンプルなロメインレタスサラダ(マルロサラタ)


ジャジキが余ってたので、これに合うものは...と冷凍庫を漁って見つけた豚挽き肉で、メインはミートボールに決定。あとはサラダ類(ビーツも前日の残り物)だけでもよかったけど、とっても食べたい気分だったアギナロリゾも追加しました。

アギナロリゾは、アーティチョークのギリシャ風リゾットというか、アーティチョークごはんというか、しっとりピラフというか...まあそんな感じのものだと思って下さい。ギリシャではたっぷりの野菜と少な目の米を、これまたたっぷりのオリーブオイルで煮た料理がいろいろあるのですが、アギナロリゾもそのひとつ。夫は食べないのだけど、私と娘の大のお気に入りなので、アーティチョークの旬である春の間は頻繁に登場する料理です。

ミートボールのレシピは、またイザ!の専門家ブログに載せるので、あちらにアップしたらリンク追加します。今回のはギリシャでスタンダードなミントを効かせた味付けだけど、今までこちらに載せたバリエーション数種類も美味しいので、ギリシャ料理レシピインデックスの肉料理カテゴリから探してみて下さいね

応援クリック、ぽちぽちっとお願いします
人気blogランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

ブログネタ
簡単!ギリシャ料理レシピ に参加中!
ここのところ昼食をしっかり食べることが多いので、献立写真を撮ってるんですが...時間が無くてアップが追いつきません

これは、水曜の昼ごはん。
souvlaki lunch1

豚肉のスブラキ(スヴラキ・ヒリノ)
ピタパン(ピタ・ヤ・スヴラキ)
・レタス、プチトマト、玉ねぎ&パセリ
・フライドポテト(パタテス・ティガニテス)
きゅうりとヨーグルトのディップ(ジャジキ)
ビーツのサラダ(パンジャリア・サラタ)
・フェタチーズ、青唐辛子のピクルス


本当は祝日だった火曜日の夕食の予定で準備をしたんだけど、結局インド料理を食べに行ったので翌日に持ち越しました。メインのスブラキはギリシャ風の豚串。シンプルな味付けです。

souvlaki lunch2

娘用には、こんなプレートに盛り付けました。夫が子供の頃使ってたのを戸棚から引っ張り出してきたんだけど、いつものお皿と違って、ちょっと特別感があるのか大喜び(笑)プチトマトとブロッコリは大好物なので、お代わりしました
今度は日本のお子様ランチっぽいのを作ってあげようかな?

人気blogランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ ギリシャ料理へ
ギリシャ料理

↑このページのトップヘ