ギリシャのごはん

ギリシャ料理のレシピと、ギリシャで私が作っているごはんの記録。

タグ:野菜

この夏のバカンスではいつものシミ島のあと、サモス島にも立ち寄りました。そこの郷土料理のひとつが、細長い形をした玉ねぎに米などの詰め物をしたクレミドドルマデスです。

2024.09.05
Κρεμμυδοντολμάδες Σάμου

玉ねぎのドルマデスまたはイェミスタ(地方によってはそれ以外の名前で呼ばれることも)はギリシャの島々で結構よく見かける料理なのですが、サモス島のそれは特産品である細長い形をした玉ねぎを使うのが特徴です。


郷土野菜にはザキントス島のネロクレミド(水たまねぎ)のように全国のスーパーで見かけるようになったものもありますが、生産量が少なく地元でしか消費されないものもあり、サモス島の長い玉ねぎは現地でも売っているところが限られるよう。

samos onions
いくつか見て回ったスーパーや八百屋には普通の玉ねぎしか置いてなかったけど、夫の仕事関連でたまたま行ったカルロヴァシで、道を訊くために車を停めた場所にたまたま特産品マーケットがありそこで発見。早々に目的を果たすことができ、玉ねぎを旅の供にうきうきで島を巡ったのでした。

ちなみに特産品屋外市場という大きな看板が出ていたものの、駐車場の端に屋台がぽつんとひとつだけ。たまに来る客の相手をしつつ、店番の女性がのんびりといんげんのヘタ取りをしていました。

この玉ねぎは島の南東のクメイカという村やマラソカンボスの辺りで栽培されているそう。何曜日にやってるのかは知りませんが、青空市場でよく売っているようです。

2024.09.06a
今回の旅ではレストランで食べる機会はなかったので、市場の女性に聞いた話など参考に、アテネに戻ってから自作しました。「別に、ロールキャベツと同じだよ」とのことでしたが、風味付けにオールスパイスを使うのが特徴でしょうか。彼女はディルとパセリを入れると言っていましたが、ハーブはフェンネルを入れる人も多いみたいです。


2024.09.05a
まあまあな量の玉ねぎを買ってきたので、半量を炒めた挽き肉入り、半量を肉なしで。肉入りの方のハーブはフェンネルとパセリ、肉なしはディルとパセリにしてみました。どちらもちょっと多めのオールスパイスと、控えめな量のトマトペーストを使った味つけ。包むのに使えない玉ねぎの中の層(少なければ普通の玉ねぎも足し、玉ねぎ多めにして甘味を出します)は刻んで炒め、フィリングに加えます。

2024.09.06b
こちらは肉なし。トマトペーストを入れたつもりだったけど、やけに白く見えるから忘れたのかも?


2024.09.05b
お味の方は、特にひき肉入りのが親しみやすい甘辛味といった感じでよかったです。


2024.09.05c
サラダはトマトときゅうりにスベリヒユ。暑いのにうんざりしながらも、食べものに関しては、秋の実りよりも夏をもうしばらく感じていたい気持ちが優勢です。


20240820_155924

【PR】

ギリシャのごはんレシピ本では、古代遺跡で有名なデルフィ(デルフォイ)近くの町ガラクシディのひき肉詰め玉ねぎのレシピをご紹介しています。
※リンクはアマゾン・アソシエイトです

ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ





週末ぐらいから少し涼しくなりそうですが、最近はもう外を歩いていると半袖でも結構暑いぐらいの気候です。

2024.04.16 vegetable pastitsio
復活祭もまだなのに(今年は復活祭が遅めではあるけど)早すぎでは!?と不安になりますが、夏野菜が安くなってきたのはうれしい。今の時期はまだオーブン料理が苦にならない室温なので、いろいろ作っておこうと思っています。

昨日の晩ごはんは、比較的手間がかからない野菜のパスティチオを久々に作りました。レシピは以前に載せたので、下記リンクからご覧ください。


こちら乳製品を使ったレシピですが、ニスティシマやヴィーガン版は植物性の材料に置き換えて作ってください。


野菜とパスタとベシャメルソースという3つのパーツを準備するので面倒に感じるかもしれませんが、野菜は切って味つけをしてオーブンに入れるだけ。うまく同時進行でやれば、野菜が焼けた端からパスタとベシャメルソースを重ねて焼く工程に進めるので、1時間もあれば作れます。


2024.04.16 vegetable pastitsio1
手際よくやれる自信がなければ、先にパスタを茹で、ベシャメルソースを作っておいても。オーブンをつけている時間をできるだけ短くしたいので、野菜をローストしたあとすぐに組み立てて焼くのが理想です。

ちなみに茹で上がったパスタは水気を切って野菜を混ぜたボウルに入れ、パスタを茹でた鍋は熱で乾くので洗わずそのままベシャメルソースを作るのに使うと洗い物も減らせますよ。巷に溢れてるワンパンで……みたいな超お手軽なレシピじゃないですが、そこそこの手間でおいしいものが食べたい時にぴったりな一品です。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

秋ってかぼちゃが食べたくなりますね。
前の記事に続いて、またかぼちゃを使った料理です。

2023.11.07
豆も続いてますが、夫が食べられる肉系のものがあまりないので、今週はいつもに増して豆料理が多くなってます。昨日は直前まで何も考えてなかったので、早く煮える黒目豆の煮込みにしました。


作り方。
黒目豆は一度茹でこぼし、やわらかくなるまで茹でておきます。
粗みじん切りか薄切りにした玉ねぎを別の鍋に入れ、オリーブオイルを加えしんなりするまで炒めます。刻んだにんにくも加え香りが立つまで炒め、すりおろすか刻んだトマト(トマト煮というほどにはならない量)を加え崩れるまで煮ます。
黒目豆とベイリーフを加え、茹で汁(色があまり黒っぽくない場合)もしくは水を加えなじむまで煮、塩こしょうで味つけします。一口大に切ったかぼちゃとじゃがいもを加え、ひたひたぐらいに水加減して弱〜中火で煮ます。野菜がほっくりやわらかくなり、汁が程よく煮詰まったらできあがり。もう一度味をととのえて、火からおろしてしばらく置いて味をなじませます。


黒目豆はささげの仲間なので、味もちょっと近い感じがします。どちらかというと煮込みにするよりもサラダなどで食べる方が好きな豆だけど、ざっと過去記事を見たら何パターンか出てきたので、興味のある方は下記リンクからご覧下さい。あまり日本ではなじみがない豆ですが、なかなかおいしいですよ。豆ごはんにするのもおすすめです。


【関連記事】






ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ


レンズ豆のレシピ、せっかくなのでもうひとつ載せておきます。

2023.05.02 lentils with vegetables
Φακές με λαχανικά

今日ご紹介する料理は、これからの季節にぴったりな夏野菜を使った煮込みです。野菜はオーブン焼きにするのが好きですが、暑い時期にもあまり苦にならず作れるよう、フライパンひとつでできるレシピにしました。

ところで、2つ前の記事でご紹介したレンズ豆とマッシュルームのラグーソースは、使用する豆の量が少ないので「レンズ豆は戻して使うか、多めに茹でて他の料理にも使いまわすのがおすすめです」というようなことを書きました。




今回の料理の場合はレンズ豆の形を残したいので、できればまず「水戻しして使う」方法でお試しください。茹でてから使う方法だとどうしても皮が剥けたり煮崩れてるのが個体差によって出てしまうのですが、酸味の素材が入ったソースで煮ると、「やわらかくなりにくい」というのが逆にメリットとして働いて、豆の粒がしっかりとした仕上がりになります。


2023.05.02 lentils with vegetables1
温かくても冷たくてもおいしいし、軽いメインディッシュとしても、シンプルな肉や魚介料理のつけあわせにも活躍する一品です。


レンズ豆と夏野菜の煮込み(ファケス・メ・ラハニカ)

材料:(2〜4人分)
レンズ豆...1/2カップ
なす...130g
ズッキーニ...130g
パプリカ...60g
トマト...正味150〜160g
玉ねぎ...小1/4個20g
にんにく...大1かけ
オリーブオイル...大さじ4〜
塩...約小さじ1/2
こしょう
バルサミコビネガー...大さじ11/2
はちみつ...小さじ1
パセリみじん切り...大さじ3

レンズ豆は洗って水に浸けてふっくらとするまで(約3時間〜)戻しておく。

なすは1.5〜2cm角のさいの目切りにし、軽く塩をふって混ぜておく。ズッキーニ、パプリカもなすと同じくらいの大きさに切る。トマトは皮をむいて1cm角くらいに切る。玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。

中サイズのフライパン(直径24〜26cm)を中火で熱し、オリーブオイル大さじ2を加える。なすの水気をキッチンペーパーで拭いてから加え、ズッキーニとパプリカも加え炒める。野菜に火が通り少し色づいたら、一旦取り出す。

同じフライパンにオイル大さじ2を足し、玉ねぎとにんにくを弱〜中火で色づかせないように炒める。にんにくの香りが立ち玉ねぎがやわらかくなったらトマトを加え、軽く炒める。

レンズ豆と水1/3カップを加え、ふたをして弱〜中火で煮る。3分程度煮てレンズ豆がやわらかくなったら、塩、こしょう、バルサミコビネガー、はちみつ、パセリ、先に炒めておいた野菜を加え混ぜあわせる。

レンズ豆と野菜が程よいやわらかさになり、味がなじむまでさらに数分煮る。この時、汁気が残っているようならふたを取って水分を飛ばすようにする。最後にもう一度味見をして必要なら調整し、火からおろす。

MEMO:メインディッシュとしてなら2人分になります。
レンズ豆を浸水することによりとても早く煮えますが、戻すのを忘れた場合は下茹でする方法でも。やっと柔らかくなったぐらいまで茹でて使います。豆と同時に調味料と野菜を加え(茹で汁は不要もしくは少量加える)数分炒め煮にしてください。
また、レンズ豆をたっぷり茹でておいて複数の料理(スープ、サラダ、ピラフなど)に使うのもおすすめ。すでに茹でてあるレンズ豆を計量する場合、約1カップ使います。
ヴィーガンの方は、はちみつを他の甘味料に置き換えてください。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

今週末はクリスマスで、来週末はもう新年を迎えるという慌しさ。うちはようやく小さなツリーを飾ったところです(これは夫担当)。

2022.12.08 patatorizo
私は最近ちょっと片付けスイッチが入ってしまったので、料理よりも掃除に力を入れたい年末です。大掃除というには程遠いけど、見ないふりをしていたところを何とかしたいな〜と……。

写真は、そんなある日にさっと作った昼ごはんのパタトリゾ。ギリシャでよく食べられる野菜のごはんで、ほうれんそうのスパナコリゾ、ポロねぎのプラソリゾなどがよく知られますが、○○リゾの「○○」部分は結構どんな野菜でもアリ。今回はじゃがいもとあわせて炭水化物多めなパタトリゾにしてみました。

使用したお米は、普段うちで野菜のごはんを作る時に使うパーボイルドライスじゃなく、普通の中粒米。パーボイルドライスでサラッとした感じに仕上げて味つけはトマトを使うのが家族の好みなんですが、おじやっぽいのを食べたい気分だったので。味つけは、酸味が前面に出ない程度のレモン汁を最後に加えています。


じゃがいもと米のおじや風(パタトリゾ)

材料:(2人分)
米...1/2カップ弱
じゃがいも...小ぶりのもの2個(約250g)
玉ねぎ...小1個(約80g)
にんじん...小1/2本(約60g)
セロリ...葉付きの細い枝2〜3本
オリーブオイル...1/4カップ
塩、こしょう...適量
レモン汁...適量

米は洗って水気を切っておく。じゃがいもは皮をむいて一口大に切る。玉ねぎ、にんじん、セロリは煮崩れるよう細かめに切る。

鍋に玉ねぎ、にんじんとオリーブオイルを入れ、蓋をして弱火で蒸すようにして炒める。ほとんど色づかせないようじっくり炒め、やわらかくなったら塩ひとつまみとセロリを加えしんなりするまで炒める。

米とじゃがいもを加え、かぶるくらいの水を加える。中火にして煮立て、再び弱火に落としてふたをして米とじゃがいもがやわらかくなるまで煮る。途中、必要に応じて水を足す。

最後、水分量を調節して塩、こしょう、レモン汁で味をととのえる。

MEMO:スープのように汁っぽくしても、ぽってりとしたおじや風に仕上げてもいいです。塩加減やレモンの酸味は個人で好みの差がありますので味見して調整してください。レモンは入れずに作って食べる時に好きなだけ絞ってもいいです。


こういう野菜料理はブイヨンなどうまみ系の調味料を加えたくなる人が多い気がしますが、別物になってしまうので、できれば我慢してください。塩やレモンの加減でバランスをとるのが理想です。
トマトペーストかすりおろしトマトを控えめに加え、トマト風味にしてもおいしいです。


ギリシャごはん普及活動に、ご協力お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
人気blogランキングへ

↑このページのトップヘ